最終更新:

14
Comment

【1736365】発表会の曲をどんどん簡単に書き換えられるのですが・・・

投稿者: 幼稚園生の母   (ID:tT06FQCpzd.) 投稿日時:2010年 05月 20日 22:40

子供が1年ほど前からピアノを習っているのですが、このたび初めての発表会に出席することになりました。
演奏曲も決まりまして、練習を頑張っています。まだ手が小さいですし、完全に弾けるようにはなっていません
のでたどたどしい部分もあります。でも私自身ピアノのレッスンを子供のときに受けた経験がありますので、
我が子が発表会までに完璧に仕上げることが可能であるとは自分の経験から思っています。


発表会は数カ月先ですので、これから本番1カ月前までに暗譜し、ラスト1カ月で完璧に仕上げられれば、
と思っていたのですが、現時点でうまく弾けない部分は、先生がどんどん楽譜を書き換えて簡単に変更
されるようになりました。


今現在上手に弾けなくても、本番には間に合うようにと子供は頑張って練習していますので、あちこち変更を
指示されて戸惑っています。そのたび、混乱しているのがわかります。先生には次のレッスンまでにその部分を
家でよく練習してきますので、その結果をみてから変更するかどうかを判断していただけないか、親としては
楽譜通りで弾けると思うのですが、と申し上げたのですが、先生は「発表会では上手に弾くというのが大事です」と
おっしゃいます。


もちろん発表会で上手に弾くために練習しているわけですし、それほど難しい曲ではありませんので、
私としては楽譜通りでも問題ないと思っています。それに、楽譜通りに弾いたほうが素敵な曲に聞こえるのは
間違いありませんよね。


自分自身がレッスンを受けていた時には、先生から楽譜を書き換えられた経験はありません。ただ、私は個人の
先生一人にしか教えていただいたことがないので、ほかでは楽譜の書き換えはよくあることなのか、と思いこちらで
伺ってみたく思いました。楽譜の書き換えをして発表会に出るというのは、珍しくないのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ピアノに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1736453】 投稿者: ありますあります  (ID:M.lbO6CBQZU) 投稿日時:2010年 05月 20日 23:32

    発表会の楽譜を簡単に書き換える事はあります。
    理由は…無理してたどたどしく弾かれるよりは、余裕を持って間違いなく弾けるようにと言う事はもちろんですが、幼稚園児で個人で初めての発表会なら順番も最初の方だと思いますから、普段のお子様の性格や、いざ本番となった時のお子様の緊張の具合いなども計算されての事だと思いますよ。
    ステージへ一人で出て行って、ライトをあびて一人で発表するのは緊張するでしょうから、普段できる事ができなくなる可能性もあります。
    大きな失敗をするより、無難にこなしてほしいと思うのです。
    予定より簡単に上手に弾けそうならまた難しく書き換える事もありますから、お家でお母様が必死に教えるのもありかと思いますが、もう少し先生にお任せできませんか?

  2. 【1736457】 投稿者: 1年生  (ID:Ufla8h28aLE) 投稿日時:2010年 05月 20日 23:33

    現在1年生の早生まれの息子の話になりますが、我が家は譜面から先生がアレンジはありましたよ。

    レッスン開始から1年半くらいの時の発表会です。
    受験と平行してのピアノという言い訳付ではありますが、5歳2ヶ月でブルグのアラベスクを選曲していただきました。

    メロディパートは良かったのですが、左の和音で指が届かないorつぶれる等で3音和音を2音にしていただいたところがあります。

    私自身も幼少時代にしかピアノはやっておらず、息子と同様の壁にあたってこちらはアレンジなしで
    「気合で弾きなさい」
    的指導でしたので、早々に挫折。

    そういった意味では息子の先生の方が我が家にはあっているのかもしれません。
    主さんの「簡単に書き換えられる」が具体的にはどういった書き換えなのかが推察できず、
    的外れのコメントになりましたら申し訳ありません。

  3. 【1736465】 投稿者: あるかも  (ID:3HTwh5tBnQM) 投稿日時:2010年 05月 20日 23:38

    先生の考え方によっては、そのような事もあると思います。
    簡単に書き換える、または今の実力より少しだけ低い曲を選んで上手に上手に弾かせる方針の先生、いますよ。逆もありです。
    スレ主さんは、ご自分のお考えを先生に伝えたにもかかわらず却下されたわけですよね。でしたらご不満を解消するには、スレ主さんの意向に合った先生に師事するしかないのでは?

