最終更新:

54
Comment

【6298940】中学入学と同時にスマホは買う?買わない?

投稿者: 悩む母   (ID:OmVUy7VLVrk) 投稿日時:2021年 04月 13日 23:17

中学に入り、やっと入学式も終わって生活がなんとなく落ち着いてきた今日この頃。。。

我が家は全くスマホを買い与えるつもりはなく、ルールを決めて与えるという考えもありませんでした。
コンピュータはリビングのちょっとした落ち着ける空間にデスクをおいて使わせています。

ですが、いざ中学の新生活が始まるとスマホを使ってライン交換をしている女子の多い事!90%くらいの女子が持っていて、既に遊ぶ約束やおしゃべりを楽しんでるようです。娘は自分が持っていないことを恥ずかしく思っているようで、欲しいとは言い出せないものの、自分だけ友達と連絡できないんだ。。。と寂しそうにこぼしていました。

学校の先生曰く、スマホの中毒性が高くてどうしたものかと見ていて悩ましいと言っていました。学校ではLINEなどを使って生徒がコミュニケーションを取る事はありません(個人的に親同士はありますが)。あくまで学校でのスマホは個人仕様です。校風も自由なため、授業以外なら使ってもダメではないようです。

スマホを購入した、しなかった、考え中、購入して後悔した経験や、与えなかったせいで起こった問題などの経験談参考にさせていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6299244】 投稿者: アンチLINE  (ID:3aUhnrdVYKo) 投稿日時:2021年 04月 14日 09:48

    息巻きすぎ。何様?
    スマホをまだ持たせたくないという理念も理解するべき。

    スマホをフィルタリングなどの制限下で持たせることは可能。
    しかしスマホ=LINEの実情。
    LINEは時間制限以外のフィルタリングが効かない。

    LINEが使えないのは確かにマイノリティになるかもしれないがそんなの最初だけ。
    むしろLINEがなければどうにもならないみたいな風潮を大人がただすべき。

    中3ぐらいになれば落ち着いてimessageなどのシンプルなSMSだけで問題なくなる。
    必要最小限の連絡さえとれれば充分。

    マイノリティになることで、どうしても子供のメンタルが心配なら持たせればいいくらいの話。
    グループLINEでリーダーシップがとれなければ主導権がとれなくなる、そのようなポジションを望むならデメリットとなるのは承知。
    それも中高一貫の長いつきあいの中で、高校生にもなれば関係なくなること。
    真のリーダーは別のところで頭角をあらわす。

    アンチLINE経験談

  2. 【6299256】 投稿者: パソコン  (ID:/BWX/laKNA2) 投稿日時:2021年 04月 14日 09:58

    LINEを親の制限下で使わせたい場合は、帰宅後に自宅のPC版でやるという手もありますよ。
    登下校時にすぐに返信できませんが、まあ中学生なら帰宅後リビングのPCでやるくらいでも良いんじゃないですかね。

    そのうちに内容によって余計にバトルになるかもですが。

  3. 【6299268】 投稿者: 不要といえば不要  (ID:oeq5ZrjpjcU) 投稿日時:2021年 04月 14日 10:11

    人身事故等で駅にいる時に混乱したらスマホは便利なものですが、子供は駅の利用が無いためにこの数年そういったことで困ることは無かったです。

    「そろそろ買おうか?」といっても「不要だ」と言います。

    男の子で部活のお友達とは任天堂スイッチを利用して遊んだり(オンラインでやりとり)、ズーム機能でオンライン友達茶話会みたいなのがあってそういうのを活用しています。

    グーグルクラスルームはコメント自由で分からないことを質問していたりします。翌日の緊急連絡もそこから来ますので特に必要を感じないと言います。
    カテゴリーというのか、学年用・クラス用・中高全体用・部活用に分かれているのでスマホでしか分からないということはありません。

    グーグルクラスルームをスマホでしか確認できない子はスマホですが、ほぼ皆さんiPadかパソコンを利用しているので自由研究や総合学習やレポートに関する授業はそういった機器を学校に持参しています。

    もちろん併用してスマホを持っている子もいますが、ママ友に聞くとあまり使用していないそうですので、どんなコミュニティーか(ライン依存とか、グループチャットに依存とか)によって変わるのではないですか?

