最終更新:

174
Comment

【7090555】少子化対策 何が有効か?

投稿者: どうだろう   (ID:Aom2aTQ137k) 投稿日時:2023年 01月 29日 16:40

 東京都の少子化対策で有効でしょうか?
 第2子以降は教育費オール無料でも悩む母は多いのかも

 昨日関西の情報番組では
 不妊治療や卵子凍結に無料化をあげていました

 本当に子供が欲しい方にも対策ですね
 
 いくら保育料が無料になっても最近の保育虐待知ると預けるにも躊躇でしょうね
 この先人口はもう増えることはないのかな

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 1 / 22

  1. 【7090581】 投稿者: 簡単な対策はあります  (ID:joiWoLSQHH6) 投稿日時:2023年 01月 29日 17:00

    効果的な方法はあるけど絶対受け入れられないと思います。

    要は未婚率が高く、初産年齢が高く出生率が低い事が改善されれば良いのですから、早く結婚し3人子を持つほど有利に、逆にそうでないと不利な制度設計すれば良いのです。

    独身税を設け、子どもの扶養控除を復活し控除額も拡大、それに伴い所得税や地方税率を引き上げる。
    こうすれば、結婚しないと負担増となるので未婚率が減ります。更に子が居ないと負担が大きいので結果的に子が多いほうが暮らしが楽になります。
    更に手当じゃないので貧乏人の子沢山ではなくある程度収入が高い世帯の子が増えます。

    その上で大学まで国公立は学費無料、不妊治療も無料ににすればかなりの効果が見込めるでしょう。

    でもね、絶対採用されませんよ。結婚を強要するような制度だと批判するでしょうし、不妊は個人の責任では無いのに差別だと言うでしょうからね

    もう、少子化でも良いんじゃないですか?別に日本と運命を共にする必要も無いし、個人で資産形成して好きな国で過ごせば良いのですよ。

  2. 【7090595】 投稿者: 異次元  (ID:tctEi3Svyoo) 投稿日時:2023年 01月 29日 17:12

    経済的な問題とは別に制度の方も大胆に?異次元に?変わらないと無理でしょうが、それをするだけの本気が政治家や国にないでしょう。

    まず、中学から家庭科や保健体育に家事と育児に直結するような内容をしっかり入れ、高校大学でも必修にする。その時に家事と育児はベツモノであることを明確にする必要ありますね。

    今のところ出産は女性にしかできないわけだから、育児は原則男性が主体の役目とする。いわゆるガルガル期問題はありますが…
    女性には希望や健康状態に応じて10〜18ヶ月くらいの出産休暇(名称も変える必要ありですが)そのまま続く半年〜1年の育児補助休暇。
    男性には一月程度の出産補助休暇とそれに続く一年間の育児休暇。全てしっかり有給。配偶者の評価必須。

    男性側が一年間の育児休暇を必ず取らなければならないとなれば社会は本気でキャリア継続や人事の手当を検討しだすでしょう。

    もちろん国の支援は別に必要。子育て中はもちろん、子供を持って普通にきちんと育て上げた人には人数に応じて別の年金を出すとか老後までの待遇で報いる必要があります。

    それくらいでやっと異次元だと思いますね。

  3. 【7090638】 投稿者: 策はありません  (ID:5EWVcf/OV1Q) 投稿日時:2023年 01月 29日 17:44

    経済とか関係ないんですよ
    まわりの若い人達の考えを聞くと

    結婚に興味がない、子どもにも興味がない
    異性と付き合うことにも興味がない…
    そんな人が増えてます
    これは何が原因なのか?わかりませんが
    経済的なことばかりではありませんよね

  4. 【7090707】 投稿者: 能書き垂れてないで  (ID:V2ZCXl4O7Dk) 投稿日時:2023年 01月 29日 18:38

    >いくら保育料が無料になっても最近の保育虐待知ると預けるにも躊躇でしょうね

    それを挙げるなら、子どもを育てた親として、できることから始めてみれば?

    エデュでは、それまで自身が持つ、教育関係や医療関係、芸術系の資格や才能を元に、保育士資格を取得し、子育て支援に就いている人の書き込みを時折り見かける。

    自身も、そのエデュ母パターンで資格を取り、いずれは自分で子育て支援施設を開所したく、40代序盤から十数年間就いてきた。
    大きな園で多忙な正職員をフォローしつつ、自分なりの愛情を注いで保育にあたった。

    親からの相続で、様々な物件を継いだところ、エデュ母年代で支援施設を立ち上げた人や、その支所を新たに開設する人などが賃借者として各物件に入ってくれており、ある意味勢いのある事業だと感じている。

    都会ながら広く残してある土地には、大きな園開設(老人施設併設)の問い合わせもある。

    数字的には、いずれ施設も需要を満たした状態となる恐れも。
    受け入れ態勢はほぼ満たしつつ、更に無限を目指して質を整える過渡期でもあると感じる。

    けれど、実際の現場は忙しい。
    自分の目で見て、自分に出来ることはあるのか? 出来る事からまず動いてみるといい。

    スレ立てだけして、具体的に自分は何かしている様子は無いので、まず自分から身体を使って、何か始めることをすすめる。

  5. 【7090731】 投稿者: フランス  (ID:KWds8o09wWA) 投稿日時:2023年 01月 29日 19:01

    チマチマやっても効果はないでしょう。
    子供を二人以上産むと産まない人より経済的に豊かになるような税制にするのが一番早い気がします。
    三人産めば働かなくても女性は豊かな老後をおくれるフランスの政策にするしかないと思います。
    今と真逆にすればいいのですよ。

  6. 【7090769】 投稿者: まあ。  (ID:7RDXLucaxoE) 投稿日時:2023年 01月 29日 19:28

    子ども1人育てるのに3千万掛かるという話なので、子ども1人あたり3千万以上出す、というのが答えだと思います。

    本気で少子化対策する気なら可能ですが、高齢者の年金のためや防衛費のための増税が目的なら無理でしょう。

    岸田さんに崇高な理念や意志や能力があるとは思えないのが極めて残念です。開成高校も勉強以外の社会理念も教えるべきでした。

  7. 【7090795】 投稿者: 同意  (ID:vAefSNYhtKI) 投稿日時:2023年 01月 29日 19:57

    たくさん産もうと思えない世の中。
    産んだら、大変な世の中。
    たくさん産んでも、いいなと、
    思うには、これくらいやらないと無理かも。
    フランスのように、
    子どもの人数によって、税金変えていただきたい。

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 1 / 22

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す