最終更新:

10
Comment

【1922674】小さな手の先生

投稿者: トパーズ   (ID:TJZdjMfrdFg) 投稿日時:2010年 11月 16日 23:34

成長期の小5の娘は、手もかなり大きくなりました。
(オクターブ以上のド〜レは楽々、ミにも届く位)

(転居して)昨年から習っている先生は、体格が小柄で手も小さいようです。
でもピアノ科出身でコンサートやコーラスの伴奏でもご活躍され、ステキな演奏をされます。

レッスンでの弾き方・手の動かし方は、ご自分が克服されたようなやり方を指導され、戸惑いを感じています。
例えば次の音を弾く時、娘の手なら届く位置でも、指を伸ばさず手を動かして真上から弾くように、と。
娘にとっては、手を動かす方が余計な動作で時間かかり弾きずらいそうです。

ピアノの弾き方は、手の大きさによって変わりますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ピアノに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1922688】 投稿者: ピアノ教師  (ID:mmJXUO6Gu7w) 投稿日時:2010年 11月 16日 23:58

    >次の音を弾く時、娘の手なら届く位置でも、
    >指を伸ばさず手を動かして真上から弾くように


    ーという指示は、どういう場合なのかちょっと文章からはわからないのですが、


    >ピアノの弾き方は、手の大きさによって変わりますか?


    とお尋ねですが、手の大きさによって微妙に変わります。
    また、指使いも変わります。
    ただ、先生の指導ポイントを正しく理解しているかを再検討してみてください。
    そして疑問点を先生に直接お尋ねするのが良いかと思いますが・・・。

  2. 【1922743】 投稿者: 別のピアノ教師  (ID:JEdU1tCLvDs) 投稿日時:2010年 11月 17日 01:10

    恐らく先生は正しいと思います。
    お子様のオクターブ、9度、10度というのは、指、手のひらをまっすぐに伸ばして手首を鍵盤の下に落としている状態ですよね。


    ピアノは基本的に真上から、手の付け根を山にして弾く物です。
    手首を落として、山をつぶして弾いていたらたとえ親指と小指の幅が狭まっても上からと指導するのが正解です。

    ていうか、「先生、こうやって手を伸ばすと届いちゃうんですけど、それでも上から弾いたほうがいいんでしょうか・・?」 って聞いてみればいいじゃん、と、この手のたぐいを見るといつも思います。

  3. 【1922753】 投稿者: 私も  (ID:iNw9e/EA1u6) 投稿日時:2010年 11月 17日 01:28

    たとえ先生が小さな手の方でなくとも、そのように指導なさると思いますよ。
    先生が正しいです。

    >手を動かす方が余計な動作で時間かかり弾きずらい

    それならますます今のうちに、動かす、手を移動させることを練習しておかないと!

  4. 【1922808】 投稿者: 昔の生徒  (ID:2XGpiQB67Jo) 投稿日時:2010年 11月 17日 07:32

    私の手も身体も巨大ですが、普通に手を動かして弾きますよ。
    弾きやすさ云々でなくて、綺麗な音、美しい演奏を考えると、当然そうなります。


    私の先生も、そういえば手が小さくて(というか私より大きい手の人はそうはいません)、
    年齢的には「私のおばーちゃん」のような、かわいらしい素敵な御方でしたが、
    私がスケールを弾くときなど、「タカアシガニみたい~」などと大爆笑してくれました。

    新しい曲をいただき、10度近い和音に出あうときには「ここはどうやって弾きましょうね?」と、
    一部の音を省くとか、アルペジオっぽく誤魔化す方法を熱心に考えてくださいましたが・・・。

    「フツーに届きますけど?」なんて言いつつバーンと鳴らしてみせると、
    すごーい、何この手?などと驚くのが決まりごとでした。
    私の手をとり、「何度見てもすごいわ、コレは」としみじみ鑑賞していたこともありますね。

    そのような時には手のサイズの違いを実感しますが、
    普段の弾き方は、そうは変わらないのではないでしょうか。
    せっかくですから、綺麗な音を出しましょうよ。

    ちなみにこういう手だと、市販の手袋が合わないんですよね。
    今年も寒くなってきました。編まなくちゃ・・・。

  5. 【1922835】 投稿者: 個人的に  (ID:n2MA2Q.Ef4s) 投稿日時:2010年 11月 17日 08:12

    お母様が先生を信頼しないと、お子さんのレッスンに影響が出ます。
    レッスンには口出ししない方が良いです。
    お嬢さんももう大きいのですから(というか、小さくてもですが)疑問があったら直接先生に質問される方が良いです。
    やはり信頼関係がないとなかなか上達しませんよ。

  6. 【1923909】 投稿者: トパーズ  (ID:TJZdjMfrdFg) 投稿日時:2010年 11月 17日 23:27

    スレ主です。
    レスを下さった皆様、ありがとうございました。

    先生のご指導は、手の大きさに関係なくなされているとのこと、安心しました。

    ピアノ教師様:
    具体例を上手く書かず、失礼しました。
    例えば、ド−ソ−ド−ミ(右指1ー2−4−5)を繰り返す場合。娘は手を動かさず、その位置で弾けますが、先生は上のド−ミ(4ー5)では手首をその位置まで平行移動させ、指先でドミの真上から弾くように指導されます。

    別の教師様:
    レスを読み「なるほど」と納得しました。よく「ミカンを持ち上げるような形で」と聞きます。

    私も様:
    手を移動することは大切なのですね。

    昔の生徒様:
    「キレイな音・美しい演奏」を考えること、必要ですね。かわいらしい先生のお話、微笑ましいです。

    個別に様:
    娘が今習っている先生は、私が入っているコーラスで時々伴奏をなさるピアニストさんで、よく存じている方です。
    娘へのレッスンは、全面的に信頼しており、内容について口出しすることはありません。

    娘には、疑問点は自分で伺うよう話ます。

  7. 【1925722】 投稿者: 私も先生  (ID:pws4VQuU2JA) 投稿日時:2010年 11月 19日 12:06

    お話が高度になるかもしれませんが、私が入っていた音大では、手の大きな生徒は手の大きな先生のクラスへ
    小さい手の生徒は小さい先生のクラスへ入れられました。
    そのくらい、手の大きさは重要で、指使いはもちろんのこと、オクターブも側面(手前)からしか弾けない小さな手も
    あれば、大きな人は上から構えるなど、奏法を変えなければなりません。
    趣味であれば今の先生、プロを目指す訳ではなくても真剣なレッスンを希望する場合、これから大曲にとりかかる
    レベルである場合は、手の大きな先生に替えないと困難な気がしますが・・・
    ピアノの場合、小さい手は致命傷とも言われます。
    先生達は、手の大きさによって、弾けるレパートリーが全く異なるはず。
    今の先生はショパンやリストは弾けるのかしら ? もしかしてバッハやモーツァルトが得意です。
    なんて言っていませんでしたか ?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す