最終更新:

6
Comment

【488964】私立小→中学への内部進学について

投稿者: 小2母   (ID:rV0IWU4OueA) 投稿日時:2006年 11月 08日 11:33

現在私立女子校に通う娘がおります。(幼稚園からの内部進学です)
お勉強は学校でしっかりやってくださいますが、特に進度が速いわけではありません。数回中学受験塾の公開テストを受けましたが、いつもぱっとしない点数を取ってくるので、やはり受験を目指している方と比べると、生ぬるさを感じます。


本人も、のんびりとした性格なので、一貫校でのびのびと過ごせるのはあっているとは思うのですが、もうすこし、てきぱきと処理する能力をつけて欲しいと思います。
また、内部進学も、ほぼ全員いかれますが、中学の偏差値もそこそこ高い進学校なので、中学以降のことを考えると、娘の性格から見ても、いまから少し危機感を持って取り組んだ方がよいかなあ、と感じます。


今、公文か塾を考えていて、いろいろお話を聞いていますが、答えが出ません。
子供は公文のシンプルで単純なところが、気に入ったようですし、公文の先生も、受験がないなら公文でどんどん先に進みましょう、と言われて、それはそれで納得できました。


受験塾では、私立小からの内部進学の子供も受け入れてくれるとお話いただきましたが、高学年(5,6年)になったら、目的が違うので個別に移るとか、考えてくださいとのことでした。また、塾の時間が、学校からの帰宅してから通うと間に合わないので、制服で通うことに抵抗がある、他の習い事との両立などの問題もあります。


一貫校でお過ごしのお子様をお持ちの方、学校以外の場所でお子様はどのように学ばれましたか?アドバイスいただけたら幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【489313】 投稿者: 小3母  (ID:qtzosdpVR5g) 投稿日時:2006年 11月 08日 17:13

     我が家も小2母様と全く同じ心配をしております。先輩お母様方からのアドバイスをお願いいたします。
     

  2. 【490703】 投稿者: 中3母  (ID:t/KVOrSfvk.) 投稿日時:2006年 11月 09日 22:54

    我が家の娘も、のんびり屋で、学校のことはキッチリとやりましたが、競争・スピードとなると、中学受験で頑張っているお子さんにはかないませんでした。
    参考になるかわかりませんが、我が家の場合、
    小2・3は夏だけ学研教室に通わせ、小4・5は比較的時間拘束の少ない、でも進路実績のよい中学受験専門塾に2教科だけ通わせて、中学から入ってくる方々の切磋琢磨を体感させました。
    小6になってからは、個別指導に変えて、算数・英語をみていただきました。
    英語は、低学年から会話を主体にしたクラスに通っていましたが、小6の春から、仕上げの意味もかねて、中1発展問題集をみていただき、中学からに備えました。
    理科・社会は、夏休みなどを利用してメモリーチェック等で体系的に確認し、時間が合えば、季節講習にも参加しました。
    小6になってから、首都圏模試を何度か受けてみて、
    まあまあの成績になったので、良しとしました。
    併設の中学の偏差値には届きませんでしたが、
    受験して入って来られた方々は、比較的、羽を伸ばした中学生活を送られる傾向があるように感じるので、
    内部からの者との実力差も、2年もすると埋まるように感じます。

    個別で見ていただくときに、先々中学の間もお世話になりたい旨を伝え、
    中学で使う本に対応できる講師をリクエストしました。

  3. 【491064】 投稿者: お願いします  (ID:OVXBFH0NyGk) 投稿日時:2006年 11月 10日 10:18

    スレ主さん、便乗でごめんなさい。


    中3母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >「小4・5は比較的時間拘束の少ない、でも進路実績のよい中学受験専門塾」
     「小6になってからは、個別指導に変え」



    とは、それぞれ大手塾ですか?
    差し支えなければどちらか教えてくださいませ。

  4. 【491108】 投稿者: 中3母  (ID:35/Q1/XZMno) 投稿日時:2006年 11月 10日 11:02

    時間拘束の少ない受験塾とは、我が家の場合はこちらでも話題の小規模でしたが
    子どものクラスメートは中堅大手?ともいえる、Eゼミ・I進学院に通われていました。
    高校受験も対応している塾ですと、必ずしも中学受験ガリガリではないと感じるので、
    5年まででしたら緩やかに「お勉強の仕方」を学ぶことができるのではないでしょうか?

    義姉は、やはり一貫男子校の子どもを小5から高校受験専門の補習塾に通わせていましたが、地域密着型の補習塾ですと、託児所代わりの色彩もあったようで、思ったほどの良い影響は受けられなかったようでした。

    我が家が小6から移行した個別指導は、お揃いの鞄を背負われている
    大手中学受験専門塾傘下で、自宅から一番近いところにしました。
    中学生になると、どうしても行動範囲が広がるので、途中のターミナル駅下車は避けたいという思いもありました。
    雑居ビルのテナントも、エレベーターに危険を感じましたから、
    小6〜の場所は、安全性も大きなファクターかな?と思います。
    お友達の中には、低学年から大手個別という方もいらっしゃいましたが、
    我が家の場合は、一貫女子校だからこそ、外の同世代の空気も感じて欲しいという思いもあって、あえて集団塾を選びました。
    学校とは違う感じに子どもも新鮮だったらしく、気持ちの切り替えも上手になったようにおもいました。
    仲良しになった方が、中学校で再会できた時はとても嬉しかったようです。

  5. 【491128】 投稿者: お願いします  (ID:OVXBFH0NyGk) 投稿日時:2006年 11月 10日 11:08

    中3母さんへ


    わかりやすいご説明で、方向をしめしていただき大変に参考になりました。
    どうもありがとうございました。

  6. 【491164】 投稿者: 通りすがりです  (ID:vge6.y4qCeg) 投稿日時:2006年 11月 10日 11:46

    私立学校別コース(個別指導)をやっている塾もあるそうです。(神奈川の塾です)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す