最終更新:

49
Comment

【3205007】ヤマハ 我慢して続けるべき?

投稿者: プライマリー   (ID:w2/Q51O5Vlc) 投稿日時:2013年 12月 12日 11:32

3歳からヤマハを始めて今プライマリー2をしています。
5歳の女の子です。

一向に弾けるようになりません。ピアノは好きですが、練習が最近つまらなくて、やっていっても周りが間違うと合わなくて気持ち良くないし、先生もなかなか一人一人に目がいかないようでやってもやらなくてもテキトーに褒められ、そのうち張り合いがなくなり練習も真面目にやらなくなりました。


でも相談すると

「今はとにかく耳を育てる時期なので」
と言われ、ここでやめるのも勿体無いかなあとも思います。我慢して続ければいいことがあるでしょうか。

先日小さな発表会があり、大きいお姉さんたちのエレクトーンやピアノを聞きましたが、
エレクトーンはガチャガチャしてあまり好きではないと思い、ピアノはムード歌謡みたいな流行りの曲を弾くお姉さんが多くて、正直求めているものとは違うかも?という気持ちになりました。


でもピアノ教室が近くにないため、他にいい先生がいるわけでもありません。

やめるよりは、と思い行き続けていますが、正直お金の無駄のような気もしてきました。

ここを乗り越えれば弾けるようになるのかも?とずっと思いながらやっています。同じような気持ちになった方はいらっしゃいませんか?その時どうされましたか?お話聞かせていただけたら嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ピアノに戻る」

現在のページ: 5 / 7

  1. 【3206289】 投稿者: ヤマハよかった  (ID:jAuEGYcvhuY) 投稿日時:2013年 12月 13日 15:10

    グループで、本当に耳が鍛えられました。
    グレードがあるからこそ、伴奏付けもできるようになり、
    今では耳コピーで、なんでも弾けるので、とても楽しそうです!

    我が子は、ずっとグループでやって、小学校途中からは、グループと個人レッスンの両方があるクラスにしました。
    個人のみにしたいなどリクエストは、ヤマハ直営よりも、楽器店のほうが融通きくみたいです。
    我が家は、直営(センター)と楽器店の両方経験ありますが、先生の指導力は同じでしたが、生徒のレベルはかなり違いました。
    生徒のレベルとは、すなわち親の熱心さや姿勢です。
    練習不足でも許してしまう親なら、楽器店がオススメです。
    楽器店の先生のほうが、練習不足の子供に対して甘いです。
    (でも、センターを知らない親御さんは、楽器店の先生を厳しいと言ってましたが…私は甘いのでビックリしていたのですが)

  2. 【3206370】 投稿者: プライマリー  (ID:w2/Q51O5Vlc) 投稿日時:2013年 12月 13日 16:39

    引き続きありがとうございます。店舗(!?)によって違うというのは驚きです。
    うちが行っているのは直営のセンターです。そのせいか、楽器の購入を勧められたりすることは、ありません。

    ただ、先生は練習していない子がいても全く怒らずなんとかいいところを見つけて褒めようとしているのがわかります。


    集団の方が耳が育つというのはなぜでしょうか?

    また、今見ていると指の形などがめちゃめちゃなのですが、幼児科を卒業してピアノを選択したらちゃんとしたクラシックピアノの基礎的なことを教えてもらえるのでしょうか?それも先生次第だったりするのでしょうか?

    今は、指の形を全く直してくださらないので見るに見かねて私が指の形を(卵を握るように)直してしまったりするのですが、そういうことを勝手にやっていいのかどうかもわかりません。つい、先生の前で一度注意してしまった際には、先生は笑って見ておられるだけでした。

  3. 【3206442】 投稿者: バラード  (ID:zT51XNJgXZ.) 投稿日時:2013年 12月 13日 17:46

    プライマリー様

    ピアノをきちんと基礎からやりたい(やらせたい)ということのようですね。

    そうであれば、きちんと教室の先生に相談して、ピアノ専門に進むか、ダメだったら個人のよい先生を探すのが一番だと思います。
    だいたい口コミで探せば、ご近所でいるはずですが。

    集団で耳が鍛えられるというのは、他人の音が聴けるからかな? と思います。
    歌でもピアノでも、なかなか自分の音は半分程度しかわからないもの。
    よい音、美しい音、悲しい音、楽しい音、悪い音、こわい音、ランボーな音 なんてわかるといいですね。

    指の形、なんとも言えません。書かれている「タマゴを握るように」が一昔前の定番で、今でもコレいいのか、悪いのか? 伸ばしすぎても丸めすぎてもいい音出ませんし
    学齢にも体格にもよりますし。

    タマゴより少し大きめのめいぐるみの頭でもそっと握るくらい、親指と人差し指つけたとき、キツネにならないように、okサインになるように くらいでどうでしょうか?

