最終更新:

67
Comment

【5946072】中受後のコロナ禍で感じることは?

投稿者: Dear   (ID:CN0PMb3gxK.) 投稿日時:2020年 07月 15日 00:19

1学期はずっと分散登校が決まりました。
近所の公立に通ってる子達は部活も始まっていて、期末テストも全教科実施されたそうです。
正直羨ましいと思ってしまっている自分がいます。
部活も授業も公立よりも魅力を感じて入学させたのに、何も始まってない感じがします。
もちろんコロナが収まれば、その気持ちも解消されるのでしょうが、今現在キツイです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5948934】 投稿者: 東京都  (ID:8W9lDLhFJ4U) 投稿日時:2020年 07月 17日 10:20

    都内住みで私立中高オンラインのみの方は本当に貧乏クジですよ。
    ちょっと外出すれば感染リスクに晒され、せめて夏はささやかでいいので旅行をと思えば、GOTOキャンペーンも外されて。まあ、昨日の感染者数で旅行への気持ちの高まりも萎えましたが。

    オンライン授業は苦肉の策で対面の方がいいに決まっています。大抵の学校が普通授業に戻る中、ひたすら篭ってオンラインなんて若い子は知らず知らずのうちに何かしらの弊害が出てしまいそう。
    学校に行っていれば、友達と悩みや楽しみを共有できるし、日中の刺激や運動で夜もぐっすり眠れて健康的です。オンラインだと体力有り余ってどんどん、夜型が進んで行ってしまう。
    自己管理出来る子もいるとは思いますが、大抵は友達との刺激やライバル心などが勉強の動機付けになると思うので、普通授業の学校にどんどん置いていかれてしまいそう。
    だから、その環境を買うために塾通いでさらに余分な資金がかかってしまい泣きっ面に蜂ですね。

  2. 【5948965】 投稿者: 子の学校は  (ID:t.eYnLpNKaQ) 投稿日時:2020年 07月 17日 10:40

    始業時間を2時間目からとし、部活動も人数制限しながら、以前の生活に近づけてくれています。
    実を言いますと、このように生活を戻したことについては不安がありました。
    県外からの遠距離通学の子もいるのにコロナのリスクを考えていないのだろうか…と学校に電話しようかと思ったこともありましたが、このスレを見て、学校の判断にも一理あったのかもしれないと思いました。
    子供の精神面では、やはり友達や先生の存在は大きいです。
    家で課題をやっていた時は勉強こそ進みましたが寂しそうでした。
    対面になり、子供の顔が明るくなり、遠いけど元気に通っています。精神状態は本当に良くなり、楽しそうです。
    ただ、、、すべてはリスクを取ってやっていることです。
    学校側も保護者からたくさんのご意見をもらっているとし、体調管理表をつけて、教壇の前にアクリル板あり、全員マスク必須で、体調が悪く感じたらすぐ休んでくださいと伝えてますが、それでも一人感染者がいたら広まるでしょう。
    そうなってみた時、どちらの判断が正しいのか、となると思います。
    今は先のことが全くわかりません。オンラインを続ける学校、分散登校を続ける学校、全員通う学校、それぞれメリットとデメリットがあり、体調と精神のどちらかのリスクを取っています。
    平穏な日々かどれほど貴重なものだったか。噛み締めています。

  3. 【5949031】 投稿者: それが私立  (ID:tXpBXnFhNIs) 投稿日時:2020年 07月 17日 11:48

    今年、都心の中高一貫伝統女子校に入学しました。
    学校選びをする際、実はICT教育に関しては優先順位は高くなかったです。
    ただ校風や生徒の雰囲気、先生の感じを重視しました。

    娘の学校は、数年前からICT教育を導入しており中2以上は個人のタブレットがあるため、春休み中からteamsでオンライン授業開始。中1は6月にタブレット配布予定だったこともあり、ご家庭の機器を使用し、4月半ばからオンライン授業開始。ロイロノートやclassiも活用。
    6月半ばに中1は全員登校日があり、タブレットを配布。翌日からは奇数・偶数の分散登校が始まりオンライン授業は終了となりました。
    7月1週目から、ラッシュを避けた登校時間で全員登校です。その週にはクラスでオンライン保護者会があり参加率は100%でした。
    登校時は玄関でサーモグラフィー、検温。先生たちはマスクに透明飛沫ガードをつけて対応しています。生徒の前でマスクや飛沫ガードを外せないため、お弁当時は食べずに前で見守っていてくれているそう(笑)

    娘は分散登校の時からとても楽しんでいました。分散登校時は半分の人数だったのでとても絆が強くなったそうです。
    全員登校になった当初は、クラスがなんとなく分断された雰囲気で色々大変だったみたいですが、今ではクラスメイト全体が打ち解けたそう。
    みんな前を向いてお弁当を食べていますし(今はYouTubeを流してくれてるそう)、いろいろ不自由はありますが、毎日の学校生活がすごく楽しいそうです!
    7月最終週に美術以外の教科は期末テストが予定されています。部活に関しては夏休み中が体験期間で、2学期からの予定です。

    実は第3希望の学校だったのですが、コロナにおける学校の素早い対応、フォロー、その後の対応も素晴らしく、親子で大満足し感謝しかありません。

    私立や都立一貫校も対応は本当にまちまちですよね。校風や姿勢がはっきり出たなと思います。地元の公立中も通常登校になっていて、期末テストも終了、部活が始まるような感じです。
    オンライン授業期間が長かったため、最後の方は娘も精神的にきつかったみたいです。分散登校になってたら「早く毎日登校したい!」と言っていました。

