最終更新:

4
Comment

【493402】通信教材

投稿者: hanamama   (ID:47iPTlXRs8.) 投稿日時:2006年 11月 12日 19:14

初めまして、中堅校の中高一貫校に息子が通っている中二の母です。
我が家も毎学期ごとに成績が落ちて、今は深海魚状態です。
英語のみ一年生から通っています。(プログレスなので)
やっぱり自宅での勉強の仕方が足りない・・・、やり方が分かってないように
親としては感じていますが干渉されるのをいやがるようになってきました。
そしたら最近『ベネッセの中高一貫講座をやってみたい』と言い出しました。
これはどういった感じでしょうか?(ホームページは見ました)
やっていられる方がいらっしゃいましたら、お話を伺いたいのですが。
Z会は以前資料を頂いたことがありますが、息子は難しい・・・といって結局
申し込みませんでした。

ご意見などいただけたらうれしいです。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【493638】 投稿者: neko  (ID:8Xfhfx/sTrE) 投稿日時:2006年 11月 12日 23:18

    ベネッセの中高一貫講座、中一の娘が4ヶ月ほどで、やめてしまいましたが、
    教材の量が多いです。5教科セットですし、お値段も高いです。
    うちの場合は、特に理科社会が学校の内容と全く合ってなくて使えなく、
    数学は、学校の進度と合っていませんでした。予習学習をうたっているので、
    学校の進度と合って無くても大丈夫なんて書いてありましたが、数学は、
    娘には、学校で習ってないところを通信教材で予習するのは無理でした。
    ただ、もし学校の進度に合っていれば、一日の勉強量はそんなに多くは無く、
    勉強の習慣がついて良いのかもしれません。難関中高一貫講座という名前が
    ついている割には、教材もそんなに難しくはありませんでした。
    プログレスの問題集もついていました。うちはプログレスではありませんので、
    いらないのについてたわけですが、学校の教科書がプログレスであれば、
    重宝するかもしれません。定期テスト対策のための教材は、とても役に立ちました。
    そんなところです。一ヶ月のみの受講はできませんが、2ヶ月からの受講は
    できますので、ためしにやってみられてはどうですか。
    合ってなければ、2ヶ月でやめればいいのですから。

  2. 【494004】 投稿者: 通信もいいけど  (ID:Au5N7BF7JY2) 投稿日時:2006年 11月 13日 11:57

    おっしゃるような深海魚状態では、
    学校の宿題も、通信も…と やることが増えてしまうと、
    どちらもアップアップにならないか、心配じゃないですか?


    もし、学校から与えられている問題集があるのなら、
    それが宿題になっていなくても、
    自分でどんどん取り組んでいって、できないところを
    繰り返し、繰り返し 全てできるようになるまで
    やり続けるのが一番成績アップへの近道で、
    効率がいいような気がします。
    個人的には、学校の勉強に余裕がでてきて、
    いろいろなタイプの似たような問題も解いてみたい、となったときに
    通信なり、塾なり 利用するほうが効果があがると考えます。

  3. 【494613】 投稿者: hanamama  (ID:uq2AczPhUf2) 投稿日時:2006年 11月 13日 23:53

    早速のお返事ありがとうございます。

    neko様
    貴重なご意見ありがとうございます。
    そうですね、まずは試しにとってみてあわないようなら解約が
    すぐできるようですから、そうすればいいのも手ですね。
    小学校の時もチャレンジはとっていなかったので、気軽に解約できることを
    忘れていました。
    息子と話し合ってみます。ありがとうございました。

    通信もいいけれど様
    学校から与えられている問題集を繰り返し取り組むのがいいとも
    私も思います。とても的を得ていることです。
    家で復習をきちんとやるのが近道なのですが、その復習の仕方が
    分かっていないようなのです。
    問題集も私が見て、チェックするべきなのでしょうがそこまで
    かかわってよいものだろうか・・・・。
    もう一度きちんと話してみます。
    ありがとうございました。

  4. 【495952】 投稿者: 通信もいいけど  (ID:8syY6o2Vs.o) 投稿日時:2006年 11月 15日 11:47

    hanamama さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 家で復習をきちんとやるのが近道なのですが、その復習の仕方が
    > 分かっていないようなのです。
    > 問題集も私が見て、チェックするべきなのでしょうがそこまで
    > かかわってよいものだろうか・・・・。

    これ、すごくよくわかります!
    中学生になってまで 親が言うのもなぁ〜、って
    思いますよね。
    うちも実は悩んだことがあり、学校の先生にご相談しました。
    そうしたら、中学1、2年は自分の勉強方法を模索して、
    確立させていく時期だけど、子供は 中学生といっても
    まだまだ子供。
    いきなり親がほったらかしにするのではなく、
    できれば一緒に良い勉強方法を考えてあげて欲しい、
    そして 中3に向けて だんだん自立できるようにもっていって
    欲しい、と言われました。
    干渉が嫌な時期ですが、高校生などに比べると
    まだまだあーだこーだ言えば、聞く時期でもあるので、
    がっちり横で勉強をみてやるのではなく、
    何気なく 学校でもらうプリントの整理方法や、
    勉強の上手な予定のたて方、役にたつノートの取り方、
    問題集の進め方 などを 子供の意見を聞きつつ、
    頭の中を整理してあげるといいのだそうです。
    案外、そんな基本的なことができていなくて
    わけがわからなくなり、どこから手をつければいいのか
    混乱しているそうです。
    うちでは これを参考に 予定の立て方を一緒に考えました。
    これだけはする、と決めたことを 表に書くことのみ、
    少しの間、チェックしていたら、だんだん習慣化して
    自分でやるようになって なんとか問題集が進むように
    なりました。 
    hanamamaさんのお子さんは こんなにレベルの低い
    問題ではないのかもしれませんが…
    でも、もし似たような状況なら、是非、お試しください!


    nekoさんがおっしゃっていましたが、
    ベネッセの講座を2ヶ月だけ試すことができるのなら、
    お子さんがやる気になっているときに
    試されるのも手ですね。
    動機づけになれば良いですね!
    頑張ってください!



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す