最終更新:

3
Comment

【615633】学際って何?

投稿者: 初耳   (ID:ZO2qyJPVgTo) 投稿日時:2007年 04月 13日 23:23

先ほど、子供から聞かれました。
「学際ってしってる?」
私ははっきり言って初耳でした。
皆さんはご存知ですか?

高2になった子供は一応理系コースを取りました、恐らく文転する事無く進むと思います。
昨年、見学に行った大学は専門特化された大学が多かったのですが、それでも一応方向として「この大学」と目指そうと思う大学にはめぐり合えたようでホッとしていました。


それが、今年出会った先生の「学際というコース?もある」的発言で迷いが出てきてしまったようです。


その先生曰く
「専門特化された分野は自分に合えばいいが、合わなかったときにコレほど苦しいものはない。それに比べ学際を取り入れた学部は始めは広く浅くのような感じだがそのうちに専門分野に分かれていくので、自分の向き不向きがわかり、苦しくなる事は少ない」と言うお話だったようです。


学際って実際どこにあるんでしょうか?
早稲田にはあるらしいんですが、国公立でどこにそのようなコース、または取り入れている学部があるかご存知の方いらっしゃいますか??

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【615695】 投稿者: つなぎ  (ID:gk1yEITX.Jw) 投稿日時:2007年 04月 14日 01:21

    きちんと答えてくださる人が出るまでの<つなぎ>としてお読みください。


    まず、学際<interdisciplinary>という概念は決して真新しいものではない
    と思います。古くは大学紛争当時の<象牙の塔>批判、<専門バカ>批判と
    関係があるのでは?


    現実的には、大学でいうと、やはり東大、あと筑波大が思い浮かびますが。


    ↓講師の所属する大学院の組織名称がヒントになるような気がします。


    東京大学 高校生のための金曜特別講座
    http://high-school.c.u-tokyo.ac.jp/lecture_time/2007s.html



    私自身は文系なので、学際というと、先ず「相関社会科学」などという
    コンセプトを思い出しますが、これは東大(文?→教養学部→大学院)内部?
    だけの呼称で、一般には、あまり広まっていない?

    <専門分野>をしっかり修めて、初めて<学際>ってのは成り立つような気もします。
    軽々に<学際>なんて口にできない、ってのが勝手な私のイメージです。
    法学、社会学、経済学・・・文系でも専門分野の融合、総合なんて一筋縄ではいかない。
    ましてや文理の垣根を超越した学問なんて、更に困難。
    学部レベルでの学際なんて中途半端に終わるだけ、という危惧の方が先にたちます。
    概念としてはとっても重要だとは思いますが。

  2. 【616375】 投稿者: 通りすがり  (ID:nMZKPAU4Ods) 投稿日時:2007年 04月 15日 11:56

    なかなかレスがつかないようなので、ご参考までに。

    「学際」という名称を持った学部はあまりないと思います。
    でも大学受験関連のサイト(予備校やパスナビやリクルート、ベネッセなど)には
    「大学で学べること」を検索できるようになっていますので、
    そういうところで検索をかけると、けっこう出てきますよ。

    大学2年と高校生の子がおりますが、上は文系といっても情報系に興味があったため、
    大学選びの段階で何度も「学際」という分類を目にしました。
    たぶん「情報系」の分野は、いろいろな学問からのアプローチが可能だからではないかと思います。あと「環境系」も同様です。

    息子さんが大学で何を学びたいのかがわかりませんが、先生としては、
    理系といえど選択肢はいろいろある、ということを言いたかっただけなのではないかな、
    とも思えますが。

  3. 【616458】 投稿者: 学際系学部  (ID:kfh3u0X89Pg) 投稿日時:2007年 04月 15日 15:18

    例としては、京都大学総合人間学部があります。
    ただし、こういう学部に進学すると
    普通の学部より更に学部教育は緩いことがあるので
    自由さにかまけたりせず自学自習しないと意味が無いでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す