最終更新:

62
Comment

【1724258】中2女子、友達ができない

投稿者: 5月の空   (ID:vkP6VAp9/6k) 投稿日時:2010年 05月 11日 23:35

中2の娘のことです。
都内御三家に通学しておりますが、友人関係が希薄です。小学校の頃も、自分から積極的に友人を作ることが苦手でしたが、少しだけ友人がいました。中学生になってからは益々友人との壁を作るようになってしまい、親しい友人はほとんどいません。本人の話を聞くと、クラスの中ではいつも一人でいるようです。時々クラスメ-トと話したりすることはあるようですが、本人は、「一人でも大丈夫だから、友達がいなくても平気だよ。休み時間は勉強したり、本を読んだりしているから。」と言います。しかし本当は友達が欲しいと思っているに違いないと思います。                        

自分から声をかけたりすることが苦手というか性格的にできず、私がアドバイスしても全く実行できないようです。部活でも同学年の親しい友人はいないようです。私は地方の出身で、友人と楽しい中高生時代を過ごしたので、かわいそうなようでちょっと複雑な思いです。                                 

このような子供は、時々いるものなのでしょうか?大丈夫なものなのでしょうか?   
中高一貫のいわゆる進学校では、うちの娘のようなケ-スはどの程度あるものなのでしょうか?特異なケ-スでしょうか?   
もう中学生なので、このまま成り行きを見ていたので良いでしょうか?(あまり親が口出しすべきではないでしょうか?)   
もし親が関与するなら、どのようなことをしたら良いのでしょうか?(私には想像がつきません。)
どのようなアドバイスをしたら良いのでしょうか?アドバイスは必要ないでしょうか?(もちろん本人から相談を受ければ、答えるつもりですが。)         

                        
ご経験のある方がありましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1725570】 投稿者: 今は大学生の娘  (ID:5OAY3bw/nRg) 投稿日時:2010年 05月 12日 21:57

    わが家の娘も友達関係は希薄でしたので、親としましてはやきもき致しました。
    何年生の林間学校の時のことか忘れましたが、班長(室長)になったことがありました。
    娘に聴くと「自分から進んでなった。」と申しましたので、積極的で偉い!と思いましたところ、
    「だって、親しい子いないから、間がもてないのよね。一人でポツンとしてるのも厭だし、
    班長やってると、何かと先生からお仕事言いつけられて、時間つぶれるからね。」
    と言われまして唖然としたことがありました。
    中高一貫校に入れましたのは、自分たちもそうであったように、一生お付き合いできるような
    友人に巡り会って欲しいということも、一つの目的でもありましたので、
    この子は大丈夫なのだろうか?と心配致しました。


    お嬢様と同じ学校かどうかは存じませんが、娘の学校では、林間学校などの校外学習の時は、
    部屋割り、班分け、交通機関の席割などは、名簿順やくじ引きなどで決められておりましたので、
    グループ分けで辛い思いをする方はいらっしゃらないようでした。
    また、そのようなアットランダムなわけかたで、御一緒した方と話してみたら、以外とおもしろかった
    とか、話があったなんてこともありますよね。


    今思い返しますと、大体中二くらいから、なんとなく興味をもつ対象によりまして、
    お友達グループのようなものができてきていたような気が致します。
    アニメおたく、ジャニーズ、軟派、おしゃれ、などなど・・・もちろん勉強一筋の方も
    いらっしゃいましたけれど、それはそれで、それぞれが排他的に孤立しているわけではなく、
    さらに部活やクラス、小学校の時の塾友(いわば幼馴染みみたいなものですから)などと交錯して、
    バランスがとれていたように思います。
    クラブ活動も活動日が多いクラブほど、連帯も強いようですが、娘は運動系でも、
    週一の活動日でしたので、あまり関係なかったようです。


    お嬢様はお弁当は一人で召し上がっていらっしゃるのでしょうか?
    高校の時、小学校の時に塾で比較的仲良くしていただいたお友達と久しぶりに
    同じクラスになりまして、お弁当一緒に食べないのかと聞きましたら、いつも一人で本読んでいるから誘いにくいと言っておりました。
    本を読んでいらっしゃると、御自分の世界を持っていらっしゃるかたのお邪魔をしては悪いと思われ、話しかけられにくいかもしれませんね。
    いずれにしましても、そのような悩みをもっていらっしゃるのは多分スレ主様宅だけではないと思いますし、あせることなくもう少し見守って差し上げてはいかがでしょうか。