    ハ長調でドレミファソ 弾くときどうしても黒鍵が邪魔で、丸くせざる得ないですが
    ホ長調で ミファ♯ソ♯ラシ 自然に弾くくらいの指の形がいいとも言われます。

    もっとも、はじめに指の形あまり気にしないで/ もアリと思います。
     
    私の子供たちでさえ5才からはじめた時、どの先生も、バーナム、トンプソン、ギロックから、プレインベンション からという順で、バイエルも、ブルグもソナチネもほとんどやらずだったですが、バッハからモーツァルト、ベートーベンショパンと進めていけてますので、ピアノ指導も先生によりますが、大昔とは大分違うと思います。

    いずれにしても、幼児科卒業したら、ピアノ専門に習うことお勧めです。
    2年間でもやっているだけ、早く溶け込めると思いますが。
    楽しく楽しく、少しずつであっても、ながーく継続が大事ですね。

  4. 【3206483】 投稿者: 元ヤマハ講師  (ID:moTqzFg6r/A) 投稿日時:2013年 12月 13日 18:29

    今でもバイエルを使う教室があるとは驚きです。

  5. 【3206484】 投稿者: ヤマハ講師  (ID:i/wRP9Kh5NI) 投稿日時:2013年 12月 13日 18:29

    元ヤマハグループレッスン講師、今は個人レッスンのみ教えています。
    はっきり言って、先生次第です。いろいろな先生がいます。エレクトーン出身でピアノの奏法にはあまり…な先生から、コンクールで全国入賞させる先生まで。
    グループで耳が育つのは、模聴唱、アンサンブルなど、やはりグループならではのカリキュラムによるところが大きいです。ただ、先生の与え方によって、(もちろん生徒の能力もありますが)どれだけ身に付くかは大きいです。
    今のレッスンに迷われたら、とりあえずセンターの受付に相談されては?
    楽器店によって対応は様々かも知れませんが、
    ピアノ指導のしっかりした先生に移れると思います。
    最近の保護者の方は、レッスンの要望をはっきりおっしゃる方が多いです。
    講師側の意図も、伝わりきってないのかもしれないと、文面を見て思います。
    ヤマハのカリキュラム、しっかり身につけば、相当力がつくとは思います。J専が、ヤマハの良さが一番出てるコースでしょう〜

  6. 【3206534】 投稿者: 個人へ移動  (ID:1QWDdprae..) 投稿日時:2013年 12月 13日 19:14

    指の形が気になるようでしたら、グループレッスンはお辞めになった方がいいと思います。
    また、ヤマハ内の個人レッスンの先生も とても優れた指導者がいる一方、
    ご自分の演奏活動の傍ら片手間に?なさっている先生もいます。

    我が家の場合、他の習い事との時間の制約上、ヤマハの個人レッスンではこちらの指定した日時に合う先生に
    見ていただいておりました。決して悪くはないのですが、グループレッスン同様その期間も もったいなかったという
    思いが今はあります(指導力の高い先生にこちらが時間を合わせてレッスンを受けるべきでした)。
    そのことは、個人教室へ移ってからの上達具合を見て、はじめてわかりました。
    正直 先生によってこんなに違うとは思いもしませんでした。

    習い事の一つ程度としてあまり深く考えず続けさせてしまいましたが、
    もっと早く今の個人教室に行っておけばよかったと後悔しきりです。
    バラード様の書き込みの一般的にはソナチネ課程レベルで8-9割が辞めてしまうことが多いというのは、
    時間のある小学生時代までにその先へ進めていないからもあるのではないかと私は思います。
    もちろん進めばいいというものでもありませんが、スレ主様のお子様はまだ5歳ですし、
    プライマリーにスレ主様が違和感を覚え、お子様自身がレッスンに張合いをなくされているのでしたら、
    無理に続ける必要はないと思います。
    ヤマハ内でも外でも、良い先生を探されることをお勧めします。数年後は、明らかに違うことと思います。

  7. 【3206538】 投稿者: ヤマハよかった  (ID:jAuEGYcvhuY) 投稿日時:2013年 12月 13日 19:16

    ヤマハでは、指の形を直してはくれません。
    それは、幼児科だけでなく、ジュニア科でも同じです。
    手や指の形に関しては、週1回のレッスン時ではなく、毎日の自宅練習のときにお母様が指導されたほうがよいです。
    指は、週1回のときではキレイにはなりません。
    毎日の練習時に、自宅で、キレイな指の形で弾くクセをつけるしかありませんよ(毎日の訓練)。

    普通の個人ピアノ先生なら、ヤマハグループのほうが、耳はよくなると、私は思います
    (私が自分自身が4歳から個人ピアノだった経験を踏まえて、実感しました)

  8. 【3206549】 投稿者: ヤマハよかった  (ID:jAuEGYcvhuY) 投稿日時:2013年 12月 13日 19:26

    しっかりピアノやらせたいなら、私もJ専がよいと思います。
    楽しく自由に、という感じなら、幼児科→ジュニア科→ジュニア上級ハイクラスで。
    センターなら、やっぱり指導力ある先生いますよ。
    そのセンターに、看板講師がいるはずなので、曜日変更を理由に、その講師のクラスに移ればよいと思います。
    ヤマハの講師向け研修で、講師をしているような先生はオススメです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す