最終更新:

51
Comment

【663017】子育て疲れ

投稿者: 乙   (ID:8TtfYJ480Sk) 投稿日時:2007年 06月 15日 23:20

今年私立中学に入学した子どもの母です。
4年生から塾に行き、6年生では家庭教師もつけ偏差値40ちょっとの学校に受かりました。
春休みに中学準備講座、春期講習、通信教育も始めましたが、出来が悪く個人指導も始めることになりました。
中間テストの結果が返ってきましたが、英語だけ70点(平均点85点)あとはすべて50点以下で追試です。
我が家は共働き、といっても転勤族のため近所でパートですがウィークデイは10〜5時で働いています。
しかし稼いだ分はすべて子どもの教育費です。
6年生の時はたぶん200万以上使い、今年からは学納金100万に塾代60万くらいかかるでしょう。
自分のためには一銭も使わず、普通よりも教育費をかけていると思われるのに、子どもは底辺です。
ここまで勉強をさせても最低レベルだったら、もう勉強はあきらめるべきなのでしょうか?
しかしスポーツはまるでだめ、音楽も過去ピアノをやらせたことがありますが、いやがって1年でやめて、今は音符も読めず、4分音符がどういうものかもわかりません。
教育費をかけてもダメな子どもはダメということは我が子で証明されております。
勉強もスポーツも音楽も美術も外見もすべてダメな子はどのような道があるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【663337】 投稿者: 丙  (ID:MTDHD9jZbaQ) 投稿日時:2007年 06月 16日 08:20

    うちもまるでおなじようです。
    おまけに同じような兄がおります。
    時々、将来を考えると暗澹とします。
    ダメな子と言いたくはないし、本人たちに直接決して言わないけど
    客観的に見たら・・・。
    お金はかかります。焼け石に水とはこのことねと思います。
    生んでしまったのだから必要経費と腹をくくっています。
    これで使わなかったらもっとひどいかも?(これ以上下はないけど)
    と前向きに・とても程度の低い前向きですが・・考えています。
    正しい心を持って大人になっていってくれればいいと、いろんな欲が削ぎ落とされ
    てきた最近では思えるようになりました。と言えるようになりたいです。


  2. 【663339】 投稿者: がんばらない  (ID:Wsu4vOOyybA) 投稿日時:2007年 06月 16日 08:28

    まずは中学受験お疲れ様でした。
    3年間親子でがんばったことをほめちゃいましょう。



    うちは私立受験の道から草々に逃げ出して、
    1年間の勉強で公立一貫校へ入学しました。


    うちの子供も中一です。中間テストは英語が平均点、あとは悲惨でした。
    でもそれほどあせってはいません。
    塾も通信教育もやっていません。


    まずは学校の勉強をしっかりやって欲しいと思っています。
    うちの場合、勉強の仕方が身についていない、予習、復習の意味がわかっていない、
    定期テストが何かも、勉強の仕方も知らない状況ですので
    ある程度仕方のない成績かと思っています。
    1年くらいかけてみんなに追いつければいいかなと思っています。


    本人は勉強よりやりたいことがあるようで
    それをやっているときの顔はニコニコとうれしそうです。
    お子様は何か好きなことはありますか?得意なことではなく、好きなことですよ。
    ニコニコしている子供を見るのはうれしいことです。


    ちょっと無責任ですが、お勉強ひと休みしてもいいんじゃないですか。
    まだ中一です。

    少しのんびりさせてやらないとやりたいことを見つける時間もないんじゃないかな。
    もう少ししたら親のいうことなど聞かなくなる時期がやってきます。
    自分で勉強する意味を見つけないと、親に言われての勉強は続かないと思います。


