最終更新:

99
Comment

【6196473】「現」1年生 コロナ禍に思うこと

投稿者: ももママ   (ID:giacyzVse6M) 投稿日時:2021年 02月 06日 08:20

入学してもうすぐ1年ですね。
殆どの1年生は1学期はオンライン、2学期からは通学するも行事など限定されていたかと思います。
そして、その前の年は受験勉強でほとんど遊べなかったお子さんが多かったと思います。
思い切り遊べてたのは2年前。遠い記憶となってしまいました。

うちの子は学校にはすぐ馴染んでとても楽しく通っています。部活の先輩もやさしく、先生も熱心です。
すごく感謝しています。
それでも、受験勉強中、思い描いていたこと(海外旅行に行く、文化祭に小学校の友達を呼び合う、夏祭りに行く、宿泊研修や合宿に行く)ができていなくて、なんとなく覇気がないというか、心配な部分もあります。

よかったことは、遊びに行けない分、オンライン英会話をしていたら1年でかなり話せるようになったことです。といってもカタコトに毛が生えた程度ですが、ABCも分からない状態からは大進歩です。

コロナ禍でもなんの心配もなくうまくやってるお子さんもいるとは思いますが、殆どのお子さんはそれなりに上手くやってるけど、心配な面があるのではないかと思います。

同じような気持ちの保護者の方、また、学校生活でこんなふうにすればコロナ禍のマイナスを補えるみたいな話ができたらなと思います。

(うちはなんの問題もありません、というだけのレスはご遠慮いただけたらなと思います。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 13 / 13

  1. 【6219178】 投稿者: 月曜が怖い  (ID:CTteLI.bRzs) 投稿日時:2021年 02月 17日 13:22

    1年前、入学式もなくなり、たった1日学校へ行った後は6月までオンラインホームルームと授業や課題の配信でした。
    その頃は、授業が終わった後はずっと虚な顔でゲームばかりで覇気がありませんでした。
    もちろん休校中ですから友達と外に遊びに行くこともできないのですが。
    ある時あまりに課題も授業への意欲も酷かったので注意しました。
    息子は、
    「他に大変な人がたくさんいるのもわかってる。中一がみんな同じ状況なのもわかってる。僕だけじゃないってよくわかってるんだけど、とても辛い。自分でも今の生活が良くないってわかってるけど、何もする気起きないんだ。」
    大泣きしながら言われて、私もなんと返して良いかわかりませんでした。
    6月に学校が始まったら、朝は気持ち悪いとトイレに籠ってから学校に行く日がありました。
    幸い夏休み後は友達もできて、部活も始まり、学校の様子を楽しそうに話してくれるようになり、安心していました。
    それでも2ヶ月に一度くらいは朝嘔吐して、お休みしています。
    小学校の頃の我が子の性格からすると、今の様子は全く想像つきません。
    友だちもできて楽しそうでありながら、今の状況に戸惑っています。

  2. 【6220647】 投稿者: 2021年度の展望  (ID:wGn8TCVPl4Q) 投稿日時:2021年 02月 18日 11:58

    レスありがとうございます

    試験休み中にもオンライン授業があったところもあるのですね。
    授業の遅れのない熱心な学校なのだと思います。
    学校によっては学力をつけるどころじゃなくてその前提の気力体力情緒がどうにもこうにも、ですから。

    別のファクターから現中1の現状を考えてみました
    クラスの団結:あんまり?緊急事態宣言発出中も試験休みも他の学年のように気の合う仲間で集ったりがない。
    近所の公立中の同級生は部活がスタートしてない4、5、6月でもクラスの仲間と公園でジョギングしたりテニスしたりよほど私立中的な生活してましたね。
    近所だからお昼ご飯は家に帰って午後また集ってキャッチボールしたりサッカーしてるのを見て、子どもは入れてほしかったけど知らない小学校出身の子が中心みたいだから声かけられなかった、と言ってました。

    学年のカラー:白に近いグレー(学年ごとに特色が出てくるものらしいのですが、全く付かず、むしろ心配なことを持っている生徒が多い)

    部活:中2生は先輩との最後の大会が出来なくて悔しかったりしてどうしても先輩に思いは向くし、自分たちの代は結束して頑張ろう!的な団結が強くなっていて頼もしい学年だと先生から報告がありました。
    中3はもう次のステージの高校生活、高校の大会に向けている。

