最終更新:

20
Comment

【3546369】娘のお泊り会

投稿者: さや   (ID:u.wIs9ufbAA) 投稿日時:2014年 10月 10日 13:47

中学の娘が学校の友達の家に仲良し4人で泊まりに行きたいと言っています。
そのおうちの方は良いと言っているとのことです。
学校の他の子たちも、仲良し同士でお泊り会をしているとか。

これまでも友達の家に泊まりに誘われたことはありますが、
うちは外泊はダメだから、と断らせてきました。
しかし、今回は、みんなお泊り会をしているから、どうしても行きたいと、何度も言ってきます。

一回お泊り会をすると、その後、そのメンバーで二回、三回、と回り持ちで続いていくことになりそうです。
お母さんたちとの面識はありません。
うち以外は、もうみんなそれぞれに小学生のときからお泊り会をしたことがあるので、だめという家庭はないようです。

仲良しとのお泊り会はきっととても楽しいと思います。
そんなに行きたいなら、行かせた方がいいのだろうか、
という思いと、
やはり家庭の方針として、自分が抵抗を感じる以上は許さない態度を貫くべきか、
という思いが交錯しております。

どうやらお泊り会をだめ、という家庭はあまりないようなのですが、
うちのように、中高生のお泊り会に抵抗を感じる(または感じた)、という方がいらっしゃいましたら、
ご意見、ご経験のお話をお聞かせいただけないでしょうか?

夕食のころまでおじゃまさせていただいて、
その後帰宅させる、というのはどうか、とも思ったりしているのですが。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3546638】 投稿者: みみ  (ID:dywbLUF7CoI) 投稿日時:2014年 10月 10日 19:22

    うちは親同士もよく知っている家なら出しますが、
    知らない家には行かせません。

    我が家の場合は、お泊まり会そのものではなく
    お世話になるご家庭と親同士の親交がない=
    お世話になるご家庭のことがまったく何もわからないことを問題としているので、
    同じメンバーで何度もお泊まり会が企画されるようなら、
    とりあえずメンバーのお母様をランチにでもお誘いしてみようかと思っています。

  2. 【3546643】 投稿者: シナモロール  (ID:G5AeiXlRu0M) 投稿日時:2014年 10月 10日 19:31

    >私が知らないだけで抜け道があるのかしら


    楽天やアマゾンみたいなネットショップで買って、親がいない時間を指定するとか。笑





    w

  3. 【3546644】 投稿者: ももくり  (ID:xoDwlxuAVFc) 投稿日時:2014年 10月 10日 19:32

    うちはうち(中3)様
    なるほど。そうなのですね。
    我が家には料理酒以外の酒類がないので、そんな手段は気づかなかったです。

  4. 【3546702】 投稿者: シナモロールさんへ  (ID:GMt8JOAIQ3w) 投稿日時:2014年 10月 10日 20:26

    最近のツッコミが、あまりおもろくない。(^_^;)もう少し、研究して下さい。
    (笑)

  5. 【3546923】 投稿者: まぁ  (ID:FrKnOu4CkHM) 投稿日時:2014年 10月 11日 00:46

    ほんとに、大佐の時に比べてつまらなくなった。
    ニックネームの効果がここまで大きいのか、
    それとも腕が落ちたのか、人(バイト?)が変わったのか。。。
    もう早々に路線変更した方が良いかも。

  6. 【3547033】 投稿者: ちょっと横道  (ID:FFTJtRmTWso) 投稿日時:2014年 10月 11日 07:44

    友人から聞いた話です。
    やはり娘さんが中学生の時にお泊まり会を数人で約束してきました。
    泊めて下さるお母様も是非、ということなのと娘の友達の顔ぶれがわかるチャンスだと思い許可。
    ところが、「○○ちゃんのお家は豪邸だった」とか「オシャレなお家だった」とか…言い出した。
    友人は訳あって(経済的な問題ではない)一般的な賃貸マンションにお住まい。「もう、面倒くさいわ〜」と苦笑いされていました。娘さんに「なんで家は賃貸なの?」とうるさかったとか。

    皆、同じ住環境なら問題はなかったんでしょうけど。


  7. 【3547077】 投稿者: 我が家のルールで  (ID:X02RfcSEem6) 投稿日時:2014年 10月 11日 08:57

    既に大学生になっている我が家ですが・・。

    中高生の頃は、かなり厳しくしてました。

    今時、理解ある家庭が多く、お泊り会も、打ち上げもアリアリでかなり子供とバトルしました。

    参考までに、我が家が厳しくしていて
    良かった点と悪かった点を書いてみます。

    (子供の性格にもよりますので、必ずしも参考にはならないかもしれないことは、ご了承ください。)


    ・良かった点

    ずっと厳しくされたきた分、本人なりに、さすがにここから先はうちの親的にはアウトだろうな、自制が働くようになっているらしいこと。

    *本人曰く、お母さんはちっとも信用してくれたないけど、自分は自分なりに考えて、行動している。友達には、もう大学生なんだから、と家に連絡も入れずに2日続けてオールとかしている子も少なくないし、それでも何も言われないという家も多いけど、自分はそんなことはしないでしょ、とのことです。(その分、自分で考えて思い切った行動というのは出来ない、とは言っていますが)


