最終更新:

18
Comment

【3110086】グランドピアノについて

投稿者: 楽器   (ID:WuYtTSIyaxQ) 投稿日時:2013年 09月 12日 15:03

グランドピアノを検討しております。
音楽は素人で、ピアノのことは全くわからず、失礼なことやおかしな事があればどうぞお許し下さい。

兄弟で一生音楽を趣味として続けていければと考えています。
上の子供はかなり本格的に別の楽器を習いました。今は違う道に進みましたがオーケストラ等で楽しんでいます。

下の子供は、上の子とは別の楽器、ピアノにしました。
しかし、音楽は大好きで上達も早かったのですが、本格的にはやりませんでした。
以前は私の大昔のアップライトでした。曲も進みグランドの購入をすすめられたのですが、
中学受験に丁度入った時期でしたのでそのままになってしまい、お稽古も中断したまま時間がたってしまいました。

最近また始めようと考え、上の子供との合奏できるもので、予算にも合う、C1をと思いました。
でも自分なりに調べました所、C1があまりにも評判がよくなく悩んでいます。
以前習っていた先生は、外国の楽器を推薦されておられましたが、我が家ではとても手が届きません。
C3もお部屋に入らないこともないのですが、下の子供の技量には、贅沢すぎるように感じます。
C1はそんなに良くないピアノなのでしょうか。

どうか、良くご存知のかた、率直な様々なご意見を、いただければ有難いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ピアノに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【3110908】 投稿者: アンサンブル  (ID:.pFsPYGkMyU) 投稿日時:2013年 09月 13日 10:36

    素人ピアノ弾き様、丁寧にご回答ありがとうございました。
    グランドピアノでないとトリルの練習もできない、
    と言うような投稿を読むたび、いったいどれほど弾けると
    アップライトではだめなんだろうか、と不思議に思って居りました。
    グランドピアノの方が弾きやすいことは実感していますが
    アップライトではだめ・・・
    と言い切るにはかなりの技術が伴わないとならないことがわかりました。
    10代でかなり本格的なトレーニングを積んでいれば
    グランドでなければならない、と言うほどにはならないかもしれません。
    ありがとうございました。

    スレ主様、横道失礼いたしました。

  2. 【3111012】 投稿者: バラード  (ID:x.rec7UZKrk) 投稿日時:2013年 09月 13日 12:12

    アンサンブル様

    私も素人ながらですが。
    大きな違いは、アクションの戻りと、ペダルかなと思います。

    素人ピアノ弾き様が 難しそうな曲あげられてましたが、たとえばショパンの華麗なる大円舞曲の副旋律だったか、シシシシシシ(♭)ドシソミのくだりの6連打 ゆっくりならば弾けても、速く弾こうとすると音がくっついてとか。
    同じようなこと、スカルラッティのソナタにも出てきますね。

    あと、演奏会で聴いていて、ドビュッシーの版画とか前奏曲集、真ん中ペダル使って
    バスの音だけ残して、上旋律はペダルなしの両手でなんて、たぶんアップライトでは出来ないと思います。

    私の師匠も言いますが、音大めざすなら、出きれば早くからグランドでと。

    ワルトシュタインのお話出てきましたが、熱情も含めてベートーベン後期から、少なくてもショパン、リスト以降それなりに弾くのなら、グランドピアノが要りそうな気がします。

    ただ、練習はこの限りでなく、著名ピアニストは、グランド、アップライトの両方、あるいは電子ピアノ含めて併用している人多いようで、一番は、すべてグランドピアノでガンガン弾くと耳が悪くなるのを気をつけているとか。 
    フォルテの連打は弾いてる耳にもよくないのでしょうか。お部屋によるのでしょう。
    間違ってたらごめんなさい。

  3. 【3111124】 投稿者: アラフォー㈱  (ID:PyIPmZZuUyM) 投稿日時:2013年 09月 13日 14:22

    スレ主様、はじめまして。

    グランドピアノが購入出来る環境で、羨ましいです。
    ピアノでトリルが出来ない場合、バラード様の仰るとおり、「戻り」が原因の1つだと思います。
    いつも調律の時に調節してもらいます。

    ヤマハC 1が楽器店のホールで弾いたことがあります。
    とにかく、弾きにくい。我が家のアップライトの方が弾きやすかったです。

    アップライトの場合、弾きにくい場合は、鍵盤を削りますが、グランドピアノはどうなのでしょうか。

    先日、ホールでピアニストさんによる講習会がありました。
    弾きにくい様子ではありましたが、さすがプロ。
    技術力でカバーしていました。

    物理の楽器を、物理の運動で動作する。
    支点、力点、作用点。

    「弾けないのをピアノのせいにするなら、技術を磨いて、どんなピアノでも弾けるようになればいいです。」
    最後に、ピアニストさんは、こう締めくくりました。

  4. 【3111149】 投稿者: 素人だからこそ  (ID:vByOUjzYg8c) 投稿日時:2013年 09月 13日 14:55

    上記のピアニストさんが仰ったという台詞ごもっともです。

    しかしながら我々はピアニストでは無いのですから、趣味のピアノのテクニックを磨くために膨大な時間を費やせるわけではありません。

    なら、最初から出来るだけ良い音が簡単に出せる楽器を用意する方がスマートです。
    お粗末なテクニックでも優雅なグランドピアノの前に座でば気分はピアニスト(笑)

