最終更新:

72
Comment

【4154019】中だるみで全く勉強しなくなった息子

投稿者: 涙雨   (ID:6kIE8PBQKQ6) 投稿日時:2016年 06月 20日 01:20

中3の息子を持つ者です。
中2の秋~後半以降、勉強をしなくなりました。成績は下がる一方。
この春、中3になってからは、最低限の提出要の宿題以外は、何もせず、
いつ見てもベッドで寝ています。定期試験1週間前~前日になっても、
殆ど復習も問題集もやっておらず、案の定殆どが平均点そこそこ。
中1~中2前半は常に上位でクラス45人中一桁代の席次をキープしてい
たのに、今は散々な状況です。
「惰性で学校に行ってるだけでしょ?」と言ったら、
「そう惰性。」と言います。
「何で試験期間中なのに勉強しないの?」と、
聞けば、「やる気がないから。」としか答えません。

加え、ちょうど勉強しなくなり始めた頃から、反抗期が始まり、
只今全盛期のごとく、反抗しまくります。朝も起きずに遅刻寸前で
学校に入ることをずっと繰り返すため、しょっちゅう朝と夜、
互いに激論と罵倒(会話が噛み合っていない)をしており、
私は頭に血がのぼります。

このまま更にどんどん勉強しなくなり、成績が落ち、ドン底に落ちて
しまったらどうなるのかと考えると恐ろしくて仕方ありません。

何のために小学校で3年間も進学塾に通わせ、親子で必死で中学受験を
乗り越え、毎月高い月謝を払いながらこんなことになるのか。
情けなくて、一体、私の育て方のどこからここまでおかしくなって
しまったのか、頭を抱えます。

主人は、もう中3にもなったのだから、親の言うことを素直にきく
歳ではない。勉強は本人がヤル気になってもらわないと
親はどうしようもできない、ほっとくしかない....と、いつも言いますが、
私は本当にただそれでほっといていいのかどうか、怖くて仕方ありません。

中高一貫の私立進学校に通わせておられる息子さんを持つ保護者の方々、
またはこの時期を終了された保護者の方々、
何かよい考え方、そして、息子への接し方はありませんでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4155576】 投稿者: 銀ちゃんママ  (ID:W7OOI9ucAbg) 投稿日時:2016年 06月 21日 17:04

    このスレを見てても校内の順位を気にしとけばなんとかなるって思ってる人って、案外多いんですよね。
    スレ主さんは、子供さんの事をしっかり見ている普通のお母さんだと思います。
    子供を罵倒するのは、良くないですけど。

  2. 【4155891】 投稿者: 頑張って  (ID:eMq2K4r9eJo) 投稿日時:2016年 06月 21日 21:46

    おそらくスレ主さんは平均じゃ不満だし不安なんだよね?だから高校に上がれればいいじゃない?てのは違うと思いますよ。
    当初は上位でいらっしゃったわけですから。
    子供との一定の距離をとるのは大事ですがはなっておくのはおすすめしません。ただスレ主の親としての希望は今はおいておかなくてはいけないし、あなたのために叱ってやってるのよという押し付けがましい態度は避けたほうが今はいいと思いますよ。
    このまま落ちる一方なのではと不安になられるかもしれませんがまだ間に合いますよ。まずは精神的なケアをしてから学力です。親子関係を見つめ直すチャンスかと思います。ご主人とも協力して頑張って下さい。

  3. 【4156044】 投稿者: 中3女子  (ID:EQnj7EjFMQA) 投稿日時:2016年 06月 21日 23:46

    異性の母親なので
    場違いな発言かもしれません。(ごめんなさい)

    男子には「伸びしろ」という魔法のコトバがありますが
    女子には それがありません。

    中2の頃から
    1、従来のセンター試験 最終学年
    2、下に きょうだいがいる

    と挙げ、浪人はさせられないよ~ と告げてきました。

    所詮 親の言葉なんて 右から左。
    やる気スイッチなんて 初めから 私にはカスタマイズされて無いんだ!
    と ことごとく八つ当たり。

    中2の春休み
    自分で見つけてきた 個別塾(その室長のスケールの大きさ)に すっかり洗脳され
    「私 今 頑張らないと間に合わない!」と
    別人のように 勉強し始めました。
    何が、きっかけになるか わかりません(汗)。

