最終更新:

6
Comment

【571517】クラスの友達関係

投稿者: ひな   (ID:0khm5z5PkaE) 投稿日時:2007年 02月 17日 16:00

中一男子の親ですが、クラスに一人、皆をさけている
状態の子がいるそうです。
嫌がらせをされているわけでもなく、
誰かがよっていくと自分から離れて行ってしまう、と
いう事です。


ひょんな事からその子が「友達をつくりたい」と
内心思っている事を私と息子は知り得たわけなのですが、
どのようにこの子を誘ったらいいものか、良い案が浮かびません。


息子が言うには「誘ってもおそらく拒否られるよ」との事。
息子にすると、何とかしたいのは山々だが、さけられるから
仕方ないかも。という感じのようです。


私としては、行事などで見かけるその子は、コミュニケーション
を取るのに手間取っていて、慣れたら素直であっという間に
溶け込める子ではないかと思います。

何とか息子に良い案を提案したいのですが、何も言うべきでないのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【572124】 投稿者: ぼんぼり  (ID:eV9Kgnc43PM) 投稿日時:2007年 02月 18日 09:02

    中1女子の親です。ひなさんも息子さんも優しいですね。
    本人達の知恵や力で良い方向へいってくれるのが一番の望みなのですがね(・_^)
    わがクラスにもお話が苦手でぽつんとなってしまうお嬢さんがいます。
    会話が続かないので話し掛けられなくなっちゃった、と娘が言うので、
    「それでもうるさくない程度にお話してね。喋らなくてもにこっと笑うのもいい」
    と伝えています。お母様もその点を心配されていらっしゃいましたから。
    いい学校、いいクラスにしたいという願いがあれば、共通の悩みになります。
    自分自身の学生の頃を思い出すと、基本的に仲の良い友人(お弁当を一緒に食べる)の他、
    通学の友・部活友達・係/役員仲間・趣味の合う友人などが色々いました。
    色々なご友人が、彼を中心に一日まわってくれたら良いのですよね。
    対人恐怖症など、根本的な原因が不明ですと、対処も見えてきません。

  2. 【572925】 投稿者: ぽんた  (ID:2CseFtvq5As) 投稿日時:2007年 02月 19日 04:31

    挨拶からはじめては?
    ン十年前、私も息子さんと同じような体験をしました。
    クラスで「暗い〜」と、何となく孤立してしまっていた子がいたのですが、
    私はその子に毎朝「おはよう!」と声をかけるようにしていました。
    朝の「おはよう!」と、帰る時の「○○さん、さよなら!」「また明日!」
    とこれぐらいの、一方的な挨拶でした。
    初めは全く挨拶を返してくれませんでしたが、いつの間にか相手も挨拶して
    くれるようになり、年賀状は彼女のほうからくれるようになったのを覚えています。
    そのお友達も、ちょっとしたきっかけで、変われるといいですね。

  3. 【573620】 投稿者: 社会性の基本  (ID:yZgTW0nzW5A) 投稿日時:2007年 02月 19日 18:23

     そうそう、子どもも大人もまずは挨拶から人と人とのお付き合いは始まります。
    加えて学校でしたら授業の変わるたびに、「今度は国語だね眠たくなりそうでよね…」なんて一言。
    人との結びつきにはオープンマインドの大切さをまさに息子さん自身が身につけられるよいチャンスですね、お友達にも感謝ですね親としては。

  4. 【573695】 投稿者: おたべ  (ID:1nvi/PVQuKU) 投稿日時:2007年 02月 19日 19:56

    スレ主様の優しさに涙が出そうです。
    わが息子が、まさにその「皆を避けている子」のような存在です。
    生まれつき、人見知りが激しく、幼い頃は、知らない場所や初対面の人とは打ち解けるのに
    時間がかかるどころか、この世の終わりかと思うほど大泣きして、周囲にひんしゅくを
    かってしまうような子供でした。
    今では、その人見知りが「皆を避けている」という状態で現れているようです。
    何度も言い聞かせたり、励ましたり、カウンセラーの方を交えて話し合ったりしましたが、なかなか改善されない様子です。
    実際、息子自身のそんな性格のため、小学校時代には、色々トラブルやいじめのような状態にも合い、本人もより対人関係に自信をなくしている状態のまま、中学に入学してしまいました。
    子ども自身も「友達がほしい」という要求は人並み以上なのですが、今までの辛い思い出や、本人の弱い心に打ち勝てないという状態で、心を閉ざしてしまっている状態なのだと思います。
    スレ主様のような優しい方が一人でもいらっしゃるというだけで、臆病者の息子にはとてもありがたいです。
    おそらく、そのお子さんもそうだと思いますが、なかなか一回では打ち解けられないのが特徴だと思いますので、何度かさりげない、なんと言うこともない日常のつぶやきでもかまわないので、声をかけていただければきっといつかは心を開くのではないでしょうか。
    又、そういった子は、自分の気持ちを表情に出すことが極端に苦手なので、例え嬉しそうな表情ではなくても、きっと心の中は「声をかけてもらって嬉しい」という気持ちで一杯なのだと思います。それだけで、きっと救われると思うのです。
    すみません、こんなわかりにくい子ども達のことを気にかけてくださる優しい方がいらっしゃるというだけで、嬉しくて書き込みをしてしまいました。

  5. 【573892】 投稿者: ぼんぼり  (ID:eV9Kgnc43PM) 投稿日時:2007年 02月 19日 22:39

    慣れない人が目を見つめると、苦手な猫ちゃんのようにどこかに去って
    しまわないように接してあげるのが、最初はいいかもしれませんね。
    そんなわけで、目が合うと恥ずかしそうに困ってしまうようなので、
    娘は「〜ちゃん、おはよう」と名前を言うようにしているそうな。
    答えがなくても「今日お天気でよかったぁ〜」とか言ってます。
    実は担任の先生から、元気が良すぎる娘に「静かにしたい人もいる、
    驚かしちゃだめだよ」と面談でお話があり、脳天気なうちの子も
    そういう繊細なお友達と触れ合わせて頂くことで、
    何やら深みが出れば有り難いなぁと思います。
    好きな事などがわかるといいのですが。


  6. 【573911】 投稿者: ひな  (ID:/KBRK1nZlVc) 投稿日時:2007年 02月 19日 22:53

    ありがとうございます。
    そうですね。声かけからですね。


    相手の気持ちになって話しかけるように今朝、アドバイス
    したところ、「おはよう」と「じゃぁな」は言えたとの事です。
    返事は無かったようですが、うなづいてくれたそうです。


    「彼はきっとうれしいと思うよ。自分が彼の立場だったらと
    考えて、話題に入れるようにしていたら、いつか本当の友達に
    なれるかもしれないよ。」と言ったら、「そうだよね」
    と言っておりました。


    おたべさま、私も涙が出てきました。
    なぜなら、子供が現在集団に溶け込めていない状態だ、という事を親が
    受け入れる事は、とても辛い事だと思うのです。


    でも、必ず見ている仲間がおります。
    お互い勇気がなくて、話しかけられずにいるのかもしれません。
    さみしい思いをしている子がいるのに、そのままなんて
    できません。子供は(大人もですが)やさしさを分け合いながら生きて行って
    欲しいですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す