    私は最近戸建からタワーマンション最上階に引っ越しました。
    同じピアノなのにまるで音が違います。
    響きに艶があるというか、弾いていても気分が良いです。
    思いっきり自己満足ですけどね。

  5. 【3111268】 投稿者: 詳しくないけど  (ID:b5nQopPPnpY) 投稿日時:2013年 09月 13日 16:49

    合奏をするのなら(お兄さんはバイオリンですね?)、音が綺麗で反応が良いピアノが良いですね。購入の時は絶対にご本人を連れて行って試し弾きをして、ご本人が「これ!!」というのを選んであげてください。ピアノでも好きな楽器と嫌いな楽器、ご本人にははっきり分かりますから。

  6. 【3111337】 投稿者: アンサンブル  (ID:.pFsPYGkMyU) 投稿日時:2013年 09月 13日 18:17

    確かに精進の足りない私にもグランドピアノは気持ちよく弾けます。
    でも今は、ほぼ防音室にいっぱいのピアノで、
    弦楽器とのアンサンブルを楽しんだり、
    お茶を飲みながらピアノを聴いたりするような
    スペース的な余裕がなくなってしまったのがちょっと残念で
    グランドピアノの味を知らずにアップライトを置いていたら
    また違った楽しみ方ができたのにな、と思うことがあるので
    質問させていただきました。



    グランドでないと、と言うほどに精進した、でも
    音大には行かなうような方々は実家を離れ独立するときは
    グランドを置けるような住まいを用意するのでしょうか。
    実家へ帰って弾くのを楽しみにするしかないのでしょうか。
    それなら子どもたちのためなら、
    私ならやはりC1よりはアップライトの高級機種を購入するような気がしました。



    それから、試弾して購入を、とアドバイスがありますが
    グランドにサイレント機能を付ける場合は受注生産と言われ、
    私は指弾をあきらめて購入したのですが
    後付けも可なのでしょうか。


    余談ですが若いころ、アラウを聴きに行ったことがありす。
    ベートーベン皇帝コンチェルトでした。
    さすが巨匠、貫録があって、感激したような記憶があります。

  7. 【3112732】 投稿者: 防音は?  (ID:DRUNcythbyA) 投稿日時:2013年 09月 14日 22:17

    マンション最上階でピアノと弦楽器のアンサンブル。。。
    防音室をつくらないとご近所に迷惑では???
    よっぽど縦横防音にすぐれたマンションなのでしょうか???

    『ド』素人娘が発表会でラカンパネラを弾きました。
    先生のお宅はグランドです(型番はわかりません)。
    自宅は古いアップライト。

    「弾きにくい~~~」といらいらしていました。
    ごめんね。

  8. 【3112767】 投稿者: 素人ピアノ弾き  (ID:ZrnzqusEAck) 投稿日時:2013年 09月 14日 22:47

    アンサンブルさま

    私は、とある小さな工房に、ヤマハの古いグランドに、サイレントを後付(特殊加工)してもらいました。
    正直申しまして、タッチは多少悪くなりますが、夜間練習のメリットを取りました。
    (実はもう一台グランドがありますので)

    HPで確認したところ、グランドピアノに関しては、ヤマハ純正び」サイレント後付は見つからず、カワイは機種限定で可能のようでした。
    しかし、サイレント取り付け後と取り付け前の差異はちょっと予測できないので、やはり、サイレントを取り付ける決心をした場合は、新品のサイレント付きを試弾する(比較はできなくても)くらいが精いっぱいかもしれません。


    みなさま

    カンパネラの例をあげてくださいましたが、リストの時代は、ピアノは現代のものに相当近づいていたのですが、ダブルエスケープメントは発明されておらず、旧式のアクションだったはずです。リストの曲には、連打音を見せ場とするものがあり(カンパネラは、跳躍のみならず、連打音、トリルなど、技術的難所がありますね)、彼は、並はずれて連打音が得意だったのかも知れません。巡礼の年報第二年補遺のタランテラ、ハンガリア狂詩曲2番などが思い浮かびます。

    私は、メカニックの維持向上をはかるなら、多少響きに目をつぶっても、グランドピアノのタッチやレスポンスの良さを重視します。アップライトよりも、電子グランドピアノ(グランドアクションを使った、ヤマハのアーバングランドシリーズなど)のほうが良いのではないか、と考えます。
    しかし、メカニック維持以外のもろもろの要素を重視する場合、アップライトも十分にありと思います。たとえば、スタインウェイやグロドリアンシュタインヴェークのアップライト、夢のような音がしますよ。
    シフトペダルやハーフタッチによる音色の変化は難しくても、夢のような音色で、強弱の変化だけでも、ドビュッシーでもラヴェルでも、美しく仕上がるように思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す