最終更新:

22
Comment

【374452】いわゆる早弁について

投稿者: おたずねします   (ID:LgQuiQg2p6c) 投稿日時:2006年 05月 28日 23:00

中学生の息子が、休み時間に早弁したのを先生に見られ学校より厳重注意を受けました。
親の私が思うより重大な罪のようです。
しかし、ダメと校則に記されているわけではなく、子供も「ほかのやつもやってるし...」と、それほど悪いとは思わなかったみたいで、とまどっているところがあります。

私立中学に通う子供をお持ちの知り合いの何人かのお母さんたちは、休み時間用とかで二つ弁当を作っていますし、私自身また主人も、時間を効率的に使うためならば休み時間に食べるのも差し支えないという学校で育ちました。

自分の感覚がずれているのかとは思いますが、他の学校ではどういう取り決めになっているのか
お伺いしたいのです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【374675】 投稿者: それなりの女子校のお話です・・  (ID:tNjM0/oaXOs) 投稿日時:2006年 05月 29日 10:19

    体育会系の部活に所属していた娘は、朝連の後や二時間目の後あたりに
    早弁をしていました。特に「早弁は×」と生徒手帳に記述されているわけでもなく、
    また校則の厳しい学校ではありませんが、常識の範囲として特に中学までは
    早弁をしない生徒たちの間では、冷たい視線を感じていたようです。ある日、
    中2の頃でしたか理事長に早弁を見られ、その後の部活を2週間停止処分と
    なりました。中学生全体で活動停止となりました。その後しばらくは早弁を
    我慢していたようですが、今度は冷たい視線をしていた生徒の方が早弁を
    始めたと聞きました。そうなると、お弁当の匂いが本当に迷惑だと分かったようで
    「やっぱり早弁はよくないね〜」なんて言い出しました。高校3年ともなりますと
    早弁くらいでごちゃごちゃ言わなくなるようですよ、学校側も。学校が結構テキトウな
    学校なものですから(良い意味で!)・・・。ですから、早弁OKかNGかは
    学校によりますね。

  2. 【374697】 投稿者: 早弁推奨は  (ID:THKUJlO6S6U) 投稿日時:2006年 05月 29日 10:47

    早弁ごときで問題になるなんて私には理解できません、学校生活での楽しみの一つだと思っています。こんな親が選んだ学校へ通っているうちの子供たちの学校は早弁については何の問題もありません。やっぱり一事が万事ってかんがあります。

  3. 【374698】 投稿者: 食育  (ID:aqHHZ53114c) 投稿日時:2006年 05月 29日 10:50

    どちらにしてもたいした問題じゃないと思って
    いましたが、「血糖値」様のご意見を読ませて
    頂き、確かに・・と納得いたしました。
    食事をきちんと規則正しく採る事は、あたりまえの
    ことですし、大切ですね。


    息子の学校は何の規則もありませんし、保護者会で
    見せていただく学校での日常生活を撮ったビデオなど
    にも「早弁風景」が堂々とあったりしますので、
    教師もそのことに何も感じていません。
    子供によっては逆に休み時間はゲームに夢中で
    午後になって食事を忘れていた事に気付くことも
    あるそうです。


    息子はどちらかと言えば早弁派のようですが、
    休み時間に中途半端に食べて小腹が張り、結局完食
    できずに残して帰ってきたりすることがあるので、
    学校の規則云々の前に親として小言は言います。




  4. 【374805】 投稿者: おたずねします  (ID:u6Lm/qAQFt2) 投稿日時:2006年 05月 29日 13:15

    皆さんのいろいろなご意見をよませていただき、とても参考になりました。ありがとうございました。
    息子の学校は、早弁のみならず放課後の飲食、もちろん帰宅途中の買い食いも禁止なので、朝の
    6時に朝食を食べた後、運動部の部活が終わって帰宅する8時すぎまで昼の弁当以外何も食べられないということになります。(食堂は昼のみ営業)
    なので、おなかがすくのは当たり前、親としては叱るに叱れないなあ...という気持ちです。

    皆さんのご意見を参考にさせていただき、何らかの方法で対処していきたいと思います。

    どうもありがとうございました。

  5. 【375034】 投稿者: 私の考え  (ID:uadbEgY13D6) 投稿日時:2006年 05月 29日 20:31

    おたずねします さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > なので、おなかがすくのは当たり前、親としては叱るに叱れないなあ...という気持ちです。
    >
    >

    お腹が空くのは当たり前ですが、我慢できないのは当たり前とは言えないと思います。
    私の通っていた学校では「食欲が我慢できないものは性欲も我慢できない」と言われました。
    その当時は「はあ?」と聞く耳持たずでしたが、今は何かを「我慢する」ということも若いときに必要なのではないかと思うようになりました。今の世の中、我慢することなんて敢えてさせなければなかなかできません。
    いつでもどこでも飲んだり食べたりできる学校よりも規律があって良い学校のように思います。

  6. 【375340】 投稿者: 血糖値  (ID:kDhU/FE2MLc) 投稿日時:2006年 05月 30日 10:03

    人間としての、しつけの原点かもしれません。

    以前、勤めていた職場でのできごとを思い出します。
    仕事中におかしを傍において、時々つまんで食べる人がいました。
    上司が見かねて注意をすると、
    『朝食を食べられないので、お腹が減り10時ごろには我慢できなくなります』
    と応えていました。
    ・・・仕事をさぼっているわけではないし、なぜ注意をうけるのかと
    本人は反論していましたが、
    私はそのとき『学生時代、早弁していたタイプだばぁ』と苦笑していたものです。

    余談ですが、今ダイエットしています。
    食欲を我慢するのはつらいですが、
    仕事や家事に集中していると、いつの間にか食欲は忘れていて、
    よけいな間食をすることなく、いつの間にかお昼になりますよ。

  7. 【375350】 投稿者: らりほー  (ID:whjQ1.hioCE) 投稿日時:2006年 05月 30日 10:20

    食欲忘れるほど家事にも仕事にも集中したことはないなあ…
    主婦って好きなときにお昼ご飯時間設定できてラク(笑)


    中島らもさんが灘中時代の話で、もう怒涛のような食欲と空腹感に
    悩まされた事を著書でかいてました。
    昼になって弁当箱を開けると、もう誰かに食べられて空。中には
    「すまぬすまぬでこの世がすめば、須磨に住む人ばかりなり」と
    よくわからないことを書いた紙が…
    周り中がドロボーに見えたとか…


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す