    うちの子供の最近のお気に入りはDSのソフトですが、
    「高校入試出る順
     中学英単語ターゲット1800DS」

    英語だけは得意になって欲しいと思っています。
    数学も苦手を残さないように復習だけは・・
    あまり欲張らずにこのくらいからやっていきます。


    スレ主様もちょっと一息ついて、ご自分のお好きなことをやれる時間をもたれるといいと思います。
    まだまだ中一、と心でつぶやいてニコニコするお子様をみつめてあげて欲しいと思います。

  3. 【663351】 投稿者: 方針を変えるのは今。  (ID:3SbZMURDXX6) 投稿日時:2007年 06月 16日 09:13

    私も「がんばらない」さんがおっしゃるように、
    学校の授業に集中させることが一番のように考えます。
    塾や家庭教師・通信教育で成績が伸びないのなら、きっぱり辞められた方がいいと思います。
    塾に通わなかったらもっと成績が悪くなる、という恐怖感もわかるような気もいたしますが、
    それよりもお子さん自身の「塾に行っているのに成績が今ひとつ」という劣等感や、
    やる気喪失感の方がよほどの恐怖です。
    人間誰しも、成果が出てこそやる気が起きるのです。
    現状維持でも仕方がない、やらなきゃもっと悪くなるから、という理由ではモチベーションが続きません。
    お子さんに今欲しいのは、「やればできる」という自信や、「できた!」という達成感だと思います。
    塾を辞め時間と気持ちの余裕ができれば、授業への集中力も増すと思いますし、
    家庭学習も学校の宿題や小テスト対策を中心にできるようになると思います。
    そうやって小さな成果と達成感を積み重ねることによって、子供たちは成長していくのだと思います。
    まだ中1で良かった。お子さんを信じて長い目で見守って差し上げてください。

  4. 【663421】 投稿者: あじさい  (ID:.i4P81OQcMI) 投稿日時:2007年 06月 16日 11:51

    乙 さんへ:


    本当にまじめに子育て頑張ってこられたんですね。
    それがすべて裏目に出てしまってる、という感じでしょうか。


    私が気になったのは、いろいろな習い事の中で、
    お子さん自身が「やってみたい」とか「やらせてほしい」
    と言って始めたことは、いくつあったのでしょう?
    それから、結果が出ない、と見切るまでの時間は充分あった
    のしょうか?
    という2点です。


    今の時点で一度すべて手を引いてしまって、放っておくのが
    一番だと思います。
    学校生活は充実しているのなら、それだけでも大丈夫です。
    お子さんが自分から「これをやりたいんだけど」とか、
    「これをするために手伝って欲しい」とか、言ってくるまで
    じっと我慢してみませんか?
    忍耐はいるかもしれませんが。


    どんなに小さなことでも、一つやり遂げて、達成感を知ること
    ができれば、お子さんはきっと自信を取り戻し、やる気も
    出てくると思います。
    ご両親のご苦労が報われることを祈っています。

  5. 【663521】 投稿者: ステップ  (ID:ohO05H6iMkU) 投稿日時:2007年 06月 16日 16:31

    > お子さん自身が「やってみたい」とか「やらせてほしい」
    > と言って始めたことは、いくつあったのでしょう?
    > それから、結果が出ない、と見切るまでの時間は充分あった
    > のしょうか?
    >お子さんに今欲しいのは、「やればできる」という自信や、
    >「できた!」という達成感だと思います
      
    別々の方のご意見をくっつけてしまいましたが
    本当に上記の通りだと思います
    何をやってもできないのは
    「自らやりたいことを探してそれを習得するまでがんばる」
    ことを学ぶ機会がなかっただけでしょう
    特に障害などがないなら、何をやってもダメな子なんて
    いないと思います
     
    自転車や鉄棒、なわとびでも水泳でも九九でも
    何かを習得しようとする時に、
    できるまで根気よく付き合ってあげたことは
    あったのでしょうか
    うちの例で言えば、逆上がりができるまで半年、
    一輪車に乗れるまでに8ヶ月かかりました
    5−6歳の頃のことです
    その間ずっと朝や夕方の15分だけでも
    一緒に公園に行って手を添えてやったものです
    今日出来なくてもいい、でもいつかはできるから
    できるまでやろうね、と決してできないまま終わらせませんでした
    そういう努力をなさったのかな、と疑問です
     
