最終更新:

8
Comment

【1843872】グループレッスンを続けるかどうかで悩んでいます。

投稿者: ゆり   (ID:qDKp99fianA) 投稿日時:2010年 09月 07日 16:00

現在、年少の息子がおり、この春からヤマハ音楽教室の幼児科へ通っております。

こちらを選んだ理由としては、私自身が子供の頃に通っていた事と、とにかく音楽が好きになってくれればという親の気持ちがあった事でした。
具体的に楽器を始めるのは後からでも出来る事なので、その前に音楽に馴染んで自然な形である程度のソルフェージュ能力というか音感がつけばよいかな…という風に思っておりました。
子供の通っているクラスは全員同じ学年ではなく、年少・年中・年長が4対4対2くらいの割合のクラスです。
皆さんとても練習を頑張っていらっしゃってクラス全体の進度も早いように思います。また、宿題も多いと思います。(上のお子さんを同じ様に幼児科へ通わせていらっしゃったお母様がクラスにおられ、その方も上のお子さんの時と比べて仰っていました。)

それに対し息子は通っている幼稚園が受験をする子供が多い園のため宿題・行事共に非常に多く、また母親である私自身が仕事をしているため、なかなか子供の練習に付き合ってやれる時間が取れないのが現状となっております。
そのため、いつも付け焼刃の様な形でレッスンに参加しているのが現状です。

子供は音楽自体は好きですが、このレッスンを気に入っているかどうかと言えば、五分五分くらいでしょうか…。
皆で歌うのは好き、またクラスに男のお友達もいるので会いたくて行っている、鍵盤のお稽古は苦手といった感じです。
家であまりやらせていないという事もありますが、レッスンでは目の前のエレクトーンが気になって色んなボタンを触りまくる…という感じです。

子供から進んで「いく!」という感じではないけど、このまま続けていれば何となく続けてはいるかな~といった所です。
ただ当然の事ながら進度も含めてグループで進んでいくので、それにいつでも追いついていなければいけないというのが我が家にはきつく感じる部分もあるので、もう少しマイペースで進められるような所に変えるべきか悩んでおります。

子供もいずれは小学校受験を考えておりますが、それとグループレッスンの両立は厳しいでしょうか?
(私自身は小学校受験をしておりませんので、私が通っていた頃との比較ができません…)


年中になれば通っている幼稚園でも課外教室としてピアノの講座もありますので、年少の間はこちらの教室に通って年中からは幼稚園にある教室に通うという方法もあるにはあります。ただ正直子供と他の子のレベルに差が開いていますのでそれまでもつか…と考えたり、また年度末の発表会はクラス全員のレベルで演奏する曲を決めるとの事ですので、うちの様な者がいれば足をひっぱってしまうし…とも考えたり…。
かと言って一旦途中でやめてしまったら、年中から始めるとしても「やらない!!」という風になってしまわないかと考えたり…と頭を痛めております。


また子供にはマイペースで音楽を細く長く趣味として続けていって欲しいとは考えています。ですので、一般の教室に通うとなればある程度ちゃんとした奏法をレッスンして頂ける様な教室が希望なのですが、その様な教室はまたハイレベルなお子さんも多く、マイペースで習い続けるという事は雰囲気的に難しい様な感じでしょうか?
先生との相談の上でご理解いただける場合もありますか?

質問ばかりで恐縮ですがご教授頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ピアノに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1847667】 投稿者: ゆり  (ID:T49UqCm11yQ) 投稿日時:2010年 09月 11日 01:15

    皆様、再度アドバイス有り難うございました。


    やはり期を改めて始められている方もおられるのですね。

    半年で一冊を終わらせるのですか、とても速いですね。
    量をこなして音感をつけるという感じでしょうか。子供なら切り替えが早いですから、やろうと思えばそれ位のペースでも付いて行くことが出来るのかも知れませんね。

    うちなら現段階では、一回の宿題で3曲ぐらいが限界です。(歌うだけの曲1曲、弾く曲1曲とワークとして)

    年中、年長と進めばもう少し許容量も増えるかも知れませんが、それでも7曲というのは多いなと思います。

    現レッスンの先生は一応みんなで合わせて弾く時には、みんながエレクトーンを勝手に触らなくなるまで待っておられます。しかしうちの場合はそんな事も耳に入っていませんので、やはり私が下のペダルを使って強制的に消音しております。
    (それでも触りまくっています。逆に消音しているため触るのかも知れませんが、周りに迷惑をかけるのも…と思いついしてしまっています。)


    ですが、いずれも先生の注意の仕方としてはそんな強いものではないですね。


    実は「おんがくなかよし」も幼児科入会前に体験させましたし、別の教室で個人レッスンも体験させました。
    いずれも気にいらなかったのか、その時の機嫌もあってか、教室を飛び出していったり床に寝そべったりで入会には至りませんでした。
    音楽自体については(見てる限りでは)好きそうなので上記の行動については未だ理解できずにいます。
    体験レッスン時、最もまともに受けたのが幼児科でした。
    それで入会したという訳でもありませんし、納得のいく態度でもありませんでしたが、曲がりなりにもやっていけるかなという期待は持っておりました。



    また、今思えば失礼ながら最初に投稿させて頂いた時に私自身考えが纏まっていなかった様に思います。

    結局は前述の様な我が子のレッスン態度に悩んでおり、またその様な状態ですから家での練習もままならない事に悩んでいたのだと思います。

    受験があっても幼稚園が忙しくても、子供自身がある程度レッスンや練習に前向きでいれば何の問題もないのかも知れません。
    (レッスンは今でも好きな様ですので、原因は「習う」という概念の無さでしょうか。)


    もちろん家での練習が結果的に少ない事も悪循環に陥る原因ではありますが、とは言え無理に練習をさせる訳にもいかず、また進度も速いため無理に練習した所で悪い癖がつくことは予想でき、私自身も練習をさせることに消極的になっていたのだと思います。

    こちらでアドバイスを受け悩んでいた理由もはっきり致しました。
    その旨を伝え、教室側とご相談させて頂きたいと思います。有り難うございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す