最終更新:

6
Comment

【1735569】コンクール課題曲で指が届かないとき

投稿者: おやおや   (ID:QlFa9RaW6AU) 投稿日時:2010年 05月 20日 13:11

お世話になります。
小2娘ですが、先生からピアノのコンクールに出てみないか、と声をかけられました。
市内各地で予選、本選は都道府県大会レベルの割と出場しやすいものだと聞き、ぜひ挑戦してみたいと考えています。
しかし課題曲をいただき練習してみたところ、左手の和音(ソシファ)が届かない事に気付きました。
このような場合、コンクールに出場する事は無理でしょうか?
せっかく挑戦してみたいと思ったのに出られない、では本人がかわいそうだなと思いまして。
無知な親ですみませんが教えてください。
先生にはこの次のレッスンで指が届かないことを伝える予定です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1735632】 投稿者: ?  (ID:v896ssb1PRw) 投稿日時:2010年 05月 20日 13:59

    アルペジオで弾いてはいけない部分なのですか?

    よくわかりませんが、先生から薦められたのなら、先生が曲、適性のことを十分に熟知しているべきでは?

  2. 【1735670】 投稿者: ピクミン  (ID:/RKW7tgpAAg) 投稿日時:2010年 05月 20日 14:23

    子供のコンクールでは課題曲は大抵幾つかの中から選ぶことになっていると思います。
    2~3歳の幅でも体格が全然違うので、大抵手が小さい子が弾ける曲も用意されているはずですが・・・。

    指が届かないというなら無理に広げて弾くより、手の大きさにあった他の課題曲にした方がいいと思います。
    先生に他の課題曲についてお尋ねになっては?

  3. 【1735676】 投稿者: かえる  (ID:PnxwDLHvOy2) 投稿日時:2010年 05月 20日 14:26

    とりあえず、指が届かないことを先生に伝えるのは必須でしょう。
    1オクターブで届かない音は1音減らす。和音をでも音を抜く、などして弾いてらっしゃる方はいますよ。
    コンクールや、審査員の方によりますが、このようなことをしても演奏がすばらしい方は入賞していらっしゃいます。
    (音を少しぐらい間違えても演奏全体がすばらしければ入賞するコンクールもあります。)
    ただ、音を抜くということは、作曲者が一番いいと思って作った楽譜どおりを弾いていないのでマイナスであることにかわりはありません。
    課題曲が複数ある場合は課題曲を変えた方がよい場合もあります。
    楽譜に忠実に弾くことが評価されるコンクールの場合は出場を断念ということもありうると思います。
    おやおやさんがどのようなコンクールに出て、どのような曲が得意なのかはここではわかりませんので先生に指示を仰ぐのが一番だと思います。

  4. 【1736177】 投稿者: バラード  (ID:tXuPX6r1iYI) 投稿日時:2010年 05月 20日 20:31

     おやおや様
     
     低学年期のピアニストには、よくあること
     と思ってます。
     左手でソシファと書いてますので、1,3,5
     の指で押さえたいのだと思いますが、手や指の
     固さ柔らかさにもよりますが、1を離して
     3,5で押さえる、3,5が届かないなら
     1,5でシファを押さえるなど 手はあると思いますが。
     
     ただ、頻繁にこの和音が出てくるのであれば
     ちょっと考え物かもしれません。
     
     モーツァルトのトルコマーチつきの3楽章など
     オクターブ4音の和音が右手も左手も出てきますが
     低学年でも、器用に1の指離しながら演奏しているのを
     何度か聴いてます。

  5. 【1737122】 投稿者: むーみん  (ID:QrtX1hz3eUU) 投稿日時:2010年 05月 21日 13:19

    うちの娘もコンクールに何度か出させてもらっていますが、
    指が届かない場合は、左手の和音の1つを右手で弾く、
    ペダルを踏んでみる、など
    いろいろ工夫してやってみます。

    それでも届かない、不自然になる、などの場合は
    その曲は諦めるように先生に言われます。
    やはり、1つでも音を省くと嫌がる審査員の方もいらっしゃるそうです。

    指が届かなくて音が1つ抜けた、というだけで
    入賞から漏れてしまっても可哀想ですし、
    指の届く他の曲に変えられた方がいいと思います。

  6. 【1737229】 投稿者: vivace  (ID:4wRB7KIncf2) 投稿日時:2010年 05月 21日 15:21

    音が一つ二つ抜けるくらいでは、審査にあまり影響が出ない場合もあるようです。


    例えば、今や世界的に名を知られているうら若きピアニストの女性が、
    小学校低学年にして某コンクールの全国大会で、
    高学年の子たちを抜いて金賞を取られたときもそうですよ。
    全国に出た他の子のお母様が会場で演奏を聴いていたのですが、
    左手の和音の音を少しずつ間引いて弾いていたけれど、と教えてくださいました。


    これはあくまで一つの例ですが、年齢が小さくて手が届かなくても、
    卓越した技術や年齢を超越した理解力、表現力があれば、
    思い切ってその曲にトライしてみるのはとても勉強になります。
    確実に入賞しようと思っていらっしゃるならば、多祥危険は伴いますが…?!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す