  2. 【1725626】 投稿者: 親友  (ID:XZ69N2wb/cs) 投稿日時:2010年 05月 12日 22:37

    焦る気持ち、心配に思う気持ちは良くわかります。でも、時々耳にする突然の不登校。一人だからというよりも、一人が怖くて淋しくて、無理して友達と付き合って疲れきってしまう。楽しそうに学校来てたのに。ということも少なくないらしいです。お嬢さんは、いずれ本当の友達に出会えると思いますよ。我が家の娘の学校では、友達はゆっくり作って行こう。一緒にいるということが友達ではない。と入学式で言われました。私もそう思います。友達とは?一人でもいられる強い気持ちのお嬢さんを、褒めてあげても良いと思います。親は気が気でないでしょうが、見守ってあげて下さいね。

  3. 【1725713】 投稿者: コスモス  (ID:qQdr4OZCUt.) 投稿日時:2010年 05月 12日 23:30

    ご心配よくわかります うちは中一女子です

    小学生時代はとても心配しましたが 今はとても楽しそうに通学しています
    うちは小学生時代いじめにも遭いました。低学年の時に ぶたれたり 仲間外れされたり

    中学年は 特に問題はないけど 仲良しもできなかった

    高学年でやっと親友や友人ができ 楽しく小学生生活を終えました


    子供が うまく人間関係が築けてなかった時 面談の時に担任にそれとなく話しました 「自分から輪に入るタイプではないので なかなかお友達ができない」と まだ小さいので担任は休み時間 みんなでの鬼ごっこやドッジボールに誘ってくれたり 気にして見てくれていたようです 娘も 一言でも担任と言葉を交わすことで 一人の淋しい気持ちが紛れたようでした

    親としては 娘との時間を大切にしました

    一緒にテレビを見たり 一緒に宿題をしたり

    学校や友達のことはどうすることもできないから 少なくとも 家族はいつも娘の味方なんだ 仲間なんだと思ってくれるように
    居場所と感じてくれるように

    お母様のできることは 心配したり詮索するのではなく 家庭での時間を楽しく安らぐ時間にしてあげることではないでしょうか

    もしなかなかお友達ができず 学校で淋しい思いをしても 家族との時間で少しでも癒してあげれたら と思います

  4. 【1726762】 投稿者: 本当は  (ID:9j2mr.D2Uwk) 投稿日時:2010年 05月 13日 18:18

    経験者ではなく、すみません。

    本当は、小学生の頃から、時々、お友達をつくるアドバイスをされたほうがよかったかな、と思います。

    我が子も女の子、小学生で自分から積極的に話しかけたり、お友達をつくったりが苦手で苦手で、本当に毎日心配ばかりしていました。

    本当に根気よく、娘にはお友達の大切さ、たくさんのお友達はいなくてよく、たった一人でもよいからお友達を大切にしようね。と話し続けました。

    煩わしい人間関係よりも、一人のほうが楽という方もいらっしゃいます。でも、お友達、お仲間をつくるのも勉強、そして、その仲間とのお付き合いも勉強だと思います。

    先日、娘は、学校で、グループをつくり、お楽しみ会を開くことになりました。
    毎日グループで出し物を決めて練習しました。
    後日、会が始まると、誰とも組にならず、一人で出し物をされたお嬢さんがいらしたそうです。

    私は、娘を叱りました。どうしてお誘いしなかったの?気がつかなかったとのことで、ますます叱りました。

    そのお嬢さんは、大変しっかりされていらして、強いお子さんです。

    ただし、お楽しみ会を開く目的は、グループをつくり、グループで揉めたり、相談しながら、いろいろと勉強することだから、一人というのは、ちっともそのお嬢さんのためにはならないこと、お友達達への気配りがないことを叱りました。

    そしてなにより、我が子もそうなので、誘われなかったら、すぐに諦めることはいけない、自分から、謙虚な気持ち、勇気をだして自分から一緒にやろうという心が大切と話しました。

    おかげ様で今は少ないですが、我が子には大切なすばらしいお友達がいらっしゃいます。

    一人でいる勇気より、仲間といる勇気のほうが大変ですよね。

    お子さんを追い詰めてもいけませんが、学校以外の趣味のお友達とか、見つけるためのアドバイスをされてはいかがでしょう。

    本当にお悩みですね。長々と失礼しました。
    お子さんによいお友達ができますように。

  5. 【1727073】 投稿者: 5月の空  (ID:SuPNzabp56w) 投稿日時:2010年 05月 13日 22:50

    皆様の投稿を読み、ちょっと気持ちが楽になった感じがしました。
    同じようなお嬢様をお持ちの方のご経験談には、肩の荷が軽くなった感じがしました。

    娘が家で話していることが学校での全てではないと思いますし、私が勝手に「かわいそう」「さみしそう」と決め付けてしまっていたのかもしれません。多くの方のご意見通り、一人が好きなことも個性のひとつで、本人はそれほど苦痛に思っていない可能性もあります。実際、娘はかなり強い面があるのかもしれません。でも一人が平気であっても、お友達といることも好きなのだとは思います。

