最終更新:

69
Comment

【5953516】中学で落ちこぼれてしまいそうです

投稿者: まる   (ID:XtdW2bc57Cw) 投稿日時:2020年 07月 21日 00:46

中学受験で落ち続け、元々の偏差値よりも低い学校に入学しました。
本人もトップを目指す!と言っていましたが、宿題しかやらず、授業も理解出来ていなかったようで、テストの結果は酷いものでした。
数学や、英語が理解出来ていなかったようなので、
私が勉強を見ていましたが、適当にやっており、分からないものはそのままて答えを写して終わりと
いうものでしたので、やり方を教えましたが反抗して全く聞こうともしません。
学校で先生に聞いておいでと言っても、みんなが聞いているから無理と聞きに行こうともしません。
学校に相談するつもりですが、このままでは落ちこぼれてしまうのではないかと心配です。
本人は塾には行きたくないと言っており、どうしたら良いのかわかりません。
親が何か出来ることはありますでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5958640】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:zZrpjSGztt.) 投稿日時:2020年 07月 25日 17:22

    > 5教科対応が望ましいのはわかりますが、週1回2時間でお願いするとして、1〜2教科に絞ったそうが効果が出るのでは?

      単独で領空侵犯しそうな国籍不明機に対して、F-15 が単独スクランブル発進。200㎞まで接近したころには、レーダの機影が2つに分裂。戦それでも、電子戦能力の優位を信じて突っ込むも、目視できるころには在来型戦闘機の後方にステルス機が3機もいた…

      私立中高生の補習ってのは、そんなもんだ

  2. 【5958716】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:zZrpjSGztt.) 投稿日時:2020年 07月 25日 18:44

    改題すると、

    A子を教えるのは、6年生の2月2日から数えて、18カ月ぶり。背は、もう、お母さんを越えている。

    「数学メインでお願いします。試験前は(1)も見て下さいね。あとは適宜」と、ママからオーダーを受けて、そのつもりで用意しておりましたが、虫の予感がして、子供に「中2にもなると(2)も習ってると思うけど、大丈夫?」と聞いたところ、「(3)の、上と下を記号で合わせるくらいです。小学校のクラブでやっていたので楽勝です。授業では、ゴチョゴチョ、何かやってますが~」との返事。

    2年前と同じで、ピョンコピョンコと(4)を教え、(5)完成も完成しておりました。ふと範囲表を眺めていたら「(6)活用表」と言うのが目に留まり、子供に聞くと「プリントは配られている」程度の認識で、全く、何も覚えていない~。「聞かなかったことにするか、俺の(7)でもないし」と傍観者になろうかとも思ったが(8)がそれを許さず。

    そうこうしていると、「先生~、化学もできますよね~? マニアックな先生で、化学反応がサッパリ分かりません~」とラインで聞かれ、反射で「(9)」と打ち込むも、先生オリジナルプリントの内容が(10)殻ではなく(11)軌道だと分かって汗。化学1の範囲だけは覚えさせ「平均低いから、生き延びろ」と指示。

    さらに、試験直前に範囲表がリバイズされて(1)に(12)が追加され、(13)文法問題集は2巡目で中断。たまらず「現状はどうなんよ?」と子供を詰めると、(14)、(15)、(16)、(17)、(18)がノー勉とカミングアウトする。(15)の白地図ワークと(16)レポートは、試験直後に提出期限が設定されていたので、ママにぶん投げし、(17)もタマにぶん投げ。(14)は挿絵の下の文だけを覚えさせ、(18)は和訳だけ音読させた。

    試験当日の朝になって、「いま、クラスラインで暗唱文リストが出回ってって、隣のクラスで先生がそこから出すといってたそうで、、、これも覚えなきゃだめですか」とラインが来て、、、中学生の補習を引き受けたことをひどく後悔するも、チャレンジで押し込んだ(19)だからと自分を納得させる。




    語群

    pdf、psdf、KLM、JAL、タ、リ、ラル、メネ、アカンタ、トレジャー、サイドリーダ―、古文、英語、家庭科、用言、基礎英語2、世界史、世界地理、公民、百人一首、自己責任、製造物責任、職業意識

  3. 【5958723】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:zZrpjSGztt.) 投稿日時:2020年 07月 25日 18:49

    訂正:


    (1)~(19)に以下の語群から、適するものをいれよ。余分な語もある。

    語群

    pdf、psdf、KLM、JAL、タ、リ、ラル、メネ、アカンタ、トレジャー、サイドリーダ―、平方、立方、古文、英語、書道、家庭科、用言、基礎英語2、世界史、世界地理、公民、百人一首、自己責任、製造物責任、職業意識、潜在意識

