最終更新:

23
Comment

【207525】軌道に乗れません

投稿者: 足踏みしている中1男子   (ID:vcEkyiKl8u6) 投稿日時:2005年 10月 27日 14:09

最近のY での偏差値が55〜59の間にある男子校1年生です

1学期の中間・期末 2学期の中間が終わった時点で 成績が今ひとつです 
勉強をしていないわけではありません でも集中力が足りないのか 勉強にかけている時間が成績にまったく比例していません

テストの成績は ほとんどの科目が平均点 もしくは平均点を少し割るくらいです

例えば 英語→単語は練習しても構文として覚えていないから 短文の文法が出来ない
今回のテストの一例を言えば 3人称の使い分けが出来ない等
数学→どちらかと言えばもともと苦手 連立方程式の計算で 何をどのようにして代入させるのか 慣れないのなら一つ一つきちんと書きなさいと言っても解説には書いてないと言って書かない 要するに間違えば解説を丸写しにして わかったと思い込んでいるのだと思います
図形の証明も然りで同じように解説たよりですので初見の問題の証明が中途半端

前回よりも少しでも結果が良かったら褒めてやりたいと思っていましたので今回の結果でがっかりしてしまい 思わずグチグチと「あなたは机に何時間もはりついているだけで勉強になっていない」と怒ってしまいました
学校の先生も良い所を見つけて褒めてくださいとおっしゃいますが 勉強の点でそれが出てこないところにどうしても苛立ってしまいます
本人に聞けば「悔しい」と答えるのですが・・・毎度同じ答えです


『解からない』の スパイラルに入り込みそうなのでその前に何とか手を打った方が良いのかと思っています
夏休みにも塾通いを考えましたが ほとんど部活動が入っており夏期講習は行けませんでした
先ほどクラブの予定表を見ておりましたら 冬休みは部活動がほとんどないので講習に行かせようと思います
それでですが このような場合 中高一貫用の塾を選択すべきなのか それとも基礎が出来ていないのだから 公立用の塾に行って徹底的に基礎を叩き込むべきなのか迷っています

通塾できるのは冬休みの間だけで 学校が始まったら部活動の為通塾は無理だと思っています

学校の進度は 2学期の期末までに中学1年の範囲は終了する学校です

中高一貫進学校で通塾をしているお子さんは 一週間どの様にタイムスケジュールを取っているのですか?

先輩の保護者の方々にご教示いただきたいと思います
よろしくお願いいたします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【207560】 投稿者: 時期尚早  (ID:gH79o4fhTzE) 投稿日時:2005年 10月 27日 15:11

     子供の勉強や学校生活が軌道に乗ったと感じたのは、中1の終わりごろでした。
    それまでは中間期末の成績は、平均程度で、勉強の仕方がまだまだ分かっていないと感じていましたが、平均ならいいかと放っておきました。
    大体中高一貫校の中学1年生なら、平均点がかなり高いと思います。

    中1の最後の期末ぐらいからやっと勉強の仕方が分かってきたようで、
    友人同士の刺激もあり、成績は上昇してきました。
    塾には行っていませんし、学校の勉強だけです。

    塾といっても、補習的な塾と、早くから大学受験を意識した独自カリキュラムの塾とありますよね。
    受験の為の塾は早くから行っている子が結構いますが、学校の勉強はやはり学校でするのが一番効率的だと思います。

    塾に行けば成績が上がると考えるのは間違いで、片手落ちになる可能性のほうが高いと思います。

    気になるのはかなり親が口出ししているように感じることです。
    勉強は本人の自覚の下にするものです。
    ここが押さえられないと成績は上がってきません。
    中高一貫校のいいところは、刺激しあう仲間がいることや、
    面倒見のいい先生がいることではないでしょうか?
    もっと学校を利用しましょう。

  2. 【207561】 投稿者: りぼん  (ID:xuxyns56u5E) 投稿日時:2005年 10月 27日 14:56

    Yでの偏差値が55〜62くらいの女子校に娘が通っています。

    お子さんはまだ1年生ということですから、やっと受験が終わってのんびりしていることと思います。
    中学生になったらお母様主導での通塾は避けるべきだと思います。
    学校の授業が分からなくなっているのなら、学校の授業の理解に専念することが第一です。
    そのことにお子さんが気がつくことが学力向上の一番のポイントではないでしょうか。

    学校の先生がおっしゃるようにほめてその気にさせるのが、中学生に対して母親が出来る一番効果的なことだと思います。
    お子さんはまだかも知れませんが、そろそろ反抗期に入る年代ですから、親子関係を上手に保っていったほうがいいのではないでしょうか。
    まだ中学生ですから、自分の勉強法は自分で手探りで探したほうが良いです。
    失敗しても挽回できる時間は充分にありますよ。

