最終更新:

15
Comment

【228890】交通費について

投稿者: 天文台にて   (ID:Krr3yHVrWEU) 投稿日時:2005年 11月 19日 04:43

実際に、中高一貫校に子どもさんを通わせていらっしゃる先輩保護者の皆様、
よろしければお返事をください。
私は現在小6の受験生の親です。
第一志望校は決まっていますが、併願校について悩んでいます。気に入った学校は
ひとつあるのですが、物理的に遠く片道90分ほどかかります。乗り換えも多く、最後学校までがバス便です。1ヶ月の通学定期代を調べてみましたところ、15,000円くらいかかります。(バスの定期代を含みます) 6年間通ったとしますと、交通費だけで百万円を超えてしまいます。これって無謀な数字でしょうか?それとも、その他のことは大いに気に入っていますので、仕方のないことでしょうか?でも、交通費の差額で、違う学校なら海外研修に楽に行かせてあげられるような気もしています。「バス共通カード」はあまり考えていません。遠距離通学で、最後の20分を
歩きなさいとは言えません。
11月も半ばを過ぎてしまいました。通学時間のこともあり、自分ひとりで毎日考えていますが、答えが出ません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【229090】 投稿者: それでも  (ID:kj20vWx6lb.) 投稿日時:2005年 11月 19日 13:04

    家の娘、バス(バス停までの徒歩を入れて)15分、電車40分、駅から教室の自分の席まで10分、計、1時間強の通学時間です。
    英語の塾と、趣味の習い事1つやっています。
    朝練のあるときは6時15分に出て行きます。習い事は学校帰りに行きますが、帰りは9時くらいです。
    クラブのみの日は、7時少し前に帰ってきます。
    電車は座れません。
    この状況でもうくたくたです。宿題しながら居眠り、電車も乗り過ごしたり・・
    本当に可愛そうになります。
    でも、子供は、学校を本当に気に入っているようで、「うちの学校本当にいいよね〜」と言ってます。
    子供にとっては、通学の辛さより、学校の楽しさが勝っていれば何とかなるようです。
     
    ただ、公共交通機関がとまった時、車で学校まで迎えに行けるとか、通学途中に頼れる親戚がいるとかが無いと、可愛そうです。
    遠方からの友達は、同じ方向に数人しかいなくて、地震の時、電車に友達もいなくて、心細いまま、10時過ぎまで一人ぼっちだったそうです。(とまった電車に)

  2. 【229151】 投稿者: 天文台にて  (ID:7cVgL1eAB/E) 投稿日時:2005年 11月 19日 14:44

    慎重にさま
    遅くなってごめんなさい。私は書き込みをするのに、とても時間がかかってしまいます。その間にお返事を書いてくださいまして、ありがとうございました。
    普段の通学のほかに、クラブ活動での移動、・・あと遠近を問わず校外学習やホールを借りての特別な催しの時には、現地集合なのですね。定期券の範囲ではないところへの交通費がかかるのですね。また、娘にとっては毎日が精一杯で、休日は出かけられないかと思っていましたが、時期が来るとお友達と出かけていくようになるのですね。
    教えてくださってありがとうございました。

    それ以外にさま
    私自身は高校時代、朝はうまく行けば1時間、帰りは電車とバスの連絡が悪く、渋滞などもあって1時間半かかって通っていました。試験のときなどは、近所から通う友人たちが、さっと帰っていくのがうらやましかったです。(自分で決めたことですが)
    大学の時は何回も乗り換えて、片道2時間半かかりました。身体は慣れましたが、結局は学校の近くに部屋を借りたのです。「時間」をもったいないことをしてしまったと思います。

    お金よりさま
    往復3時間、おとなは(私)、大丈夫、通えると思ってしまいます。子どもは、子どもゆえに、大丈夫、通えるよっと言ってしまいます。
    大切な「時間」なのですから、私が冷静に判断しないといけませんね。
    併願校としては、そこまでしてまで、ということですね。