    スレ主さまの ご愛息も
    何かの「きっかけ」に遭遇すれば
    変われるのだと思います。

    その時期が 早いか 遅いか
    も 個人差なのでしょう。

    ミレニアムベビー と称された
    一母親 より

    共に 頑張りましょう。

  4. 【4156056】 投稿者: 認識として  (ID:BrWz9uYHhaY) 投稿日時:2016年 06月 22日 00:05

    中高一貫校が有利なのは、中だるみしなかった時だけ、という認識を持っていた方がいいでしょう。

    中だるみをすると、高校受験で頑張った子たちと、同じかそれ以下の存在なのだと思っておかないと、大学入試で厳しい状況になるかもしれません。

    ただし、中高の6年間を走り続けるのは大変です。
    子供は自分で自分のことがよく分かっていたようで、中学受験で高校受験が必要な中学を選びました。
    勉強は嫌い。でも、受験は面白い、と思ったこともあったようです。

    結局、真面目に勉強をしたのは、中学受験、高校受験、大学受験ともに、1年ずつ。
    走り続けたのではなく、3年ごとの勉強リズムがあったということですね。
    それ以外の年は、家庭学習すらしないという、中だるみどころではない状況でした。
    中高、それぞれ3年生の時以外は、宿題すらしない、出さないという徹底ぶり(?)。
    でも、周期的に勉強の季節がくるので、高校、大学では、難関の第一志望に連続して合格していました(中学受験では難関とは言えませんでしたが)。

    中、高、大と、いずれも受験をして認識したのは、高校受験生のトップはかなりできると言うことです。それと、高校受験の結果は大学受験の結果に、ダイレクトに反映するということ。

    だから、中高一貫生はうかうかしていられないと思いますよ。

  5. 【4156089】 投稿者: 高入  (ID:JleW2U.iHUo) 投稿日時:2016年 06月 22日 01:00

    高入生のある中高一貫はいいですよ。
    そういう意味では。
    大分刺激を受けます。

  6. 【4156097】 投稿者: からあげ  (ID:nD7y.1JXwbw) 投稿日時:2016年 06月 22日 01:08

    スレ主さんの息子さん、すごい頑張り屋さんなんですね!
    4歳から、習い事を頑張ってきた。
    中学入っても、キツイ運動部で頑張ってる。
    どっかで、緩まないと、マズイです。

    学校行って、最低限だけの勉強やって、ちょっと中休み、、、、、
    息子さんが、自分でバランスを取ろうとしている様に見えます。
    部屋も綺麗なんでしょ?羨ましい。

    スレ主さん、しっかり子育てしてきて、そろそろ集大成の子離れの時期に突入なんでしょうね。

  7. 【4156304】 投稿者: 頑張って  (ID:eMq2K4r9eJo) 投稿日時:2016年 06月 22日 08:55

    認識としてさんに同意かな。
    中だるみ期間の長いのは受験には圧倒的に不利です。中高一貫校から大学(所謂東大一工京大国医レベル)にすすまれた方ならある程度同意がえられると思いますが。超上位層は中入り組が多いですが下位層も中入り組がしめる学校が多いです。高入り組は中位レベルが多く一部は上位層に食い込んできます。
    そしてその中入り組の上位層はほとんど中だるみしていない人達です。もちろん100パーセントで走り続けていないとしても長期の中だるみとは無縁な人達です。

    中高一貫校の旨みは高校受験には必要であるが大学受験には必要ない勉強をせず、大学受験勉強へとむかえる時間がたっぷりある事です。
    良く言われる中学受験時の模試トップ層のお名前を大学受験の模試の成績優秀者名簿でよく見るのはそういう事だと思います。上位層は手綱をおおはばに緩めることはありません。

    子供を見守るのは大切な事ですが反抗期であるという大義名分のもとに放っておき長期の中だるみになってしまうことは避けたほうが良いかと思います。
    スレ主やお子様が上記の難関大学を目指されてないのであれば参考にはならないかもしれませんが。

  8. 【4156329】 投稿者: 一工  (ID:NBVdjS..Dw2) 投稿日時:2016年 06月 22日 09:19

    ↑の方 高校受験には必要で大学受験に必要ない勉強とは?
    都立高受験に必要な5教科は国立大受験に必須なセンター
    に役立ちましたよ。高校受験勉強のおかげでセンター用勉強はほとんどせずに
    二次対策に集中できました。5教科の基礎の記憶が残っているので。
    それとも内申に必要な実技教科のことを言っているのですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す