最終更新:

408
Comment

【326575】江戸川学園取手中・高等学校

投稿者: 入学後の話題はこちらでどうぞ   (ID:nGo6/LonU3k) 投稿日時:2006年 03月 17日 06:46

中学受験板で、「入学後の話題は中高一貫にお引越しして
盛り上がってください。」というご指摘が何回かありました。
こちらで、明るく楽しく続けましょう! 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 24 / 52

  1. 【378430】 投稿者: 部活さま  (ID:2kdgGpJKF/Q) 投稿日時:2006年 06月 03日 22:23

    今日の部活、参加されました?
    うちは何と帰宅は5時を超えてました!いったい なんだってこんなに遅かったの!?
    と怒りを抑えつつ聞いたところ、「いや、スタディルームで勉強してたもんで」ですと。
    なんか、嘘くさ・・・おまけに明日も9時集合って・・・。
    また、明日も6時おきでおにぎりつくります。

    うちは今のところ、文武のうち、武一辺倒です。朝早くに起きて近所を走り、自分なりのトレーニングをちょっとこなしてから登校してるんですよ。今日、あまりの遅い帰宅に主人がキレて、試験前なのにいい加減にしろ、そんな暇あったら英単語でも基礎英語でもやってろ!と言い渡しました。

    あ〜中間がつくづく怖いです。

  2. 【378822】 投稿者: けいま様  (ID:PKmcrk8uLAU) 投稿日時:2006年 06月 04日 20:44

    実は土曜日参加してません。けいま様のお子さんはすごい!と思います。基本的にいまだ水曜日しか参加してないため、土曜日や日曜日の練習の予定が全然把握できないわけです。以前にもお話しましたが、週3回課外授業と、毎日の往復の通学で、週末は疲れ果ててしまうようです。今週の土曜日は久しぶりに学校行事がなかったので部活参加するのかなと思いきや、情けないことに「土曜日部活無理・・・」と行かなかったんです。けいま様にせっかく教えていただいたのにごめんなさい。本人サッカーは大好きなんですが、根性が足りんのです。トホホ・・。そんな訳で中間終わるまで??、体力がついてくるようになるまでは見守っているしかないのかなと・・。
    部活も中途半端だけど中間の結果も怖〜〜いです。

  3. 【381354】 投稿者: 中1の母  (ID:/qDvhj0tTnc) 投稿日時:2006年 06月 08日 15:34

    皆様、いよいよ来週の月曜日から中間テストですね!
    受験期以来、久しぶりの偏差値を見ることになります。

    受験期は、愚息も愚息なりに生懸命やっていたので、期待に反した
    結果でも「こんな偏差値で受かると思うの(怒)!」と叫びたいの
    を必死にこらえ、「大丈夫、試験の当日まで偏差値は上がるから、
    やるだけやろう!」と励ましていましたが、今度はそうはいきません。

    いくら言っても、やらない。「やってるよー」とは言うけれど、
    いつも横になってお菓子を食べている。半年前は、こうじゃなか
    った。学校から帰ってくると何も言わなくてもすぐに机に座って
    勉強していた。

    本人は、「学校がとってもとっても楽しい、みんな頭いい奴ばかり、
    みんなすごいよ!僕は300番以内にはいれればいい」とテスト前か
    らあきらめムード。

    今回の結果を見て、自分がどのくらい冷静に振舞えるか予想がつ
    きません。とっても不安です。
    入学するまでは、「とにかく入れてしまえばどうにかなるだろう、
    次は大学受験、その時親の出る幕は、お金だけ、あとは自分がや
    るだろう」と安易に思っていた自分のあさはかさを反省するこの頃です。

  4. 【381755】 投稿者: 中間カップ  (ID:HVe1cWieSp2) 投稿日時:2006年 06月 09日 07:44

    おはようございます。
    中間いよいよ週明けですね、ってなんで親のほうがこんなに盛り上がってるんだか。
    ワールドカップより熱い!かんじですよ、もう。
    思うに、受験がおわり、それまでの模試に一喜一憂する生活から遠ざかっていたため、新しいネタがやってきた!とばかりに興奮してるような・・。

    うちはなにるやら帰り遅いです。聞いたら何かでえらくしかられて、罰として強制的に居残り学習させられてるらしいです。見張りつきで。
    先生お願いします。何なら学校に寝泊りさせてもらってもいいので、がっちり勉強させてください!