    みなさま(最初にお返事をくださいました方にも)、ご親切なアドバイスをありがとうございます。うまく返答ができなくてごめんなさい。


  3. 【229243】 投稿者: 天文台にて  (ID:7cVgL1eAB/E) 投稿日時:2005年 11月 19日 18:03

    横からごめんなさいさま
    私の場合です。志望校を選ぶにあたって、候補となり得る学校の、通学時間・経路・交通費を何度も検索しました。パソコン画面上では、難なく通えそうにみえるのですが・・ 経路に「急行・快速」等の区間があるときは、必ず、敢えて「普通電車」では、と検索し直しました。急行では、いつもただ通り過ぎていくだけの小さな駅のホームに、ふと降り立ってみる心の寄り道と言いますか、余裕みたいなものがあってくれたらなぁ、という感じでしょうか、随分情緒的でしょう。(私自身、通学がきつくて、乗り換えや歩いていても2つくらい先の信号のことばかり考えていたので)
    急行の場合、進行方向の最後尾に「女性専用車両」がありますよね。乗り換える時、ホームの階段が中央より前方にあることがあって、表示されている時間内に乗り換えるのって難しいよね、って思います。危険なことも多いし、あまり急かしたくありません。それでも、一度は遠距離の学校を選択したのは、「偏差値」で譲れなかったのも事実なのです。
    大学附属の場合、多少遠くても大丈夫ですよ、通う価値あり、という書き込みを他のスレッドでも見ます。でしゃばってごめんなさい。

    それでもさま
    お嬢様の頑張りようは、うちの娘では到底真似の出来ないくらいご立派なものだと思います。健康に過ごされますよう、気をつけてさしあげてください。
    うちは、どこの学校を選択したとしても、通学途中に頼れるものはありません。
    もしもの場合のことを考えますと、心配で仕方がありません。でも、選んだ以上は「自己責任」ですよね。たとえ13歳のこどもであっても。
    ご経験談を教えていただきますと、本当にその時のお友達の不安な様子が、自分の娘と重なって切なくつらくなります。

    ありがとうございました。

  4. 【229498】 投稿者: 私も遠距離通学  (ID:YpBl.lApSaE) 投稿日時:2005年 11月 20日 00:09

    関西なのでまた事情は違うのかもしれませんが、私も遠距離通学です。
    乗り換え2回、朝6時40分に家を出て8時につきます。
    駅まで徒歩10分、JR20分、乗り換えに10分、私鉄に20分(乗り換え含む)、
    その後学校まで徒歩20分です。
    ラッシュとは微妙に重ならないのか、必ず座れます。
    (この辺りが関東との違いでしょうか)。

    お友達と駅や電車で待ち合わせて通学すると、また話は別だと思いますよ。
    テスト前には2人で「今から一言も喋らずに暗記開始!!」なんてしてみたり。

  5. 【229543】 投稿者: 天文台にて  (ID:7cVgL1eAB/E) 投稿日時:2005年 11月 20日 02:11

    私も遠距離通学さま
    現役の学生の方ですか?わざわざ書き込んでくださって、ありがとうございます。
    私も遠距離通学さまは、受験校を決められるときは、ご自分の意志でしたか?
    通学距離等に不安はありませんでしたか?「不安」以上に、その学校には貴方を
    惹きつける何かがあったのでしょうね。(勝手にごめんなさい)
    「最後の20分」は歩いて通ってらっしゃるのですね。私は少々過保護だったかもしれません。
    通学距離の遠近にかかわらず、いえ特に遠いからこそ、(きっと)学校が大好きで、途中から合流できるお友達もいらして、素敵なことですね。「一言も喋らずに・・」でも、近くに相手を感じ安心できる。独りの通学はやはり寂しいですから、娘にも貴方と同じように、学校にもお友達にも恵まれて欲しいと思います。

