最終更新:

530
Comment

【5850054】私学の学費このまま払い続けることに抵抗ないですか??

投稿者: ぎりぎりガール   (ID:U8wNwYJj0zs) 投稿日時:2020年 04月 23日 10:21

施設費、高熱費も全く使っていないのに丸々学費を納めることに最近納得いかなくなってきました。
このままオンラインだろうし、政府はこのような事例に何らかの策を講じるべきではないのかな??
みなさんはどうお考えですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 22 / 67

  1. 【5852612】 投稿者: ゲ  (ID:9UmBfKIMWS2) 投稿日時:2020年 04月 25日 08:33

    割高な私立はサッサとやめるが吉です。

  2. 【5852617】 投稿者: そうですね  (ID:ahvSKz1MeXE) 投稿日時:2020年 04月 25日 08:38

    学校の価値も分かるし、保護者の質も分かる気がします。価値とか質という以上に、学校と家庭との相性かな。

    課題をプリント送付せずダウンロードすることを歓迎する家もあれば、無駄な手間かけるより今時ダウンロードで良しと思う家もある。

    オンライン授業をありがたいと思う場合もあれば、ずっと画面を見続けることに抵抗があるからある程度自主性に任せた課題の方が好ましいと思う家庭も。

    うちは今のところすごく満足している。
    想定外の事態だから当初は多少のバタつきは感じたけど、まずは生徒のことを一番に考えているのがよく伝わるので。

    あえて受験させる学校だからこそ、受験前の学校選び、価値観が合う学校かどうかのリサーチは本当に大切だと思います。 
    とはいえ新入生のご家庭はきっと不安がいっぱいですよね。

  3. 【5852646】 投稿者: ヨコ  (ID:gDR6eiBmkrY) 投稿日時:2020年 04月 25日 09:08

    ヨコですが、公立の方は、本来我が子達に投入されるはずだった公的資金の行方は気にならないのでしょうか。
    うちのこ達は全員公立小でしたが、その時に今と同じことがあったとしても気にならなかったかもしれません。
    恥ずかしながら、私立中学に入って毎月学費を払うようになってから初めて、教育にはこんなにお金がかかるのだと認識した位ですから。

    話は変わりますか、校舎の建て替えが在学中に重なった場合、建て替え中の不便さは全学年共通ですが、建て替えられた新しい校舎を利用できる年数、不便さを我慢した期間は入学年によって違ってきますよね。
    建て替え中に卒業する学年もいれば、新しい校舎を五年間利用できる学年等。
    そして建て替え前に卒業したOB、OG。
    その人達も、建て替えのための寄付を求められたりすることがあります。一度も校舎を利用することがないのに。それでも母校の発展、在校生がよい環境で学べることを願って寄付を寄せるのです。
    建て替え中に在学しながら、ほとんど新しい校舎に入ることなく卒業する学年も同じ気持ちだと思う。
    入学と同時に新しい校舎に入る子達を羨ましく思う人はいるかもしれないけど。

  4. 【5852691】 投稿者: 厳しい  (ID:vVKpd5yFlDI) 投稿日時:2020年 04月 25日 09:51

    満足の行く毎日を過ごすことが出来てよかったですね!
    ウチもそこそこです。
    しかしこの後に続くであろう後輩達は学校見学も説明会も何もかもが中止延期で学校選びすら出来なくなっていますね。
    生徒確保、生き残りに必死でしょうね。。

  5. 【5852699】 投稿者: かもめ  (ID:IYoTshEwq86) 投稿日時:2020年 04月 25日 09:59

    基本的に学校法人は、長期の借入れで建物を建てることが許されていません。少々の短期の借金(運転資金)は可能です。

    現存の校舎は、歴代のOBやOGの学納金の中から積み立てられたお金や寄付金で建てられています。伝統が長い学校が隆盛なのはそのため。

    学納金を払うのが不都合なら退学すれば良く、多くの人が退学するような学校は消えてなくなる。隆盛な学校を退学するのはもったいないから、学納金を払うしかない。

  6. 【5852733】 投稿者: 娘を私大にだしてる父親  (ID:RluxpPVn0BM) 投稿日時:2020年 04月 25日 10:23

    そう思う。

  7. 【5852738】 投稿者: 痛み分け  (ID:Q96OU2ozscI) 投稿日時:2020年 04月 25日 10:25

    そもそも校舎立替等の大規模工事や生徒に影響を及ぼすであろう事案は、入学前の説明会でもアナウンスはあるし、寄付は任意だから今回の件とは全く違う。

    早慶大発の授業料減額運動も、学費の対価としての肝心の授業の質が明らかに落ちているのに例年通りの学費を満額請求って??事よね。
    まあ、私立中高も先行きが見通せないにしろ、今後の教育方針や学費に関してきちんと指針を示していかないといけないでしょう。もうかれこれ2か月休校なんだから。
    未曽有の出来事だからしょうがない、学校はよくやってる、という感情論だけで済ませられる問題では無く、未曽有だからこそ、法的に学校は責任は問われないからとか、教職員は頑張ってるんだから例年通りの学費でいい、ではいけないのよ。保護者のみの不利益で無く、痛み分けが必要でしょ、未曽有だからこそ。
    まあ学校の対応次第では、来年の受験者数に大きな影響を及ぼすから、どの道大変だなあと思うわ。

  8. 【5852752】 投稿者: 横から  (ID:TnVkeMdEJw2) 投稿日時:2020年 04月 25日 10:45

    横からですいませんが、話が噛み合わない原因は(申し訳ないですが)あなたの方だと思います。

    まず税金の使われ方については、公立中は憲法の規定なので無償であり、私立は有償(とはいえ税金から助成金は出ている)であり、それは有償を承知の上で通わせたい保護者だけが通わせています。

    あなたの論点がいまひとつ分かりませんが、
    ・私立中への助成金の額/比率が不満なのであれば、全くのスレ違いですので、別のところでやって頂きたい。
    ・そもそも私立は公立より日頃から税金の恩恵に預かれていないのだから、こういう時くらい税金投入するべきという主張なのかもしれませんが、税金投入しなければいけない具体的な理由(他の国民の大半が納得するような合理性、公益性)が今のところないですよね。特にコロナのせいで大きな損失が出てそこを埋めるというわけではないので、投入した税金が結局は生徒や保護者の利益として還元されるということになり、それは言葉は悪いですが、タカり、として形容されてしまうわけです。
    いずれにせよ、学費返還のスレッドからすると外れた話題です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す