最終更新:

4305
Comment

【6211311】新アフターコロナ

投稿者: 変わる世界   (ID:GQyw1.jM5r2) 投稿日時:2021年 02月 12日 20:31

コロナ終息後には、在宅勤務、テレワークが進展し、満員電車でオフィスに
通うという従来のスタイルがアウトなものとなるだろう。

都心一極集中から、解放され、地方拠点都市の整備も一段と進むこととなり、
いつでもどこでも、同じような生活が可能となるだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7240920】 投稿者: 流行初期  (ID:xEBSyU3fw06) 投稿日時:2023年 06月 16日 05:16

    日本医科大学特任教授 北村義浩氏:
    インフルエンザですと、定点あたりで「1」を超えるともう流行に入り、「10」を超えると注意報で、「30」を超えると警報でこれ危ないですよということなんです。

    インフルエンザに比べるとコロナは広がりやすいので、おそらく今はもう入口ではなく、注意報にかなり近づいている。

    2021年、オリンピックの年も6月半ばから増え始め、8月にピークがあった。オミクロン株が猛威を振るっていた第7波の時も6月の初旬から上がり始めて、8月にピークを迎えた。

    人間の行動はそんなに変わらないので、やはり今年も6月の半ばから増えて8月にピークを迎える。問題は、ピークがどのくらいの高さになるのかが非常に心配なんですね。

  2. 【7241380】 投稿者: サーベーランス  (ID:vFt4wAUBYuY) 投稿日時:2023年 06月 16日 18:03

    新型コロナが「5類感染症」に移行してから、検査が有料になったこともあり、感染者数はかなり低く見積もられている可能性がある。

    そのため、水面下には相当数の新型コロナ感染者が存在すると考えられる。実際に、札幌市の下水サーベイランスを見てみると、第7・8波の水準に迫る勢いでウイルス排出量が増えている。

  3. 【7241619】 投稿者: 感染状況  (ID:L3Cnnctf5Vw) 投稿日時:2023年 06月 17日 05:40

    下水サーベンランスで正確に把握できるとは。

  4. 【7243896】 投稿者: 抗体保有率  (ID:SCfATfVaNgc) 投稿日時:2023年 06月 20日 04:55

    年代別では、16歳から19歳が60.5%、20代が53.0%、30代が51.4%、40代は46.0%、50代は36.2%、60代は28.8%と年代が上がるほど低い傾向が見られた。

    また、地域別では、沖縄県が63.0%、宮崎県と東京都で52.9%、大阪府で49.5%などと高かった一方、石川県で34.1%、青森県で34.9%などと地域によって差が見られた。

  5. 【7244641】 投稿者: 50%  (ID:3hgU7GL14zQ) 投稿日時:2023年 06月 21日 05:03

    大都市圏と若年層では50%だから、感染の覚えがない人でも
    一度は感染していると見ていいのだろう。

  6. 【7245484】 投稿者: 集団免疫  (ID:r7kof78snvI) 投稿日時:2023年 06月 22日 05:45

    抗体保有率が高ければ、一時、注目を集めた集団免疫で
    感染拡大を比較的軽微に抑えることが可能という議論かな。

  7. 【7246288】 投稿者: 抗体  (ID:r7kof78snvI) 投稿日時:2023年 06月 23日 04:31

    抗体があっても、いつまでも有効というわけでも
    ない。せいぜい6ヶ月程度か。

  8. 【7246311】 投稿者: 6/14  (ID:WJGteNFDBEs) 投稿日時:2023年 06月 23日 06:50

    検査が有料とはいえ、さすがに入院する時は検査して感染していれば専用のベッドを使うのでは?感染者数より、入院患者数・重症者数が信頼できる流行の指標になりそう。

    NHKがまとめている、新型コロナの病床使用率(6/14日付け)では、沖縄 50%(512)、宮崎 23%(184)、東京都 23%(3123)、山形 20%(104)、福岡 19%(1482)と続く。カッコ内は病床数

    重症者数なら、沖縄 6、東京都 34、全国 155

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す