  4. 【1736470】 投稿者: 目的によるのでは  (ID:Zh.TI55vthc) 投稿日時:2010年 05月 20日 23:42

    先生の意図にもよると思います。


    例えばよくあることですが、リズムや和音など「縦として揃える」ことに集中してしまう子の演奏は、確かに縦でとらえると「弾ける」ことになっても、そこに集中してしまうがあまり、「横」つまり「メロディ本来の流れ」がつかめないことがあります。
    そんなときには、メロディを重視させたいため、あえて左の伴奏形を簡単なもの・あるいは弾きやすい配列に変えることはあり得ますし、実際私もそのようにさせたこともあります。


    ただ、演奏曲目を選ぶ際に「演奏可能かどうか」の見極めもしますしので、あちこちに手を加えないといけない、というのはよほど背伸びしすぎた曲なのでは?という気もいたします。
    あるいは与えられた曲そのものが編曲されたものの場合、原曲に加筆するよりもハードルは低くなると思えますので、むしろ変更した方がきれいに聞こえる・または現在の履修内容に合致するように変更なさることもあるでしょう。
    (よくある「バイエルで弾ける~」というような名曲の編曲集などは本当にひどいものもありますので・・・)


    実際に何という曲のどこをどのように変えられたのかがわからないと、そこから見る意図が見えませんので何ともいえませんが、簡単にして曲の完成度をあげることを目的とするならば、それはそれで意味のあることだと思います。
    例えば音1音1音の強弱や音色、アーティキュレーションやその表現の仕方など、学ぶべきことは山ほどあります。
    音符通りに音を鳴らすことが決して「演奏」ではない、ということです。


    ただ1点、気になるのは発表会が数カ月も先ということ。
    普通は生徒のモチベーションを考えるとせいぜい3カ月です。
    よく練習する子なら半年の進歩は大きいものがありますから、もし発表会の曲に数カ月もかけ続けてレッスンが進まない状況だとしたら、単に先生の見極め能力不足かもしれませんが。


    どのようなレッスンでしょう?
    娘も習い始めはわずか8小節の簡単な曲でも音の鳴らし方、響かせ方、強弱の感じ方、呼吸の仕方等々、ピアノ教師である私が見ても「ここまでするのか・・」と思ったレッスンをなさる先生でしたが、この妥協しないレッスンのおかげで1年の伸びは目覚ましいものがありました。
    このようなレッスンなら、曲が簡単になっても大丈夫だと思います。
    ただ本当に「弾けていないから簡単にする」という程度のレッスンなら・・・ちょっと問題ありかもしれません。

  5. 【1736706】 投稿者: 小学校低学年の母  (ID:xONWB3lLSQY) 投稿日時:2010年 05月 21日 08:25

    うちの子も最初の発表会前に、曲を書き換えられはしませんが、どんどん易しい曲に変更になりました。
    正直そこまで簡単でなくても弾けるのになあと思いました。
    でも実際本番では緊張し、たくさん間違えました。うちの子は失敗にもめげないというか失敗を失敗と思わないタイプなので大丈夫ですが、ちょっとしたミスがあっただけでその後ずっと泣きっぱなしの子もいました。
    最初の発表会がトラウマになってはいけないですから、先生も慎重になっているのでしょう。

    今回は発表会という場に慣れるため、次回からは頑張れる曲で、と割り切るのは無理でしょうか?

  6. 【1736736】 投稿者: とりあえず  (ID:Uyi1imWraDM) 投稿日時:2010年 05月 21日 08:44

    習い始めて1年ほどなら、黙って見ているのがいいんじゃないでしょうか。
    先生と親との意見の食い違いを感じると、お子さん本人は混乱すると思います。
    ただ、指導者によっては発表会の見栄え=自分の営業戦略 という感覚が強すぎて 教育面は二の次という場合もありますから、そのあたりは最初の発表会で他の生徒さんの様子もよく見て再検討されるのがいいかと思います。

  7. 【1736786】 投稿者: ないです  (ID:.sQk7MR28E6) 投稿日時:2010年 05月 21日 09:21

    簡略版にするくらいなら、曲を変えるという考えの先生でしたし、私もそう考えます。エリーゼのためにの簡略版を何度も聞かされましたが、これでプログラムに「エリーゼのために」って書くな~って思います。

    ただ、スレ主さんの場合ですが・・・「ここまで練習してきて」とあって、1週間あく。その次に弾いてみせて、上手く弾けなくて直されちゃう・・・という流れでしょうか?この場合は家での練習不足ですよねぇ。
    家できっちり楽譜通りに弾けるくらいまでやっていけば、そうはならないんですから。

    それ以前に、家での練習の前に「あ、ここ難しいかな。これでいいや。」とされるのでしたら・・・私なら先生を変えますね。

    ピアノ経験がある事の最大の利点って、練習を見てあげるとかではなく
    先生の良し悪しがわかる・・・じゃないでしょうか。
    先生は選ぶものですよ。相性もありますしね。
    名曲簡略版で喜ぶ親もたくさんいますし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す