    お友達の中には、ものすごく真剣に遅くまで自学習してる子もいるそうです。
    「あいつ、完全にねらってるよな〜。」って感心してないで、あんたもしっかりね!といわざるを得ませんでした。

  5. 【383276】 投稿者: 発芽玄米  (ID:F7SNXchlNXA) 投稿日時:2006年 06月 11日 16:16

     以前、こちらに書き込みをしたことのある中1の母です。その節は、お返事をありがとうございました。娘は、初めての中間テストを前に緊張して焦ってますが、ワールドカップも気になるらしいです。このテストが終わったら、部下に仮入部使用と思っているようです。
     さて、昨日は、江戸取後援会の総会に行きました。約130名しか参加してませんでした。最初に校長先生の短いお話がありました。その中で、先日のバイヤー先生の講演に子供達がいたく感動した、そのような感動を親御さんにも共有して頂きたいので、その再講演を依頼中で、紫峰祭時に実現するかもしれないとおっしゃていました。その後、役員の方より活動報告、最後に、参加者の中から、「校長先生のお話がゆっくり聞きたい、また、立派な理事長さんがいらっしゃるのだから、そのお話も聞いてみたい」という意見があり、拍手がわきおこっていました。私も同感です。江戸取の後援会に関わることで、学校のお手伝いをしたり子供の成長を見守ることもできるんだなと思いました。役員の皆様本当にご苦労様です。

  6. 【383282】 投稿者: 発芽玄米  (ID:F7SNXchlNXA) 投稿日時:2006年 06月 11日 16:32

    先ほど書き忘れました。昨日、後援会総会での続きです。紫峰祭のバザーのお知らせは、江戸取ホームページの後援会のページに掲載されるようです。そのため、去年は、父母の間にあまり知れ渡らなかったと聞きました。今年は、プリントを配るよう努めるとの事でしたか、大変な作業のため、できるだけホームページを活用下さいとおっしゃってました。

  7. 【383295】 投稿者: 発芽玄米  (ID:F7SNXchlNXA) 投稿日時:2006年 06月 11日 17:00

    誤字がありました。「部下に仮入部使用」を、「部活に仮入部しよう」に訂正します。

  8. 【384056】 投稿者: アメフトの星  (ID:5u5.rr8l/us) 投稿日時:2006年 06月 12日 18:26

    みなさんこんにちは また送信間違えました。

    寮生親です。運動会も授業参観も予定がつかず涙をのみました。
    試験勉強進んでるかしら?と気を揉んでいたら、約一ヶ月ぶりに先週金曜日から2泊帰宅しました。


    私 :「なぜこの時期に?勉強大丈夫?」
    息子:「制服を着ると何故かすぐ睡魔に襲われて寝ちゃうんだ。
        授業はもちろん課外も寮の全学(全体学習)もすぐ寝ちゃうんだよ。
        あの制服には悪魔が・・」
        なんてトボけたことを言うので、
    私 :「ゲームやマンガで、遅くまで遊んでいるだけでしょ!」


        社会の小テストはオール赤点らしく
    息子:「みんな頭の出来が違う。オレだけ場違いだ」
        と弱気です。でもすぐに
       「俺は18点だけど、6点の人もいたんだよ」
        とすこしうれしそう。
    私 :「そっそれって、ブビーってこと!?」
    息子:「・・・・」


        社会の勉強見ていたらあまりにできなので、去年お世話になった
        予習シリーズ(四谷教材)を引っ張り出してきたら
    息子:「これ(予習シリーズ)って良く書いてあるね。」
        なんて唖然・ビックリ発言です。
    私 :「他の皆は中学受験と毎日の授業で二回お勉強しているのに、
        君は受験も促成栽培(手抜き)でおまけに授業中寝てたら、
        見るもの聞くことが初めてで新鮮なんでしょ!」


        おまけに
    息子:「時間がなくて部活が出来ないんだよね。」
    私 :「通学時間が君以下(自転車で約10分)の人が他にいるのっ!」


    本人は赤点は回避したいようですけど、間近で本人をみるとぎりぎりクリアーより、
    ちゃんと赤点の方が再び勉強できていいかな。と考えています。
    目の前にいないと、毎日「勉強しなさい!」って言わなくてすむので、
    皆さんのようにヤキモキしなくていいかも。と自分を慰めています。
    もともと成績は深海魚でも仕方ないので、学校は楽しくて行きたくないと言わないのが救いです。

    今後とも貴重な情報お願いします。
    アメフトの星は当分お預けのようです。



このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す