    娘はお弁当を一人で食べているようですが、休み時間などは勉強をしているクラスメ-トもかなり多いようです。学校のことは大好きで、嫌がらず通学していることが救いです。しかし、旅行や遠足などのグル-プ行動で、ひとりぼっちになってしまうかもしれないことは、本当にかわいそうで親として心が痛みます。

    実は、娘はひとりっこです。内弁慶なのか、家では元気でおしゃべりで明るく、わがままいっぱいな行動をとっています。しかし、学校ではクラスメ-トに積極的に話しかけることができず、あいさつ程度のようです。自分をアピ-ルすることも苦手で、逆にクラスのお友達に立ち入ったことを聞くことを遠慮してしまっているようです。

    小学校時代、受験率の低い地域であったため、クラスのみんなは遊んでいるけれど、自分は勉強しなければならない・・・と自らを律して勉強していたため、友人との付き合い方がわからないのかもしれません。本人の強い希望があっての中学受験であったため後悔はしておりませんが、今考えると、これも受験の悪い影響のひとつであったのかもしれません。親の私も、受験勉強の数年間は「勉強第一」になってしまい、娘の大事な時期の教育がおろそかになってしまったのかもしれないと反省しております。

    皆様のお言葉のように、しばらくはそっと見守っていこうと思います。
    ありがとうございました。

  6. 【1727236】 投稿者: 同病相憐れむ  (ID:PMzOMokIL96) 投稿日時:2010年 05月 14日 01:16

    それが苦痛で死んじゃった仔もいるし、自分も同類だったので、できれば友達になりたいですね。

  7. 【1727501】 投稿者: 我が子も  (ID:KO1mkZEwc76) 投稿日時:2010年 05月 14日 09:47

    我が子も男の子ですが、変なところで遠慮するところがあります。
    スレ主さんの仰っている様に 立ち入った事を聞くことを遠慮する それは本当に似ています。

    私もそんな態度では水臭い?と言いますか何でも話せる様な関係が保てないのでは・・・?と心配でした

    息子に問うたところ「そんな事聞けるわけがない。失礼じゃないか?」みたいな事を言われました。

    そして今、入学して三年が経とうとしますがその様な何でも聞けるあっけらかん?としたタイプの子は少し「知りたがり・余計なこと言い」みたいな感じになって信用が出来ないって思われているみたいです。

    親しき仲にも礼儀あり。タイプの子の方が友達の数は少ないかもしれませんが、何時までも永遠に続くような深い友人は出来る様に思うのです。

    私達の間でもそうですよね。人の事を聞いたりしてくる人って確かにすぐに親しくはなれるけど信用はならないって言うか・・・
    ただの友達止まりです。

    数ではないですよね。きっときっと娘さんにも現れると思います。先ずは一人でも、解ってもらえる子が出来たら本当に学生生活が変わると思うのです。もう少しです。

  8. 【1727530】 投稿者: 三色スミレ  (ID:ra7dypf68ag) 投稿日時:2010年 05月 14日 10:14

    恐らくスレ主さんのお嬢さんとよく似たタイプの中3の娘を持つ母です。
    現在、地方の中高一貫の女子校(進学校)に通っております。
    幼い頃から虫や天体、本などに興味を示し、お友達の家に招かれても本棚の前で数時間を過ごすような子でした。
    自分の興味のある事柄に対しては貪欲ですが、友達に対してはドライをいいますか執着がなく
    かといって仲良しが全くいない訳でもなく。
    小学生時代は大人しい性格の女子の友達と興味の方向性が近い男子のお友達たち。
    数は少なくても穏やかな時を過ごしていました。
    争いやトラブルを好まない性格もあって小学4.5年から始まる女子同士のゴタゴタも
    縁はありませんでした。

    ほとんどのお子さんが地元の公立に進む地で少数派の受験に挑んだのは
    そんな娘と価値観の近い友達が出来れば...親としてそんな願いもありました。
    念願の制服に身を包み、希望に胸を膨らませる娘の姿を眩しい思いで見ていたのは
    2年前の春のこと。
    あれからいろいろありました。。。

    ジャニーズに夢中な子、アニメおたく。
    群れたがる年頃の女子校ではどの子も自分の居場所探しにやっきです。
    1人になってしまうのが不安でいろんなグループを渡り歩く子や
    その場その場で居ない子の誹謗中傷を言っては仲間意識を高める(?)子もいる中で
    いろんなシーンに出会い、いろんな友達に揉まれた娘は「女子って面倒臭い!!」
    疲れた表情を見せるようになりました。

    〜つづきます〜

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す