    ありがとうございました。

  6. 【229617】 投稿者: トトロ  (ID:UyGSfSVRImM) 投稿日時:2005年 11月 20日 08:45

    親の希望は、自宅から歩いて10分の共学校。
    でも、娘の希望する学校は最短ルートで90分の女子校で、最終的には娘の行きたい学校
    へ入学しました。
    そのため、起床は5時。
    睡眠不足を電車の中で補うために、各駅停車に乗っているので学校まで110分かっかて
    います。(たぶん、クラスで一番時間がかっかていると思います。)
    でも、かならず座っていけるため、満員電車の苦労やチカンの被害はゼロです。
    学校まで30分くらいで通学できるお子さんもいますが、満員電車でもみくちゃにされる
    ため、学校に着いた時にはかなり疲れているようです。

    クラブにも入っていますので、帰宅は7時30分ころです。
    こんな、親から見ればハードな生活をしておりますが、入学してから一度も自宅から遠い
    (時間がかかる)ことに対して不満を言ったことはありません。
    毎日、学校に行くのが楽しくてしょうがないようです。

    何かの中学受験を特集した番組で、『お子さんが気に入って通う学校が一番良い』と言わ
    れていました。
    今になってみると、私自身もそのように感じております。


  7. 【230036】 投稿者: 小学生ですが。  (ID:QrQ0PifibAE) 投稿日時:2005年 11月 20日 20:50

    天文台にて様



    小学2年の息子が遠距離通学しております。(1時間40分程度です)
    とにかく学校が大大大好きで自分で5時に目覚ましをかけて起きて
    6時少し過ぎには家をでます。
    以前は6時半だったのですが最近は体力がついて朝も遊びたいと
    嬉々として家をでて行きます。


    母は月1、2回程度学校に赴く機会がございますが、下手をすると1日がかりになってしまい辟易してしまうと同時に「毎日こんな遠くまで」とある種愚息を尊敬してしまいます(苦笑)。


    時間の使い方を工夫するようになる、読書をする、体力がつく、しっかりする、など
    ご本人がどうしても通いたいと仰るなら、きっと通えると思いますし、上記の様な利点を幾つか挙げることもできます。


    が、やはり中学になると勉強や部活動などもありますし(もちろん交通費も!)
    デキの悪い母としてはお弁当も大変ですし、
    また最近は地震災害などの可能性も高く(これは本当に本当に心配です)
    中学は選択肢も広がり近くにも学校があるので、
    一貫校ながら外にでることを考え本人を少しずつ洗脳しております(苦笑)。
    (私立小で尚且つ遠距離で中学受験をするのは地獄だと承知しておりますが、
    更に6年間遠距離させるのも客観的にみて忍びない面も多々ありますので。。。)




    チビの話なのであまりご参考にならないかもしれませんが
    私もかねてから交通費は中学になるとバカにならないなぁ〜と考えておりましたので
    思わず投稿してしまいました。


    納得のいく選択ができますよう心から願っております。


  8. 【230165】 投稿者: 私も遠距離通学  (ID:YpBl.lApSaE) 投稿日時:2005年 11月 20日 23:36

    はい、私は自分で通う学校を決めました。
    私服で、英語教育がいいよ、と聞いたからです。
    家の近く(徒歩15分)にも3校ほど私学はあり、親はそのほうがいいと
    言ってましたが、「土曜が休みじゃない」
    「制服がかわいくない」と拒否し(汗)、今の学校に通ってます。
    駅から20分は誰でもかかるので、以前学内でアンケートをとったところ
    通学時間の平均は1時間弱、という結果が出たみたいです。
    ちなみに「私、家から30分くらいかなぁ」とか言う友達には
    「近すぎる!!」と逆にツッコミを入れたりもします(笑)

    関西は関東と違い、学校選択の範囲が狭いので、事情は違うと思います。
    また、運動系クラブに入ると朝錬などもあって、お弁当を作る
    お母さまは5時前に起きる、なんて話も聞きます。
    1つの例として、私の話を参考にしてくだされば幸いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す