    一方中1はというと、部活で一緒に活動しながら「○○さんはリーダーに向いてるな」とか「◎◎さんはそんなにうまくないけど一生懸命なんだな」とか個人個人で認め合ってクラブの雰囲気が作られていくのですが、今年は後ろにいる親先導でSNSを駆使できる子の意見が通りやすかったり、歪んだ形になってる部の話を複数聞きました。
    過保護な親の知恵に振り回された感じ。
    来年度もたいして活動は期待できないし△△(過保護な親がバックについて時期キャプテンを狙っている生徒)が巣喰っているから、と辞めて別の活発な文化部に移った人もいました。
    例年だと運動部から別の運動部って移動するのは事実上ダメだったりするのですが、今年は通期ずっと散らばっていってる感じだと先生がお話されてました。(だから部活移動はどうぞ、という説明でした。いかに今年の中1が異常なのかわかった気がしました。)


    勉強:例年に比べて仕上がりは悪い。結局親次第だったりした。
    『仕方がないけど、仕方がない仕上がりにしかならなかった』

    新中1ではないけれど、『旧中1』みたいな存在に4月からはなるんだなと思ってます。
    来年度は学業の遅れもスパートかけそうだし、私立らしい宿泊体験とか海外留学とか部活の合宿とかはないだろうし。
    何より「コロナ禍でも前向きに出来ることをやっていってる中1生(キラキラ)」をしないといけないような圧力が一番嫌です。

  3. 【6226761】 投稿者: 最近  (ID:EtLdo0fx06c) 投稿日時:2021年 02月 22日 11:45

    ようやく小学校以外の友達と土日に公園で会うようになりました。
    今まで短い夏休みも小学校時代の友達とばかり遊んでいたのでそれはそれで楽しそうでした。
    けれど、中学校の友達とはネットゲームで遊ぶだけ。
    ずっとチャットみたいなのや、switchのゲーム上で集っているだけ。
    ネット上の付き合いが得意な子がリアルの学校クラスでも仕切り始めて、でもリアルのその女の子は魅力的でもなく単にわがままだったりして。
    本当にリーダーシップを取れるような女の子が出てこないような、なんか変な空白だと学校から帰ると子どもは愚痴って疲れてました。
    もう、早く来年度になってクラス替えしてほしいです。
    下校時の学生さんたちをたくさん見てると、ずっとホームで話していたりマイナーな駅周辺の奥まった商業施設のベンチやファストフード店に居たりしてますから、もう統制が効かなくなって限界を超してるのかな、という気がします。
    学校名隠しのための上着まで持参してファミレスに集団でいるような私立ばかりではないのが救いですが、真面目な学校の生徒さんほど苦しいのかな?とも思います。

    他のクラスですがお花見の企画をしているようで、怖いです。
    お花見、テレビで今年はマスク持参で可能みたいな流れですがそのせいでまた学校行事や修学旅行が潰れる流れになったらどうするんでしょうか?

  4. 【6242416】 投稿者: 中一娘  (ID:KFaQOb/pDWg) 投稿日時:2021年 03月 04日 16:27

    このスレを読むまで、ここまでうちの子が中一で充実した学校生活を送れていないことを嘆いていなかったので、正直驚いています。
    女子校で学校側もいろいろと苦慮しながら、学校行事や日々の授業に工夫して対応されていると思っています。

    もちろん、入学式への親の参加はなくなり、文化祭もなし、面談はオンラインになり、入学説明会以降、私は一度も学校に出向いていないので、やはり残念に思いますが、世の中全体のことを思うと仕方がないです。
    月並みですが、中高一貫校なので高校受験の必要はないので塾に行かなくてもいいし、レベルの高い授業が受けられているので満足していますよ。

    うちは、兄弟で不登校の経験があるので、コロナ禍の影響で学校に通えなくなったお子さんに大変同情します。ただ、思うのは私立の学校は、いろんな意味でハードだったり、環境が特殊だったりするので、コロナ禍に関係なく、もともとリスクは大きいということです。
    思春期の不安定な時期に、電車通学する遠方の学校に通学し、環境の変化も大きく、いろんな楽しい行事が禁じられる中、無邪気ではいられない繊細なお子さんもたくさんいらっしゃるんだと思います。

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 13 / 13

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す