最終更新:

62
Comment

【1724258】中2女子、友達ができない

投稿者: 5月の空   (ID:vkP6VAp9/6k) 投稿日時:2010年 05月 11日 23:35

中2の娘のことです。
都内御三家に通学しておりますが、友人関係が希薄です。小学校の頃も、自分から積極的に友人を作ることが苦手でしたが、少しだけ友人がいました。中学生になってからは益々友人との壁を作るようになってしまい、親しい友人はほとんどいません。本人の話を聞くと、クラスの中ではいつも一人でいるようです。時々クラスメ-トと話したりすることはあるようですが、本人は、「一人でも大丈夫だから、友達がいなくても平気だよ。休み時間は勉強したり、本を読んだりしているから。」と言います。しかし本当は友達が欲しいと思っているに違いないと思います。                        

自分から声をかけたりすることが苦手というか性格的にできず、私がアドバイスしても全く実行できないようです。部活でも同学年の親しい友人はいないようです。私は地方の出身で、友人と楽しい中高生時代を過ごしたので、かわいそうなようでちょっと複雑な思いです。                                 

このような子供は、時々いるものなのでしょうか?大丈夫なものなのでしょうか?   
中高一貫のいわゆる進学校では、うちの娘のようなケ-スはどの程度あるものなのでしょうか?特異なケ-スでしょうか?   
もう中学生なので、このまま成り行きを見ていたので良いでしょうか?(あまり親が口出しすべきではないでしょうか?)   
もし親が関与するなら、どのようなことをしたら良いのでしょうか?(私には想像がつきません。)
どのようなアドバイスをしたら良いのでしょうか?アドバイスは必要ないでしょうか?(もちろん本人から相談を受ければ、答えるつもりですが。)         

                        
ご経験のある方がありましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1724633】 投稿者: 静観して  (ID:XYJpCWmirCM) 投稿日時:2010年 05月 12日 10:02

    スレ主さんのお嬢さんと同じようなタイプの娘がおります。
    もう赤ちゃんのときからずっと、自分から出て行くタイプではない子です。小学生のときは何とか積極的な子に、と思いいろいろ働きかけましたが、全く無駄で、もうあきらめました。そういう子はいます。

    一人でいることが多い、と知ると親の立場ではとても気を揉みますよね。私もそうでした。
    でもよく考えると私自身も、あまりつるむのは好きではなかった。娘より積極的な子だったのでまるっきり一人でいることが多いとはいえませんでしたが、特定のなかよしといつも一緒ではありませんでした。
    そう思い至ってほっておいた中学三年間。ごく普通の都内公立中学でしたが、卒業してみると、アルバムの寄せ書きにはそんな娘をしっかり認めて尊重してくれている仲間たちのコメントばかりで、涙が出ました。子どもは一人でいることが多かったようですが、決して寂しかったわけではなく楽しい学校生活であったようです。

    スレ主さま、今現在お子さんがいじめで悩んでいる、あるいははっきり「友達が出来なくて辛い」と言うのでもない限り、そっとしておいてあげてください。一人でいることができると言うのは、ある意味大切な能力だと思います。
    お通いの学校は御三家の一校とか。レベルの高いお子さんの集団ではなおさら、そういうお子さんでも別段居心地の悪い環境ではないのではないでしょうか。部活動に参加され、必要なコミュニケーションは取れているのだろうと思います。
    見守ってあげてください。

    もうひとつ。
    あれほど心配した娘ですが、この春進学した高校(念願かなって国立)では打って変って積極的になり、部活を掛け持ちして委員会もして、友達も積極的に自分から作って・・・と、180度タイプが変わりました。
    「どうしたの?」と思わず聞いた母に、「こういう自分も見てみたいから(笑)」という即答が。
    驚きつつも、やはり静かに見守っていこうと思っています。

  2. 【1724641】 投稿者: アラフォーですが  (ID:GALwMaUsE7Y) 投稿日時:2010年 05月 12日 10:06

    私自身はずっと公立でしたが、大学に入ってから双葉出身の友人が何人かできました。
    なんというか、公立出身者には独特な空気を感じました。話題がちょっと違う。
    小学校もあるので、小学校から上がったグループはあったようなことを、中学から双葉に入った友人は言っていました。
    私が接した限りでは浅く広く付き合うのが上手な方が多かったように思います。
    お嬢様はもしかすると、深く狭く付き合うほうがあっているのかもしれませんね。それは御三家に限らずどこでも
    いらっしゃるタイプのお子様かと思います。
    双葉じゃないかもしれませんが、ご参考までに。

  3. 【1724727】 投稿者: くま  (ID:NyQ3FRVwv5g) 投稿日時:2010年 05月 12日 10:47

    中高一貫女子校に通う娘を持っております。
    我が家の娘は現在高校1年ですが、5月の空様のお嬢様とまったく同じ状況です。
    都下の中堅の学校なので、ちょっと環境がちがうかもしれませんが・・・・

