最終更新:

246
Comment

【1270404】中学生だけでディズニーランド?

投稿者: ミニー   (ID:aud7SokMevw) 投稿日時:2009年 04月 25日 22:07

我が家の中一の娘。毎日楽しく学校に通って、仲良しグループも出来たようで何よりなんですが。。。
一つ困ったことが。
先輩ママから聞いたことありましたが、早速来ました。お友達同士でディズニーランドへ行こう!という計画が。もう勝手に日にちまで決めてます。
実は気弱な娘は、私についてきてほしいようですが、春休みに卒業記念で小学校の仲良し親子と行って来たばかりだし、またなの???いくらかかると思ってるの??と思わず言ってしまいました。
住んでいる地域があまりにばらばらで、一緒に遊ぶとしたらそんな形しかないのかもしれませんが。。。
主人が今夜は帰りが遅くて、今メールで確認したところ、やはり保護者同伴が条件だろう、と意見が一致したので、明日ゆっくり話そうとは思っています。
中学生、しかも中一だけでディズニーランドなんて行かせるものなんでしょうか??
ご意見をいただけると幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 23 / 31

  1. 【6532669】 投稿者: 家庭経済学  (ID:vThb1jIvkPw) 投稿日時:2021年 10月 28日 10:12

    どんな方か分からないご家庭の価値観を否定するような書き込みは荒れるばかりですね。ファミレス寄り道やお泊まり会はコロナ前のことかもしれず、中学生は経済的に親に依存しているのですから、そのコントロールは親の判断で良いと思いますよ。

    お金の教育は子供にもよると思います、遠足でお小遣いを持たせて全部使い切る子と、欲しいもの無かったとかで余らせる子とでは対応も違うでしょう。

    うちの子もディズニーは好きなのですが、東京のは高くて混んでいると敬遠していました。中学卒業祝いで何がいい?と聞いたところロスのディズニーランドとのこと。自分で企画して割安フリープランを探してTDR何回分かを一括で楽しめたとのことでした。この時私も同伴しもう一人でも良さそうと判断でき、高校ではフリーで英国短期留学させました。

    今、子供は都内で一人暮らしをしています。学費と家賃は親の口座引き落とし、教材費や生活費はどうしようか悩んだ末、家計簿をつける条件で一括100万円を子の口座に振り込みました。遠足でお小遣いを余らせる子だったので今のところ堅実に使っているようです。

  2. 【6532701】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:/lHipwKmRd6) 投稿日時:2021年 10月 28日 10:35

    本当に様々な考えの方がいらっしゃるようで勉強になりました。
    同じ学校であっても価値観は異なるのは当たり前ですね。

    自宅でおしゃべりも書き方が悪かったですね。ゲームやアプリでお絵描き+おしゃべりですね。テスト後の休みなどに。そんなに頻繁に入り浸っている訳ではないですよ。

    お泊まり会はコロナ前から一度も無いです。これも価値観の相違だと思います。

  3. 【6532716】 投稿者: 経験も大事  (ID:/2.v.x.5rbU) 投稿日時:2021年 10月 28日 10:49

    家庭経済学さん、子どものお金の使い方の話ではなくて子ども同士の付き合いの話では?子どもにどうお金を管理させるか、どうお金を遣わせるかは家庭内で決めればいいこと。それこそ親の価値観でご自由に。

    そうではなくて友達同士でディズニー行こうとなった時に、うちはディズニーはお小遣いの範囲を超えるから行かせるか迷うというならそこは気持ちよく行かせてあげて欲しいってこと。

    素朴な疑問さん、価値観を主張するけれど親の価値観を子どもに押し付けてるようにも見える。

    子ども同士ディズニー行くことで計画したり待ち合わせしたり電車乗り換えて遠出したりの経験ができるからたまのディズニーは多めにみたらいいのにというのが私の言いたいことです。
    そもそも誘われていないなら悩むこともないでしょ。

  4. 【6532726】 投稿者: 価値観  (ID:CBibsLemEVw) 投稿日時:2021年 10月 28日 11:04

    親の価値観もあるけど、子の価値観もあります。両者が違うなら価値観の押し付けになるけど、子も親と同じ価値観なら何ら問題はないかと思います。

    素朴な疑問さんのところはお子さんもディズニーに行きたがっているわけでもなく、周りから誘われているわけでもないので、親がお小遣いを渡してまで行かせたくないと思っていても問題はないでしょう。

  5. 【6532733】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:/lHipwKmRd6) 投稿日時:2021年 10月 28日 11:13

    もとは○室圭さんの会見から、家庭環境と金銭感覚について各ご家庭の考え方をディズニーを一例として議論を投げかけました。

    結果、たくさんのご意見があり、自分と同じ(似た)考えと、全く異なるモノがありました。
    全ては価値観の違いとして受け止めます。

    以上です。

  6. 【6532741】 投稿者: カッコいい  (ID:gTaIzyHibKo) 投稿日時:2021年 10月 28日 11:19

    お友達になりたいっ

  7. 【6532744】 投稿者: 4年生頃から  (ID:3O7d6tF4HuA) 投稿日時:2021年 10月 28日 11:24

    子供の場合は、自主性を重んじる小学校に通っていたので、小学校4年生ぐらいから、友達でいろいろ出かけるようになりました。
    電車通学の子が多かったので、子供たちだけで出かけることに心配がなかったというのもあるとは思います。
    動物園、水族館、博物館などに休みの日に結構頻繁に行くようになって、ディズニーランドに行ったのは小学校の卒業記念のような感じでした。

    もちろん、仲のいい友達(男女混合)となので、4,5人のグループでしたが。
    お金の面は、それぞれの家庭のルールに従って、ということしていたので子供によって使える金額を考えながら使うことになっていました。

    社会勉強という意味では、よい経験をさせられたと思っています。
    そういう小学校時代でしたので、中学になるとさらに行動的になって行きました。

    皆さんの書きこみを見ると、中学生でも心配なさっている方が多いことに驚きます。
    子供を必要以上に心配するということは、親の教育に自信を持てないことの裏返しだと思っています。

    もちろん完璧な子育てなんて出来るはずもありませんが、トラブルが起きても対応できるような子にはなっていたと思いますし、そういう子たちがグループ化することで、さらに能力は高まります(相談して対処できるので)。
    そういう子に育つことを念頭に置いて、小さい頃から子供に任せることを多くしていったのです。

  8. 【6532768】 投稿者: アメリカのディズニー  (ID:GGTbTMl5Fqs) 投稿日時:2021年 10月 28日 11:43

    我が家、毎年アメリカのどこかにコロナ禍前までは旅行していましたが、アメリカのディズニーに比べると日本のチケットやらグッズはかなり安いですよ。最近値上がりして騒がれていますが、それでもなおかなり安いです。

    毎年ホテルやら食べ物がアメリカでは値上がりしているのに日本は変わらない、成長していない今の日本の経済状況は相当まずい、と高校生の娘ですら気がついています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す