    ちなみに、この友達は難関私立一貫女子校出身のキチンとしたご家庭のお嬢様達だったりします。
    そういう友達の親御さんはなんて言ってるのかを聞いてみたら、
    大学生になったら何も言わない、という方針のご家庭だったり(家に帰ると、弾けていることをいい顔はされない、という子も居れば、大学生のうちだからおおいに楽しみなさい、という家庭もあるそうです)
    中高生のうちから、子供を信用しているから、と自由な家庭だったりするそうです。


    ・悪かった点

    中高の時、厳しくしていた分、大学生になったんだから、もういいでしょ、一人暮らしの友達は自由にしてるんだし、という思いが本人にあり、他に書いてらっしゃる方も居ましたが、我が家も完璧に糸の切れたタコです。

    大学生になってから、帰宅時間のことや、夜からの外出のことなので、何度かバトルしました。

    大学の授業によっては、グループワークがあり、グループで考えてプレゼンテーションするような授業もある(それは、本当)だそうで、一度に集まって考えた方が効率的だから、友達の家に泊まりで集まる、などということも、時々あります。

    最初はあれこれ聞いていましたし、バトルもしましたが、今は親からの連絡には必ず対応するように、とだけ約束させました。
    それでも、メールもLINEも自分の都合のいい時しか入れてこないし、こちらからの連絡にも、なかなか返してきませんが。

    といっても、泊まる先の友達の名前とおおまかな自宅の場所ぐらいしか聞きませんし、こちらから連絡を入れたりはしません。

    嘘とついて、他の人と外泊、というようなことはないようですが、そうだったとしても、もう親のコントロールが効く年齢ではない、と悟りました。

    中高生のお泊り会なら、名前も顔も知らなくても、少なくとも同じ学校に在籍している子ではあるし、いざとなれば(そんなことがあっては困りますが)学校に問い合わせれば、一緒にいる友達もわかるし、身元もわかる、という安心感が根底にありませんか?

    節度をある程度、守れば、年に1~2度、特例を設けて、認めるのもありかな、とは私は思います。

    私の場合は、こんなことなら、高校生のうちから、少しずつ手綱を緩めて、本人の判断の部分を徐々に増やしていくべきだったかな、と反省している部分もあります。
    正直、子供とのバトルは、親も相当に消耗します。


    何度も書きますが、子供の性格にもよりますが、周囲の友達と比べて厳しくすると、その時は言いつけを守っていても、
    本人の中に小さな不満が、積み重なって、それが火山の噴火のようにある日、大きく弾ける場合もある、ということは多少覚悟しておいた方がいいかもしれません。

    そんなのは想定の範囲内です、とか、大学生になったら自由にさせるので問題ないです、とか、うちの子は真面目だから、いくつになっても、そんな心配はありません、というのであれば大丈夫だと思いますが。


    色々書きましたが、それでも、我が家のルールを決めたのであれば、親はブレない方がいいとは思います。

    ただし、子供の言葉を全て最初から受け付けず、交渉の余地無し、にするよりは、基本はブレない、でも、たまには子供の意見にも耳を傾け、受け入れられる点があれば、時と場合によっては親が譲歩する、ということがあってもいいのかな、とは思います。


    うちの子の言い分として、多少落ち着いた今になって言われるのは
    「なんでもダメダメだったので、何を言っても、またダメ、と言われるという思いがあり、友達と付き合ってても、ああ、せっかく誘われても、親に確認するまでもなく、これも断るんだな、あれも断るしかないな、と思う癖がつき、何も楽しくなくなった。前向きにやる気が失せてしまう」

    「本当は他の友達のようにお母さんと仲良くしたり、出かけたりしたい、と思うけど、こんな厳しいお母さんと出かけても何も楽しくない、と思ってしまい、申し訳ないとは思うけど出かけたくない。家も全然楽しくない」


    とのことです。

    私なりに、自分が育った家庭よりはだいぶ、理解ある対応をしてきたつもりでしたが、今は時代が違うようです・・。

    その点は、私の場合は、おおいに反省しています。

    大学生の今、どんなに心配でも、もう本人が生きたいように生きるしかないんだ、帰宅が遅くて夜道が心配でも、それも含めて本人が「自分で考えて」行動したい、友達と語り合ったり、自由にしたい、と思っている以上、コントロールするようなことは避けた方がいいんだ、と痛いほど感じているので、危険にだけは十分注意して、としか言えなくなりました。


    我が家の失敗例ばかり、列挙してしまいましたが、親も子も多少お互いに譲歩して、納得できる落としどころを毎回見つけて、
    進んでいけるのが、理想的なのかもしれません・・。

  8. 【3547491】 投稿者: そうねえ  (ID:HxWoQH5TC/A) 投稿日時:2014年 10月 11日 17:27

    私も中学時代にお泊まり会をしました。
    (私立中高一貫の女子校でした)
    中学高校時代はお泊まり会オッケーでしたが(事前に親同士が電話する)、大学以降は外泊禁止で門限10時でした。
    高校時代はお泊まり会オッケーだったのに、大学で外泊禁止はなぜ?と親にきいたら、
    中学高校と違って、大学の友達はどんな家庭の人かわからないから、と言ってました。
    中学高校の友達親も、親同士は保護者会でしか面識はなく、殆ど顔がわからない状態でしたが、「うちの学校に通ってるような家庭なら大丈夫、変な家庭はいないはず」とのことでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す