  4. 【5960733】 投稿者: スペック  (ID:2vLDxc9KL.6) 投稿日時:2020年 07月 27日 11:15

    笑笑。

    穴埋めは不明なとこが多いですが、あれもこれもやってないという状態が露見しちゃうことがあるってことですかね。

    この問題文に出てくる子はテストでよい点を取りたいとか、赤点回避したいとかいう思いがあるように見受けられるのでまだ希望がありますね。

  5. 【5960882】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:RgfgaNvxPVo) 投稿日時:2020年 07月 27日 13:23

    > あれもこれもやってないという状態が露見しちゃうことがあるってことですかね。

      範囲表を渡されないと準備を始めない、というのが私立中学生のサガ。子供から、おおよその範囲を聞き出し、小テストを直しながら対策するも、試験間際になってから、次から、次に、やることが増えてくる。地方公務員さんみたいに、自分の職責はここまで、と割り切って、提示退庁していると、赤点をいくつも被弾しちゃうんです。

      「なんだ、この成績は?部活は止めろ~」とか、後ろから鉄砲を撃たれると、一気に沈み込むんで、深海魚化の第二ステージに入るわけです。勉強しない子供と、切れるパパの組合せが揃うと、学生さんは「脱出ボタン」に指をかけるわけです。

      「前回の英語は残念な結果でしたので、今回は念入りにお願いします」と注文を付けられたカテキョさんですが、他科目のいくつがノー勉状態だった場合に、どうするか??? 鉄パイプはレアケースだとしても、部活での退陣トラブルは発生するもので、成績不振者は一気に沈みこむことがあります。

      勉強がヤバそうだと思ったのなら、学部生さんよりは、経験豊富な大学院生(5教科対応)にされといたほうがいいと思います。プロ各位は、持ち上がり生徒の対応で、供給余力あるとは思えません。

  6. 【5961072】 投稿者: コロナ禍  (ID:vxKsDt5UJxU) 投稿日時:2020年 07月 27日 15:44

    今年入学組は辛かったと思います。
    中1一学期の内容なんてたかが知れてます。勉強の方は、まだまだ追い付く。
    たぶん、人間関係が上手くいってないからやる気が起きないんだと思いますよ。大人だってそうでしょう。

    私が親だったら、勉強は裏切らないし、やればやるだけ結果が出るもの。やっときや~。やってみて無理ならオンライン家庭教師とかあるよ~って我が子に言いますかね。
    あと、友達は、ボチボチでいいんじゃない?君のよさをわかってくれる子は必ずいるよって言いますかね。

  7. 【5961674】 投稿者: 軌道に乗らない  (ID:1pvY59oVypI) 投稿日時:2020年 07月 28日 08:17

    中一女子の親です。
    ずっとリモートで2週間ほど授業をして期末試験でした。

    問題は友達、なんでしょうかね。
    友達はボチボチできてきたみたいですが、勉強のやる気という意味では全然です。
    小テストもオンラインだったしクラスメイトの点数を知る術がなかったですし、先生からのフィードバックもZ会の方がマシなくらいですし仕方ないのかも。

    対面授業もディスカッション的なことは何もできなく新鮮味ゼロ。

    中一だから勉強の内容は遅れてもいいのですが、
    モチベーションという意味では乗り遅れてしまってこのままだと不味いのではと思い始めてます。

    コロナがひと段落するまではせめて平均以下にはならないように親が見てあげないといけないなと思ってるところです。

  8. 【5961888】 投稿者: スペック  (ID:w27ZqDz.Sik) 投稿日時:2020年 07月 28日 12:10

    ゴルゴさんのように、数学とテスト前に英語という条件で依頼されていても全体を見てくれるなんて、そんな(生徒側に)都合の良い話があるのですか?
    授業時間を延ばしたり、授業を予定外の日に追加したりするんでしょうか?
    そうすると費用もどんどんかさんでしまいますね…。
    暗記物は本人がやらないと教えてもらっても意味がないし。

    わが子は中一で落ちこぼれ、それでも本人は成績を気にしない、学校は楽しいというタイプだったので春休みから数学を家庭教師に依頼、英語は私が面倒を見て英語数学は浮上しましたが他教科は相変わらず壊滅的な成績。
    他教科もお願いするか考えてしまいます。
    やる気のない子にそこまでするべきなのか…?
    家庭教師のスペック以前の問題でしたね。失礼しました。

    嫌なことを言うようですが、スレ主様のお子様のご様子はわが子の一年前に似ています。違うところはわが子はチャレンジまぐれ合格であったというところです。わが子は昨年度通常通りの学校生活に恵まれ、お友達もできたのですが、周りがサピックスでのメダルの数の自慢などをしている様子にビビってしまい、自分は成績なんて気にしないんだよ~というポーズを取ること、スマホの世界に逃げること、親に反抗することで劣等感から目を背けています。

    本人のやる気が出るのを保証はありませんが根気強く待つか、親が外注してでも学習習慣をつけるかのどちらかです。
    精神的に幼いお子さんの場合、その子の自覚が育つのを待つことは親にとってとても辛いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す