最終更新:

12
Comment

【2579789】コンクール課題曲の選曲

投稿者: 教えて下さい   (ID:Oa0hgFS0f0U) 投稿日時:2012年 06月 14日 11:49

今年の学生音楽コンクール ピアノ中学生の課題曲ですが  

バッハ平均律第1巻

No.5 D major BWV850
No.6 D minor BWV851
No.10 E minor BWV855

ショパン:3 Nouvelles Études (3つの新しい練習曲)

No.1 F minor
No.2 D flat major
No.3 A flat major

予選通過するためには、どの組み合わせをお薦めになりますか?
ここでは
お詳しい方がいらっしゃるようですので、是非ご意見をお聞かせ下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ピアノに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2579900】 投稿者: う~ん  (ID:OmbzhWNdQtE) 投稿日時:2012年 06月 14日 13:20

    それは、師事されている先生に相談されたほうが…。
    先生が指導を得意としている曲や、
    生徒個人の長所を生かせる曲、
    逆に短所が目立ちにくい曲、
    最近の審査基準のトレンドにうまくマッチする曲、など
    いろいろと総合的に考えて選んで下さるのでは?

  2. 【2579917】 投稿者: 教えて下さい  (ID:Oa0hgFS0f0U) 投稿日時:2012年 06月 14日 13:34

    う~ん様

    ご回答ありがとうございました。
    もしご回答くださるならで構いません。
    実は曲はほぼ決まりつつあるのですが
    本人の希望も考慮して下さるようで決めかねております。

    ここではピアノの先生も多くご意見を頂けそうでしたので
    質問させて頂きました。
    よろしくお願い申し上げます。

  3. 【2580267】 投稿者: 先生に  (ID:zr1SeOIovr6) 投稿日時:2012年 06月 14日 18:28

    それは一般的には先生がお決めになることだと思います。
    先生につかずに出場されるならインターネットの意見で決めてもかまわないと思いますが、
    先生がいらっしゃるなら先生にお任せすべきです。

  4. 【2580700】 投稿者: ピアノの先生  (ID:oAXmuSMaTnc) 投稿日時:2012年 06月 15日 00:20

    ピアノの先生はたくさんいらっしゃいますが、中学生の学コンで予選通過させられる先生はかなり少ないですよ。

  5. 【2580818】 投稿者: ピアノ教師  (ID:8VxOU5wdn.Y) 投稿日時:2012年 06月 15日 06:36

    学生音楽コンクールに参加される方が このようなスレッドを立ち上げる事に 疑問を感じました。

    スレ様が、経験の浅いピアノの先生か?と察します。

    学生音楽コンクールはレベルの高いコンクールでもあります。
    師事されている先生が門下生にあった選曲をされるのが当たり前です。
    研究が足りないと 恥ずかしい演奏になりますね。

  6. 【2581037】 投稿者: 教えて下さい  (ID:Oa0hgFS0f0U) 投稿日時:2012年 06月 15日 10:20

    私はピアノの先生ではありません。
    学コンに関してもその内容はよく存じ上げているつもりです。

    こちらはピアノ教師様のようにハンドルネームで先生と分かる方が
    いらっしゃるので、
    「もし私だったら何番と何番の組み合わせ。なぜなら・・・」
    のようなコメントが頂けたらと思いました。

    そして本番参加した時の結果として
    「なるほど、こういう見かたが有るのだなあ」と後学のために
    ご意見頂戴したいと思っていました
    まあ、面倒臭いレスになってしまいますね。

    はじめに「先生に聞くのが一番良い」ありきは言わずもがなです。
    勝つための選曲をお願いします・・・選んで下さいというのとは
    少し違います。

  7. 【2581133】 投稿者: アラフォー  (ID:FSkFrl/.MUQ) 投稿日時:2012年 06月 15日 11:34

    こんにちは。
    私はピアノの先生ではありはませんが、この年齢になってから資格を取得しようとしているものです。
    私も、師事している先生と相談して決定するのが、一番です。
    先生は、生徒に技術を教える事が仕事ですが、それよりも、生徒さんの得手不得手や性格や弾き癖を見抜く事が一番大事です。
    技術云々よりも、かえってこれが出来るかどうかで、指導者の善し悪しが判ってしまいます。
    一番良いのは、本人が練習していて身体にガシッとハマる曲です。
    自分に合う曲は、弾いていてこの感覚が突然やって来るのです。
    バッハの平均律、ショパンのエチュード・・・
    特にショパンエチュードがいいですよね。ラスト3曲は、遺作のエチュードですよね。マニアしか判りません。
    こちらは、どうぞ「これなら、乗れるぞ!気持ちいい!」と感じる曲を選択すればいいと思います。出来れば、ブーニンのショパンコンクール予選「猫のワルツ」の様に、スタンディングオベレーションがあると、いいですよね。コンクールで勝つなら、その場でいかに自分の世界が作れるかが、大事です。
    猫のワルツも、マイナーです。
    バッハの平均律は、ショパンのエチュードとは、全く性質が違うものを選ぶとよいです。
    ただ、順番としては、バッハ→ショパンだと思うので、平均律は確実に弾ける曲を選ぶといいです。
    私も、これから練習に入ります。
    ベートーベンソナタ25番とヘンゼルトのノクターンとシベリウスのワルツop 24ー4です。
    ちなみに、全部先生に任せました。最後にシベリウスが決まりましたが、理由は、私は弾いているうちに走る癖があるので、走っても様になる曲・・・ということで決まりました。
    長文失礼いたしました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す