    娘の同級生を見ていると、塾に通っていても、そのぶん学校の予習復習や宿題がおろそかになっていて、どちらも中途半端になってしまっているお子さんも見受けられます。

  3. 【207588】 投稿者: JT  (ID:RCmsls7tIXQ) 投稿日時:2005年 10月 27日 15:50

    足踏みしている中1男子 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    周りと比べて飛びぬけていた小学校とは、事情が違いますよ。
    勉強していないわけではないのですから
    もう少し息子さんを信じて、見守りましょう。
    まだまだ足りない!と要求し続ければ
    かえって達成感を得られずに逆効果だと思います。

    うちも同じようなことで、先生に相談したことがありました。
    「部活を辞めさせられて勉強をするものではない!
    それよりは、今は思い切り部活をやらせなさい。
    そういう子は、引退したら絶対エネルギーを勉強に向けます!」と言われ
    そして、まったくその通りになり、狂ったように勉強していました。(笑)
    部活引退からでは遅すぎると言われれば仕方がありませんが・・・。
    うちは、塾通いは高2からでした(英語のみ)

    入学当初から目指せ○大というお子さんもいましたが
    私にはとても不憫に思えました。
    せっかくの一貫校です。部活でよい友達や先輩に刺激されながら
    6年間を過ごすことは、本当に財産ですよ。

    基本を理解できていないところは、学校を利用して聞きましょう。
    今は部活でOKじゃないですか!

  4. 【207758】 投稿者: jikkuri  (ID:VANId7w/hCE) 投稿日時:2005年 10月 27日 19:18

    私も皆さんのお考えに賛成で、まだ学校に任せて見守っていい時期だと思います。

    ただ、スレ主さまのご心配を解消するのにどうしても塾というなら、個別指導はどうでしょうか。
    息子さんの弱点を補うには、季節講習では短すぎるし集団の授業ではロスがあると思います。

    うちの娘は中3ですが、中2の冬頃から自宅近くの個別に通っています。
    運動部が週6日あり帰宅は7時なので、週に1回8時からひとコマだけ。
    勉強の仕方のヒントをいただいて、満足感はあるようです。
    ただ、すぐ点数に返ってくる訳ではありません。

    お母様の歯がゆい気持ちもわかりますが、息子さんは充分頑張っていると思いますよ。


  5. 【207862】 投稿者: kate  (ID:JZAGSwzk3zU) 投稿日時:2005年 10月 27日 21:29

    足踏みしている中1男子 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 例えば 英語→単語は練習しても構文として覚えていないから 短文の文法が出来ない
    > 今回のテストの一例を言えば 3人称の使い分けが出来ない等

    英語に関してだけ。

    一年生の文法はまだまだ単純です。文法書を読むより、
    教科書の例文を丸暗記してしまいましょう。
    息子が毎週、学校で課題として出されていますが、
    たいへん効果があります。
    (もう実践してらしたら、ごめんなさい)

    ノートの左ページに英文を、右ページに訳を書き、
    何回も音読して、最終的には訳を見ただけで
    もとの英文が出てくるまで練習します。

    理屈より先に、憶えてしまうのです。
    文法問題への対策は、その後に勉強したほうが
    頭にすんなり入ると思います。

  6. 【207927】 投稿者: 我が子も中1  (ID:umws9CPEayE) 投稿日時:2005年 10月 27日 22:28

    偏差値55〜59の中学に息子が通っています。

    我が子は4月から数学のみ通塾。
    夏期講習では、英語も受講しました。
    塾は、大学受験大手予備校の中学コースです。


    冬休みの講習をお考えとのこと。
    2学期の復習をメインにした講座がどこの塾にもあると
    思いますから、お近くの塾に伺ってみてはどうですか?


    また、家庭学習やノートの取り方については、
    中学生版「超」勉強法という本があります。
    高校受験のための学習についての本ですが、
    英語のノートの使い方は、kateさんのレスとほとんど同じです。
    参考になりますよ。


    中1なら、まだ母の言うことを聞いてくれますから、
    息子さんと相談しながら決めていけばいいと思います。
    「悔しい」という言葉は本心だと思うんです。
    「自分はこんなはずじゃない」と。

  7. 【208315】 投稿者: まだ十分大丈夫です  (ID:0tbtJ96mmgM) 投稿日時:2005年 10月 28日 09:40

    足踏みしている中1男子 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    偏差値から見て我が家の息子と同じ学校かなとも思います。
    我が家は現在中3ですが。
    今現在中間位の成績なら冬季講習は必要ないと思います。
    息子さんの意思でどうしても行きたいというのなら別ですが。
    足踏みしている中1男子さんの息子さんは数学が苦手ということですが、
    我が家の息子は数学は最下位層にいました。
    けれども中1の終わり頃から予習中心の勉強に変えてから成績がどんどんあがりました。
    今現在は高校課程の数学をやっていますが、
    難問に挑戦するのがなによりも楽しいといっています。
    ちなみに数研出版のチャート式の中1〜3を使いました。
    この本は読めばよく理解できるようになっており
    遅れてしまった部分の復習にも役に立ちます。
    全部終了するのに1年3ヶ月くらいかかりましたが、
    何よりも自学自習する癖がついたことと、
    追いついた後はどんどん先に予習が出来
    学校の授業が完璧に理解できるようになったことが
    嬉しかったようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す