    周囲の様子では、帰宅したらみなさんよく勉強しているようです。子供が言うには課題で分からないときはスマホ以外のツールで教え合うようです。

  4. 【6299284】 投稿者: アンチアンチ  (ID:4OPAsMTNF1o) 投稿日時:2021年 04月 14日 10:25

    確かに成熟した子が中3とか高校生位になれば、貴方の仰る通りになるかも知れませんよ。
    でも、現実問題として中1とか中2の間は?みんなが成熟するまでline無しで堪え忍ぶの?中学生にとって二年間って長くない?
    勿論人によって色々見解はあるだろうし、貴方の言ってることもその中の一つとして間違ってるとは思いませんが、上から息巻いてるのは貴方では?

  5. 【6299294】 投稿者: 運動部  (ID:FtMJzPyqLQU) 投稿日時:2021年 04月 14日 10:35

    うちは、男子で運動部なので、練習試合の学校に行く際に、電車の中で"今、何両目にいる"とか、"何番のバスに何時のに乗る"とか連絡しあってるようなので、必要みたいです。

    そんなにやり取りしてるのに、中1の時は、違ったバスにのってしまって、遅刻して叱られたりしてましたw

    PCも持たせてますが、入力が必要な課題や部活の日誌など、ほぼスマホからです。
    PC立ち上げて…とか面倒らしいですよ。

    英語のプレゼンの課題が出た時に、スマホを持っていないお友達とペアを組みましたが、編集はうちの子がしていました。
    見せてもらいましたが、YouTuberできるんじゃないか…と思うぐらいの出来映えで、我が子ながら感心しました。
    かといって、依存はしていません。

    男子なので、スレ主お嬢さんには当てはまらないかもしれないけど。

    スマホにロックはかけさせない。
    LINEもロックはかけさせない。
    フィルタリングや使用時間制限などして、スマホに慣れさせていくことも、これからの時代必要かもしれません。
    今時の大学生は、卒論もスマホで入力という話も聞いたことがあります。

  6. 【6299300】 投稿者: 東大生  (ID:GcJzVeYGKrE) 投稿日時:2021年 04月 14日 10:40

    東大生の多くはスマホを持っています。
    入学してすぐに、語学クラスで、SNS等でのやり取りの手段が確立されるようです。
    聞くと、中高時代からSNSを利用していた方の割合もかなり高そうです。
    ただし、大学受験前にはその使用をかなりコントロールしていたとか。

    子供の場合も、高3の時には友人に声を掛けて、急用の場合以外はお互いに無駄な連絡をしないようにしていました。

    結局、どう使うか、が重要なのだと思います。
    それを学ぶ、情報リテラシー教育もとても大事でしょう。
    個人的には、スマホを持たせると判断したのであれば、使用を制限するのは逆効果だと思っています。
    一度持ったら、ずっと付き合っていくことになるものなので、とことん子供と話をして、情報リテラシーについて教えることこそが重要であり、制限するとそれに安心してしまって、その教えがなおざりになってしまうと思いますので。

    なお、子供の語学クラスに1人だけスマホを持っていない女子がいたそうですが、履修関連のやり取りや、クラスの連絡などが、その方には届きにくい状況になって、やがてメールを送っても返信がなくなり、大学でも見かけなくなったそうです。

    中高は学校に行くと友人と会えるので、スマホがなくても大丈夫な側面はあるかもれませんが、大学になるとSNS等でつながっていないと、完全に孤立してしまうケースがあるということだと思います。

    中学生の場合は、親との関係性においてよく話し合って決めればよいと思います。
    お互いに納得できる形を取るのが一番です。

  7. 【6299312】 投稿者: ずっとまえ  (ID:0AqvQkw5ANg) 投稿日時:2021年 04月 14日 10:45

    小学4年生 受験生になる頃から持たせていた
    ファミリーリンクっていうアプリで制限時間や夜の禁止、
    アプリのインストールは親スマホからの許可が必要にしてある

  8. 【6299314】 投稿者: もはや  (ID:tkiCjO8PLV2) 投稿日時:2021年 04月 14日 10:50

    良い悪いじゃなくて持つ持たないじゃなくて、使わせ方だと思います。小学生でも持ってますよね。

    ちゃんと時間と場所を守る、フィルターをかける、など、家庭ごとにルールを決めてから買うことと、ルールを破った時のペナルティを親子で話し合って決めることだと思います。

    我が家は親子とも1階のみで使うです。自室に持ち込むのはNG。なので大学生でもリビング学習です。高校生は夜11時まで使用でした。充電も1階のみ。

    で、決めた事をリビングに貼ってあります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す