最終更新:

9
Comment

【2525292】ピアノの連弾の練習について

投稿者: 春   (ID:y1QmWS/B7cc) 投稿日時:2012年 04月 30日 15:12

はじめまして

連弾レッスンの進め方についてお聞かせください。

当方小学中学年、先方同級生。親子共々お互い、学校・居住地域も違い、全く顔も名前も知らない。
双方、ピアノは趣味の領域でお稽古。先生にも全く問題なく了承してもらい入会。

連弾の楽譜を半年ほど前に渡され、ソロの曲共々3ヶ月で指導頂き、後は個人で弾き込みながら、修正して頂くという
ペースで見て頂いております。連弾を打診された際に、塾や他の習い事で日数が無いし発表会はソロで十分、他の人と合わせる時間を取るのは難しいと一旦お断りしましたが、レッスンの前後に合わせる時間を持つようにしますから大丈夫です。と言われ了承しました。

発表会まで、後2ヶ月を切り、初顔合わせで練習しました。
当方は、以前から日にちを指定(当方のレッスン日)されていましたので、暗譜しメトロノームを使用し速度も合わせてしあげていきましたが、先方は楽譜を見ながらも、十分に弾くことが出来ず、涙を流しながら弾いていました。当方も一ヶ月前までは同じ様な状況だったし、これから仕上げていきはるやろう。当日に間に合えばいいわ。泣きながら弾いてるなんて可哀相だわ。位にしか思っていませんでした。

それ以前に、先生がもう一組の連弾する子達は、家の行き来して練習しているんですよ。とおっしゃていました。私はそうなんだ。仲良しなのかなぁ。と捕らえていました。

が、突然、家を行き来して練習してください。お互い連絡先交換して。と言ってこられたのです。
それを聞いて、先方のお母さんは「えぇー!」と口を押さえてびっくりされておられました。私同様、お互いの家を行き来して練習する等考えていなかったのだと思います。もちろん練習したほうがいいのは分かっていますが、それは出来ない。それでいいです。という前提があってのことなので。

連弾を引き受けた当初と話が違うし、これだけ仕上がりに差があるのは先生も口に出されてた事もあったので、十分分かってはると思います。これだけ仕上がりに差があるのだから、二人で練習という以前に個人レベルの練習が先だと思います。もう、中学生の上の子もいてますが、今までのお稽古の先生で、一度約束したことをたがえる先生はいてませんでした。たがえる事があっても了承を得てからです。それに、このような状況なら、双方に負担にならないよう間に入り調整してくださり、双方の家の行き来して練習することをどう思うか確認し、最低でも先生が見てる段階で責任もって同レベルに仕上げてたと思います。
生徒は5・6人の個人教室で、誰に何をいったとか、忘れるような事もないと思うのですが…。

私は先生が無責任だと感じるのですが…
皆様はどのように連弾の練習をすすめていますか?
宜しければ、ご意見ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ピアノに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2525322】 投稿者: フォルテシモ  (ID:ImkUeCAc/ek) 投稿日時:2012年 04月 30日 15:36

    同じ状況になった事がありませんが、もしスレ主さんと同じ立場だったら、私なら連弾やめさせます。


    最初から無茶な話を持ちかけておきながら、更に先生の勝手な都合で「お互いの家を行き来しろ」なんて振り回されるのは真っ平御免。

  2. 【2525329】 投稿者: 簡単  (ID:jVl6sghXfKM) 投稿日時:2012年 04月 30日 15:46

    ピアノの教室で2人の時間を合わせて、先生に指導してもらえませんか?
    5人程度の教室なら時間はあると思いますが。
    しかし、レッスン料金は余分にかかるかもしれません。
    個人レッスンの時に連弾のソロの指導はないのですか?あったら、できばえの差に気がつくと思いますが。
    なんか先生丸投げですね。もう少し親御さんが言ってもいいと思います。

