最終更新:

25
Comment

【3912418】スマホ

投稿者: 悩ましい   (ID:hyqE8FGGDak) 投稿日時:2015年 11月 26日 09:49

中堅の中高一貫校に高校から入学しました。そうです、公立上位残念で入学です。その学校のトップ層の生徒さんたちは難関国立早慶ですが、ボリューム層はマーチです。その学校内では、スマホ禁止ですが、校外は許されています。うちも、今時友達付き合いもあるので持たせています。ただ、ゲームをはじめてしまいました。学校帰りに、多くのその学校の生徒さんはスマホばかり使っています。うちの子供も同じです。あきらかに、依存気味な気がします。
何かよいお知恵はないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3913250】 投稿者: スレ主です  (ID:hyqE8FGGDak) 投稿日時:2015年 11月 27日 06:48

    高2女子 さま
    貴重な体験談ありがとうございます。毅然として対応することですね。リビング限定は言ってみます。
    1日四時間もスマホしてたら、部活も勉強もできないですね。

  2. 【3913253】 投稿者: スレ主  (ID:hyqE8FGGDak) 投稿日時:2015年 11月 27日 06:54

    ↑さま
    ゲーム機になってしまう。そのとおりですね。
    有名私立の生徒まで取り込んでしまう。こわいです。

  3. 【3913258】 投稿者: スレ主  (ID:hyqE8FGGDak) 投稿日時:2015年 11月 27日 07:10

    スレ主です。
    連続してすいません。携帯からの投稿が慣れなくて。ところで
    たくさんのお話感謝いたします。高校生にスマホ百害あって一利なしということですね。
    スマホ依存症から脱出 を実現するまたは実現した方のご意見を教えてください。お願いします。悩ましいです。

  4. 【3913449】 投稿者: スマホ自体が悪いのではなく  (ID:ajnz2o4H0sU) 投稿日時:2015年 11月 27日 11:51

    我が子は高校入学の際にスマホにしました。
    ゲームやネットに夢中になる姿は目に見えていたので躊躇いましたが。
    最初はもちろん、そればかり!な日々でしたので、スレ主さまのお気持ちお察しします。
    取り上げたい気持ちはやまやまでしたが、でもそれって結局先延ばしにしているだけで、私としては「対象がスマホに限らず、ルールや節度をわきまえてほしい」ということの方が優先していたので、スマホを与えてみることにしました。
    一年間だけ、管理アプリを入れて、使用状況を観察しました。
    家ではリビングに置いて部屋に持ち込まない、は今も徹底しています。
    確かにいらぬことばかりに使うことがメインなのでしょうが、授業や行事や部活動などの調べものにも便利に使っているようです。
    子だけではなく、親の私としても、『物事への付き合い方』が少しは学べたような気がします。

  5. 【3913503】 投稿者: 高校デビューは辛いね  (ID:wzNqMe1F45c) 投稿日時:2015年 11月 27日 12:44

    ITスキルがない子に与えても、スマホは高度なオモチャにしかならないです。

    子は小学生から、MAC でAdobeのアプリを触っていました。自作のホムペもあります。
    中学でスマホを手にした時も、自分のホムペがスマホ表示されるよういじっていました。

    簡単なスマホアプリなら自作出来ます。

    スマホ用の単語帳など、かなり工夫して使っているので取り上げる気も規制する気もないです。

    ウェアラブルと連動して体調管理もしているので、24時間、一緒ですね。

    生理、排卵、低血圧、低体温の管理、睡眠バイオリズムなど、本当に便利です。

    女子校生の体は大人への準備をしています、色んな意味で教育だと思いますよ。

  6. 【3913821】 投稿者: 現実  (ID:glitvAL6WPE) 投稿日時:2015年 11月 27日 21:03

    ツイッターやインスタグラム等を一度のぞいてみてください。
    中高生のつぶやきを見ていると恐ろしくなりますよ。
    実名・顔写真・学校名・部活等々。
    鍵をかけている子も多いですが、変な人にフォローされていたら
    鍵かけてもそこから情報は流れます。
    高校デビューは辛いね様のお嬢様のような子はレアだと
    思います。
    うちも高校からスマホにしましたが、必要な連絡以外は
    使用していません。
    SNSやゲームは中毒性があるから怖いよ、と洗脳したのが
    良かったのか、本人が興味がないのか、あるいはその両方かは
    分りませんが。

  7. 【3914048】 投稿者: どうかな  (ID:DVpA/Xgyi9Q) 投稿日時:2015年 11月 28日 00:53

    上の子が大学生で、高校生の頃はスマホ所持派は、そこまで多くなく、ガラケーでしたが依存度は変わりませんでした。

    周囲の友達も似たり寄ったり。

    ただ、後に志望校に合格していった子達は、特に親に制限などかけられなくても、自分で切り替えて「受験モード」の入った子達です。

    親が契約者だから、口出す権利もあるし管理もする、というのも一理あり、本人が心底納得しているのであれば、それでもいいと思います。

    ですが、本人が不承不承なら、脅してまで管理するのは長い目で見ると逆効果です。

    親子の信頼関係が崩れます。
    受験さえ突破できればいいのです!ということでしたら、それでもいいと思います。

    ただ、脅しで子供をコントロールしていると手痛いしっぺ返しを喰らうこともあります。


    子供はいつまでも子供ではなく、親とは違う目線で物を見ているし、価値観も親とは違う。
    (全く一緒なら、それはそれで心配な場合もあります)


    堪えていたものが爆発する場合もあります。

    本人が「こんなものに振り回されていては時間がもったいない」と気づいて、使用を控える、ぐらいの精神力が無いと、なかなか上位大学には、受からないと思います。

    高校生だけど、もういい年齢で大人になりつつある貴方だから、スマホばっかり触っているのは親として気になるけど、任せることにした。
    その代わり自分で今、自分にとって何が必要なことか、は、よく考えてね、と
    言って見守るのも一つです。

    親にそう言われても中毒が落ち着かない様子なら、とりあえず大学受験は親の思い通りには進まない、と観念した方がいいかもしれません。

    スマホの扱い一つ自分でコントロールする能力がなければ、志望大学にはなかなか合格できないし、合格出来たとしてもその後が不安です。

  8. 【3914053】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:Xy/hABagg/2) 投稿日時:2015年 11月 28日 01:00

    スマホ中毒を解消するアプリはないのか?



    w

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す