最終更新:

2
Comment

【2446892】フランス組曲

投稿者: マノン   (ID:ZS4YScrsX9s) 投稿日時:2012年 02月 27日 13:31

先生にご相談申し上げるのが一番だとは重々承知しておりますが・・・。諸事情により、先生と直接お話できるのが数週間後となりますので、こちらにて相談させて頂いております。

娘の発表会にフランス組曲の6番を考えております。アルマンドは既に譜読みを始めておりますので、それに加えて何曲かバランスよく選曲できればと思っております。

どのような形にすれば、まとまった印象となりますでしょうか?アドバイスをよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2450520】 投稿者: ピアノの先生  (ID:oAXmuSMaTnc) 投稿日時:2012年 02月 29日 21:41

    一応全てざっとさらっておいてはいかがでしょう?
    次回のレッスンで通しで聴いていただいてチョイスしていただいては?

    発表会の持ち時間にもよりますし、トリだったりしたらジーグまで全部!なんてことも?
    頑張ってくださいね!

  2. 【2451053】 投稿者: マノン  (ID:ZS4YScrsX9s) 投稿日時:2012年 03月 01日 10:07

    ピアノの先生様

    ありがとうございます。順にさらっていった方がいいですよね。

    時間の制限はありませんが、時間的・体力的(?)に全曲は無理かな・・・と思っております。

    先生から「譜読みをしてくるように」(発表会用に)と指示された曲ではないこともあって、電話で尋ねることもできず困っておりました。

    装飾音等、楽譜によって違っておりますが、使用している楽譜に沿ってさらった方がよいのでしょうか?使用している楽譜にも、別の先生が書き込んだ装飾音の符号があり、それを消して楽譜通りに弾かせるか・・・色々と考えてしまいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す