    コロナの第2波が来ていますし、他の疫病や有事が起こる可能性もあります。
    これから受験される方には、今回の対応など考慮しての学校選びを強くおすすめします。

  4. 【5949073】 投稿者: お気持ちお察しします  (ID:/5.073FQ6KE) 投稿日時:2020年 07月 17日 12:31

    失礼しました。
    うちは中1ではないので、部活などでラインやツイッターなどでも友達との関係はできており、同輩も先輩も大学生になったOBとも、たしかにつながれてはいるんです、、、。
    でも、3月から休校になり友達と会えないまま6月になり、7月も週一の短時間登校のまま。
    学校でも話す時間もろくになく、下校後の寄り道もできなくなり本人もかなりきつそうなので、せめて夏休みに少人数で、と思いました。

    学校近くの区の施設などに集合したり、どこか遊園地にいったり、部活に関係するような場所を訪れてみたり、、、
    勿論、相手の親御さんが許可している場合のみ限定、でその他の子を絶対無理に誘ったりしないように、と言ってあります。

    中1の方はまだ友人関係が定まっていないんですよね、、、悩みますね。
    でも、数人とでもlineなどで連絡がとれるお友だちができているのなら、とりあえずやんわりと、みんなと仲良くなりたいから何人かで会ったりできないかなぁ??できたらいいなぁ。という感じでお子さんが友達にそれとなく投げ掛けてみる。
    (かなり勇気はいりますね。自分から言い出すのはみんな怖いけど、誘われたら行きたい子は必ずいると思います。同調してくれる友達がいたらチャンス)
    学校近くで待ち合わせてマスクをきちんとして、暫くおしゃべりするだけでも仲良くなれていいかなと思います。
    あくまでも親御さんに聞いて了承が得られなければ無理だよごめんね、という前提で。

    会うことができそうになったら、念のため相手の親御さんにも一度連絡をして、真意を確かめて、同じ考えなら会わせる、違う考えならやめておく、などその辺は気を付けて。
    場合によっては、親も同伴して、現地では子供とは別でお互いに喋りあって悩みを共有するのもありかなとも。(こちらも、同じ気持ちのかたは必ずいますので)
    人間って、同じ悩みをかかえている時は、あっという間に仲良くなれます。
    ただ、2人だとギクシャクしやすいので、子供4人くらいいるといいですね。

    私は断られたとしても家庭の考え方が違うんだな、と平気なほうなのですが、もし嫌われたらどうしよう、陰で悪く言われたらどうしよう、などと、とても気になさる方はやめておいたほうがいいかもしれません。


    言うのは簡単だけど、なかなか難しいかな、、、
    私なら子供のメンタルを保つために、子供がやりたければやってみますが。

  5. 【5950179】 投稿者: のんびり  (ID:/bgMrjt5qXg) 投稿日時:2020年 07月 18日 11:10

    お気持ちわからないわけではありません。

    娘が都内の中高一貫の一年生です。学校は週3回でクラスを二つに割ってやっています。部活もまだ始まらず、運動会も夏の宿泊行事も中止。おしゃべり禁止なのでお友達もできないし、せっかく頑張って合格したのにちょっとかわいそうです。兄は地元の公立の3年生なので、友達もすでにできていて、部活もあり・・・。まあそちらは先の見えない高校受験で心配至極ですが。

    でも6年もあるんですから、慌てず騒がず、ゆっくりお友達もできれば学校も堪能する時間はありますよ、きっと。楽しみがちょっと先に伸びたと思って。親がゲンナリすると子供もがっかりするかもしれません。おおらかに見守りましょう。

  6. 【5950643】 投稿者: 世の常  (ID:ScMT8203i1M) 投稿日時:2020年 07月 18日 18:29

    >現実を受け入れられず、必ず何か目的が、という陰謀論

    思考力あればこそ、掲示板やテレビなど鵜呑みにせず、スポンサーや目的を考える。

    やっているほうは「掲示板に書いてあったから~」「TVで言ってた~」「週刊誌に特集されてた~」で鵜呑みにしてほしいでしょうが。

    コロナも統計がわかる人と、TV鵜呑みの人と話が噛み合わない。

    鵜呑みにせず考える人が増えたのは喜ばしい。

  7. 【5951315】 投稿者: こまさん  (ID:CdY8O9vXY.Y) 投稿日時:2020年 07月 19日 09:25

    都内私立中一男子です。短縮授業で部活、行事すべて中止。やりたい部活のために受験したようなものなのに、とても残念です。一体いつ部活が始められるのか全く予想できません。
    学校にはきちんと通って勉強もしているようですが、そのほかはゲ-ム、アニメ、漫画のみ。友達と遊びに行くこともなし、ほかの趣味もなし。受験が終わってからはラノベ以外の読書ゼロ。特にラノベ原作のアニメを狂ったように見ており、最近気味が悪いです。偏見かもしれませんが、、、
    もともと運動は好きな子なのですが、自分から積極的に外に出て体を動かすことはしません。どうせ部活に入るからと習い事もやめてしまい、運動習慣もありません。こんなはずじゃなかったのに。学校にすべてを託そうとしすぎていたのかもしれません。
    本当にコロナが憎いです。

  8. 【5951436】 投稿者: 都内蔓延  (ID:79wnlepljmk) 投稿日時:2020年 07月 19日 11:01

    新宿、池袋、上野、日暮里、、、コロナ蔓延してるのでしょうか。

    地元の中学にしておけば、地元の塾で高校から安心して通わせられたのに…

    悔やんでも悔やみきれません。
    塾代、私立学費でダブルで家計に響いて、子供の通学定期代も数万円でトリプルパンチ。

    一生懸命稼いだお金がどんどん消えていく毎日。

    無意味なことに、騙され、誘導され、騙された気分。

    御三家ってなんなの?そんなもので人が育つ訳がない!

    今さら言っても遅いですが、、、、悔しいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す