    わが娘は、小学校のときから浮いた存在でした。子供は残酷なので、
    かなり辛い思いをし、穏やかそうな今通っている学校に進学しました。

    親としては、勉強面以上に、良い人間関係を築くことが出来ることを
    願いましたが、コミュニケーション能力が高くないため、一人ぼっちということが
    多かったです。中学1年の後半には、お弁当は一人で食べるようになり、現在続いています。

    とても惨めな感じに思われるかもしれませんが、本人まったく気にしてないようです。
    かえって、何を話そうか気を使わなくていいので快適だそうです。
    毎年クラスでは、大なり小なりの揉め事があるようですが、彼女はそのようなことを
    横目に自分のペースで暮らしています。野次馬根性もないので、何があるのだろうと
    興味もないようです。

    お弁当を早々に食べ、後は好きなことするんだーと、読書したり、宿題したりのようです。
    まわりのクラスメイトとも必要な交流はあるようですし、一人でいるからと排除されるようなことは
    ないようです。かえって、人間関係を抱えてしまっているお友達からは、ある種尊敬の目で
    見られているようです。(私は、娘の学校でも自分のお友達は多いので、そんな話が入ってきます)

    クラブも同学年はたくさんいますが、うちの娘だけ一緒に遊びに行ったことないのではないかな?
    彼女の本当の気持ちは、母親の私もわかりきらないところがありますが、”友達付き合い”と”一人”を
    天秤にかけた時、一人の方に軍配が上がっている状態なのかなと感じています。

    一人だけ、お友達といえるお嬢様がいます。とてもおだやかで、ペースがあうようです。
    でも、ベッタリとした付き合いでなく、年に数回映画や遊びに行く程度で、日常では、
    必要に応じて、メールのやりとりぐらいですね。(メールは平均しても月1、2回程度かしら)

    こんな娘が心配なので、私自身学校には多くかかわるようにしました。先生ともお話する機会も多く
    なりますし、お母様方とお知り合いになると、いろいろな情報を得ることができます。

    マイペースな娘でも、数回SOSを出したことがありました。その時は、
    担任の先生にご相談して、様子を見ていただきました。

    5月の空様のお嬢様も、ご自分をしっかりお持ちなのではと思いますが・・・・・

    あまり心配した素振りを見せず、お嬢様がお話したい時、ゆっくり時間をとって
    お相手してあげてください。大丈夫だと思いますよ。

  4. 【1724887】 投稿者: 友達は  (ID:F/jXZsnS5.2) 投稿日時:2010年 05月 12日 12:31

    無理に作るものではないように思います。
    御嬢様、お一人でいることが多くて淋しい思いを
    されているとは思いますが、ある程度は成り行きに
    任せるしかないと思います。
    文面を拝見して、まったく一人っきりということでも
    ないようですから、じっと自分らしく振舞って待っていれば
    きっと感性の似た良い友人に出会えると思います。

    お母様は、御嬢様が辛い時の支えになってあげてください。

  5. 【1724918】 投稿者: やらら  (ID:184bIb4XpRk) 投稿日時:2010年 05月 12日 12:52

    御三家女子校に入られたという事は恐らく他を犠牲にして勉強をしてきたのでしょう。若干小学生でそれだけ自分を律し勉強できる強さがあるなんて、同じ子を持つ親として羨ましい限りです。少々燃え尽きたのでしょうか。入学してみたら思っている世界と違っていたとか・・・でも勉学をするには最高な環境でしょうから思いっきり学べばいいではないですか。友達ができないのではなくて、友達になりたいとおもう子がいないんですよ。学校に行きたがらない訳でないのならこれがこの子の個性だと見守ってあげればいいのでは?

  6. 【1724927】 投稿者: s2  (ID:f5RWvZXzssQ) 投稿日時:2010年 05月 12日 12:57

    自営で学習指導をしている者です。

    主に一貫校の学生を見ています。

    一貫校の場合どこの学校かに関わらず、
    『ちょっと気難しい子』の割合は公立と比べても少なくないのかもしれません。

    例えば、自宅学習や小規模の塾など、余り大きな集団で行動する事が無かったり、
    深くて狭い競争のシビアな一面を知っているだけに神経が鋭くなっていたりと、
    その中で必死に適応しようとしてきた学生ならば頷ける面もあるかと思います。
    (他にも要因は多々あると思うのですけれども)

    知性同様、人格にも持って生まれた資質の差があると思います。
    そして知性と人格は、個人的には、ある程度相関がある面もあるかと思います。

    例えば、じっくり考える事が好きな学生は、
    割と周囲に流されない傾向があるように思いますし、
    計数処理が際立って速い学生は、
    今ひとつコミュニケーションの上手さを感じない事もしばしばあったりします。

