最終更新:

43
Comment

【1688520】今春から寮生活を始めた子どもさんの親御さん、いかがですか?

投稿者: たまこ   (ID:mUCTOC6MOic) 投稿日時:2010年 04月 10日 20:38

甘えん坊の息子が寮生活を開始しました。


緊張の入寮日、入学式を経て始めての週末。
もうさっそく「さびしい。家に帰りたい」とSOSの電話が。


片道3時間ほどかかるので、毎週の帰宅は到底無理なのですが、とりあえず
来週は帰らせようと思っています。


友達もできたし、クラスは楽しいようですが、、寮での学習時間や
規則(掃除当番とか、洗濯時間とか、いろいろ決まっていて)がしんどいみたいです。


親は、だらしない息子の様子から、当然、そんなことは予想していたので、
おろおろしたりすることはなく、むしろ、公立中へ入学していれば、
いまごろ、帰宅後もいつまでもゲームやTV三昧の春休みモードのままの息子を
叱り付けていただろうと思うと、寮で生活習慣から学習までみていただけるのに
感謝感謝の気持ちです。


でも、このままでは、息子がくじけてしまいそうなので、どうやって
これを乗り越えさせたらよいのか、経験者の方や同じ立場の方からアドバイスを
いただきたくてスレ立てました。
日にち薬以外に、効き目がありそうな何かはないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1699945】 投稿者: 青りんご  (ID:Te3jv3pFMsk) 投稿日時:2010年 04月 20日 21:13

    現在40代ですが、私も中受をしまして、寮生活をしておりました。

    本当に、家族と離れる時は悲しかったです。
    長期の休み明け後などは、家族と過ごしたぶん、逆に寂しさが増し、
    公衆電話前に新入生が並び、ほとんどの子が泣きながら家族と話してしました。

    でも、時が解決しますよ・・・!
    寮にいるということは、自分の身の回りは自分で管理しなくてはならないので、
    自宅通学の子たちより、しなければいけない事が沢山あると思います。
    そして、勉強、部活、行事…
    次から次へと、しなければいけない事をこなしているだけで、あっという間に一年が過ぎると思いますよ。
    そして、新入生を迎える立場になったとき、「自分もそうだったな…」と思えるでしょう、きっと。

    「寂しいんだ」と言われた時は「家族も皆、寂しいと思っているよ」と、
    同じ気持ちであることを是非伝えてあげてください!
    また、手紙や家族写真なども持たせてあげるとうれしいと思いますよ!
    「家族の絆」を何か目に見える物で渡してあげておくと寂しくなった時、こっそり見ることができて、いいのではと思います。

    ただ寮生だと友人関係など、なかなか親が気付く事ができないので、
    帰省した際などに本人から学校の話をうまく聞き出し、把握しておくべきです。
    そして、疑問に思った際は、すぐに学校に連絡して様子を聞いてあげてください。
    中二、中三になって「家に帰りたい・・」って言った時は、友人関係に問題ありの可能性があると思います。
    離れているぶん、親に心配掛けたくない…とお子さんは気遣うかもしれませんので、
    どうして家に帰りたくなったのかよく聞いてあげてください。(私の親がそうしてくれた時、愛情を深く感じました)

    家族の絆、大切にしてください。

  2. 【1707214】 投稿者: 赤とんぼ  (ID:fmmKEh/y9oY) 投稿日時:2010年 04月 26日 23:27

    スレ主様。その後、ご子息様の様子はいかがでしょうか?我が家の愚息も4月から寮生活を送っており他人事の悩みとは受け取れず読ませて頂いておりました。
    我が家の場合、淋しいだの帰りたいとの泣き言は言いませんが一日に二回は電話があり、淋しいのかな?と思います。

  3. 【1708244】 投稿者: 最善の選択  (ID:w4DUxvhcWoQ) 投稿日時:2010年 04月 27日 18:42

    家族は一緒にいるのが一番なのはだれでもわかっています。 しかし、各家庭、いろいろな事情があるでしょう。


    自宅から通える学校がなく、やむなく寮にいれる場合だってあるでしょう。


    自立心旺盛な子供が自ら志願することもあるでしょう。


    ライオンの如く、子供をセンジンの谷へ突き落す場合だってあるでしょう。


    おそらくそれぞれの家庭が、悩んだあげく、最善の道と考え、寮生活を選択しているのです。


    いろいろな人生があります。


    広い視野で物事をとらえましょう。


    寮生活はひきこもりを未然に防ぐ可能性もあるのでは?



    現在の日本では、より教育熱心な家庭があえて寮生活をさせる場合が多いでしょう。決して育児放棄をしているわけではありません。

  4. 【1708272】 投稿者: 絆  (ID:w4DUxvhcWoQ) 投稿日時:2010年 04月 27日 19:04

    うちの場合は寮生活により、より家族の絆が深まったと思っています。

    寮生活を選択して本当によかったと思っています。

  5. 【1717928】 投稿者: 赤とんぼ様へ  (ID:VRF8MftMcx2) 投稿日時:2010年 05月 06日 23:08

    その後の息子の様子です。

    4月の週末に一度自宅へ戻って、また寮へ行くときには本当に嫌々でしたが、
    その週から一日に2回かかっていた電話が1回となり、GWまでかなり元気に過ごしました。


    また、GWで長期間家族と過ごし、今日はホームシック状態のようです。


    でも、着実に成長を感じています。


    面倒見の良い先輩にかわいがってもらい、勉強を教えてもらったり、
    いろいろと自宅通学ではできないような体験をしています。


    まだまだ手放しで大丈夫といえる状態ではありませんが、
    親としては、ホームシックそのものを心配する気持ちはなくなってきています。
    とにもかくにも、今を精一杯過ごしてくれたらな、と思っています。

  6. 【1719439】 投稿者: 私は  (ID:3pW3MGnIC/2) 投稿日時:2010年 05月 08日 00:56

    東京の大学入学を機に地方から上京し、大学の寮に入り寮生活を経験しましたが、
    こちらはすごく楽しかった~。青春そのものでした。
    すっかり親より友達、先輩と一緒の方が楽しい。信頼できるという年齢ですから。大学生はね。


    同じ寮生活でも、その子の歳によって明暗を分ける気がします。
    小学校を卒業した程度で親元から離すのは駄目ですよ。
    里子に出すんじゃないんだから。
    高校卒業するまで、特別な家庭環境(家庭内暴力が横行しているとか、安全でない場合)
    でない限り家庭から出さないで。
    そういう意味で簡単に低年齢で寮に入れてしまう中学受験って異常ですよね。


    でも大丈夫。今ならやり直せます。中受という異常な時期から離れ、
    正気になって入れてしまって後悔している人は中学なら義務教育地元の公立中学が受け入れてくれます。まともな路線に目覚めてください。このままいけば子供の人生を無茶苦茶に変えてしまうかもしれませんよ。わが子は我が家で成長を見守りましょう。

  7. 【1719478】 投稿者: 私は  (ID:Y747OkLk/as) 投稿日時:2010年 05月 08日 02:13

    こどもを中学1年生から寮生活です。
    親として、寂しかったけれど、
    今は、寮生活でよかったと思いますよ。
    少子化で親がべったりして子どもをかまい過ぎると
    かえってよくないですね。
    ただ、子どもによって向き不向きはあるでしょうね。

  8. 【1719821】 投稿者: 絆  (ID:w4DUxvhcWoQ) 投稿日時:2010年 05月 08日 12:37

    (ID:PpBOYT5r.gk) さんは子供を寮に出して失敗されたのですね。

    しかし成功する場合も多数あります。

    勝手に決めつけないでくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す