  3. 【2525390】 投稿者: びっくりです。  (ID:QSbxTz0grvo) 投稿日時:2012年 04月 30日 16:34

    あり得ません。
    うちはバイオリンですが、バイオリンは発表会に独奏と合奏をします。
    合奏はそれほど負担のない易しめの曲に決まります。
    発表会の1か月ほど前に先生のお宅で合奏の練習があり、生徒はそれまでにはきちんと曲を仕上げていなければなりません。
    それは、一緒に弾く方のことを思えば当然の礼儀です。
    (スレ主さんがなさったことです)
    合奏練習までの曲を連弾の練習日までに仕上げさせないというのも先生の態度として多いに疑問ですし、二人で相談して自宅で練習してきて下さいに至ってはどういうこと????と思います。

    私もせっかく練習してきたのに可哀想ですが、連弾はご辞退すると思いますし、今後その先生に習い続けることも再考すると思います。

  4. 【2525535】 投稿者: あるある  (ID:UiceepPv/3I) 投稿日時:2012年 04月 30日 19:34

    同じ経験あります。
    個人練習だけしても、2人の息を併せての
    練習は又違うんですよね。

    レッスンの前後にあわせ練習してましたが、
    それだけではやはり間に合わなくなり、
    連絡を取り合って練習して下さいと言われました。

    まあ、仕方なしでしたが個人の教室だと
    こういう機会でもないと他の親御さんと
    話す機会もないので、子どもは練習させて
    親はお話してました。

    近くのヤマハや音楽教室なら1時間あたり
    幾らかでレッスン室も貸し出してくれますので、自宅に抵抗があればそういう場所で
    練習してみても良いのでは?

    渋々引き受けた連弾でしたが、子どもは
    以外と楽しかったと言ってました。

  5. 【2526091】 投稿者: 次回からは  (ID:P5hj.mBP/Wo) 投稿日時:2012年 05月 01日 09:41

    今回は出来栄えに我慢するか、先生の仰る通り自宅で練習するかのどちらかしかないでしょうね。

    うちも以前は小学校の同級生と連弾していたのですが、やはり教室の練習だけでは息が合わず、私は出来栄えが悪いのは我慢できない方だったので、発表会前に家にお友達をお呼びして練習させました。

    次回からは先生との連弾でお願いするか、ご兄弟、ご姉妹との連弾にしてもらうか、もしくは連弾には参加せず個人の曲のみにさせていただいた方が楽かもしれないですね。

  6. 【2526138】 投稿者: 連弾好き  (ID:fPzzbLBbjsk) 投稿日時:2012年 05月 01日 10:16

    うちの子もそんな連弾で発表会に出たことがありました。
    そういう組み合わせも何度か見たことがあります。
    私自身がそういう組み合わせで弾いたこともありますし、
    家で一緒に練習してもらったこともあります。
    弾ける方がイライラするのもとてもよくわかります。
    でもイライラしてたら、音楽になりません。

    小さなお教室のようですから
    同じ学年で同レベルのお弟子さんなんていないでしょう。
    先生もよくないけど、
    併せてみたら全然弾けない相手のお子さんも可哀そうですよね

    連弾って、そういうのをすり合わせるものなんですよね。
    技術レベルの違い、
    練習量の違い、
    仕上がりに求める意識の違い、
    ピアノレッスンへの思い入れの違い。

    御嬢さんはメトロネームできっちりできているのなら
    次はお相手のテンポの揺れや間違いに合わせて待ってあげて弾けばいいんです。
    御嬢さんのフォローで相手のお子さんを楽しませてあげるよ、というくらいの意気込みで。
    スレ主さん側が仕上げレベルを求めるから「じゃ、おうちで合わせてみて」ってなったんでしょう。
    元々の約束ですから、家を行き来することはお断りしていいと思います。
    仕上がり具合に満足いかないかもしれないけど
    レッスンの時だけで何とか二か月、頑張って見られると
    実は得るところが大きいんじゃないか、と思いますよ。
    趣味のピアノって、そういうものです。

  7. 【2527049】 投稿者: むむ  (ID:1w9ymmqV4XE) 投稿日時:2012年 05月 02日 01:44

    先生に、二人のレベルの差感じますよね?
    と、納得してもらい、あちらの生徒を、
    もう少しみてあげてください、と頼むのは
    無理ですか?


    先生とのレッスンを、延ばしてもらえるのが
    いちばんですが、そうでなくても、先生から
    「もう少し練習するよう」と、注意してもら
    うことはできませんかね?


    スレ主さんが責任もって、力を伸ばすってのは
    役割違い、かと。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す