    御三家ではJGしか存じ上げませんが、
    例えばJGの学生は当然ながらメンタルが強く、
    知性にも十分な資質を備えているため、
    個人プレーでも切り抜けられる学生が多いように思います。

    他方で大胆な行動を取れる学生が多い中で、
    体を切るような思いの中で煽りを食らったり、
    一度立ち止まった時にふと恐怖を感じる度合いは、
    そこらの学校よりも尚一層強いものがあるのかもしれません。

    dropoutする確率は極めて低いのかとは思いますが、
    余程追い込まれて危険を感じさせる局面は、
    どの学生も数度はあるとは思います。
    (しばしばそういうものを経験していく中で
    徐々に強くなっていく側面もあるかと思います。)

    そういう時は少しネジを緩ませて、
    例えば自宅学習の進度・分量を遅くしたり、
    十分な睡眠や陽に当たる時間を確保したり、
    少し街を出歩いてみたりする事で、
    身体からメンタルにプラスの作用を与えるような、
    多少の工夫をすると良いのかもしれないと思います。

    中2ならば、まだカリキュラムにも余裕があるでしょうから、
    今のうちに心身のバランスをとるスタイルを確立させると、
    その後安心なのかもしれないと、ふと思いましたが、
    周囲からの指示でそれを意図するにも按配が大事そうです。

  7. 【1724986】 投稿者: 同じような娘がいます  (ID:O991fPHAG86) 投稿日時:2010年 05月 12日 13:54

    うちの娘(中堅中高一貫女子校 現在高3)も、同じような子です。
    小さい時から一人でも全く大丈夫な子でした。
    小学校でも休み時間には一人で本を読んでいるとのことで、担任の先生が心配してお電話を下さったほどです。
    中学、高校と、それは変わらず、今もマイペースを通しているようです。
    私自身も人付き合いが苦手だったので、似たのかなと思っていました。
    スレ主さんにはお嬢さんのマイナス部分としか思えないのかもしれませんが、
    視点を変えてみたらどうでしょうか?
    一人でも堂々と行動出来るというのは、
    何かとグループを作りたがる思春期時代にはなかなか出来ることじゃないと思います。
    世間では、友達が多いのが良い、友達は沢山作るべきだという固定概念がありますが、
    必ずしもそうとは限らないと思います。
    友達が多くなくても、社交的でなくても、構わないじゃありませんか。
    お嬢さんの大事な個性だと思いますよ。

    娘が小学生の時、うちの主人は、一人でも平気でいられる娘を見て、
    「たいしたものだ。もしかしたら大物になるかもしれない…」などと言っておりました。
    もちろん笑い話ではありますが、それくらいの気持ちでドッシリと見守っていればよろしいのではないでしょうか?

    それから、もしかしたらひとりっ子さんですか?
    ひとりっ子だと、自分の時間を上手に使えるように思います。
    (うちの娘はひとりっ子です)

    とにかく、友達は多ければ多いほど良い、という固定概念を払うことから始めて、
    そっとお嬢さんを見守って差し上げるべきだと思います。
    ご心配なら、学校の個人面談の際に詳しくお聞きしたらどうでしょう。
    事前に、お嬢さんの学校の様子を面談でお聞きしたい旨をお願いすれば、先生も注意して観察して下さると思います。
    案外、お母様の知らないお嬢さんの姿を知る事が出来るかもしれませんよ。
    私も、娘には親しい友達もいなくてクラスでも孤立しているだけなのかと思っていたのに、
    意外にもクラスメイト全員から可愛いニックネームで呼ばれている事を個人面談で知りました。

  8. 【1725435】 投稿者: かなり前の卒業生ですが  (ID:8//VPVzmhb6) 投稿日時:2010年 05月 12日 20:18

    スレ主さま。ご心配の程、痛いほどお察し致します。
    私自身が、かなり前の卒業生ですが、御三家女子(自由系)で、なかなか、友人が出来ませんでした。
    一人っ子で、自分から話しかけるのが苦手で、その上、授業の速度が速いため、勉強だけで、
    手一杯でした。5クラスあるので、途中のクラス替えなどで、似たような友人が2-3人やっと出来て
    そのまま卒業、全然雰囲気の違う女子大に進学しました。(そこは、姉妹校からの出身者が固まって
    いて、友人作りにもっと苦労しました)
    40を過ぎた頃、思わぬご縁で母校の同窓会長を引き受ける事になり、現在は退任しましたが、姉妹校出身の
    方々他、多数の友人を得て、色々な活動で、家を空ける事もしばしばの現在です。
    学生時代の事が嘘のような毎日で、自分でも信じられませんが、人生が変わるターニングポイントって
    必ずある様な気がします。
    どうぞ、あせらず、長い目で見守ってあげて下さいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す