    済んでしまったことを言っても仕方ありませんね
    でもはじめから「何もできない子」なんていないと思いますよ
    というか、初めはみんな「何もできない」のです
    そこから「できるまでやる」を学べるかどうかだと思います
    それを教えられるのは親だけです
     
    私はどちらかというと、今からでもそういう経験をさせることが
    必要かなあと思います
    自信が無く幼いタイプのお子さんなのでしょうから・・
    今、いきなり手を離してしまったら
    達成感を学べないまま大人になってしまう気がします
     
    漢検でも英検でも、本当に易しいところから始めて
    ステップを踏ませてはどうでしょうか?
    例えば英検なら今は5級でも恥ずかしいことはないでしょう
    合格したらうんと褒めてあげて、毎年1級ずつ上がっていったら
    高校卒業時は1級だよ!と言ってあげては?
    いろんな検定がありますから、1つくらい
    息子さんの興味を引きそうなものがあると思います

  6. 【663525】 投稿者: 乙  (ID:8TtfYJ480Sk) 投稿日時:2007年 06月 16日 16:40

    昨日は中間テストの結果に驚いて精神不安定になってしまったかもしれません。
    夜中というのも気分を更に暗くさせたと思います。
    自分のやりたい事やほしいものを我慢して子どものために一生懸命働いたり、心配したり良かれと思っていろいろやったことが無駄だったのかと考えてしまいました。
    子育てに見返りを求めてはいけないと頭ではわかっているのに。
    正負の数なども単に機械的に覚えるだけなのに理解しなくて、私の教え方が悪いのかと思い夫に頼みましたが、夫もさじを投げました。
    たぶん個人指導の先生も同じ状態かもしれません(学校の先生も)
    しかし、ほとんどの科目が追試というのが本当に驚きました。
    思わず実家に電話して家の親族に追試を受けたことがある人っているのか聞いたほどです。
    あまり優秀とは思われない家系ですが、さすがに追試を受けたことがある人は聞いたことないようです。
    実家の者たちはのんびりしたもので、健康に育っているならそれでよしと慰めてくれましたが。
    脳に障害があるのではと不安になってしまっていました。


    >お子さん自身が「やってみたい」とか「やらせてほしい」
    >と言って始めたことは、いくつあったのでしょう?

    実は子ども自身がやらせてほしいと言って始めたことはないのです。
    やってみる?と聞くとほとんど「うん」と言うのでやってみる、といった感じです。
    塾や家庭教師、個別指導など勉強系から、ピアノ、テニス、工作教室、書道、茶道、バイオリン、(ちょっと書き出してこんなにやらせたのかと自分でも驚いています)自分からやってみたくてやり始めたものはないです。
    ピアノ、テニス、バイオリン、は1年もたなかったです。
    やめるのも、もうやめる?と聞いて「うん」です。
    書道だけは先生がやさしいおばあさんで、学童の後によって帰るというスタイルで6年続き、第二の家状態のため、今も続いています。
    上手ではありませんが、これだけはたぶん続けることが出来ると思います。
    ただ書道が好きで続くというより、おばあさんやそこのお孫さんたちとふれあえる時間が楽しいので続くだろうという予感です。


    ここらへんで私も疲れ果てたし、もういいか、とも思ったり、将来を考えると不安になってなんとかしなければとも思ったり、たいへん葛藤しております。
    とりあえず学校の勉強を中心にすること、ですね。
    しかし教科書を学校に忘れてきた、というのがすごく多く毎回怒っております。
    忘れてこれば家で勉強をせずにすむとでも思っているんだろうかと疑うほどです。
    信じられません。
    まずは教科書を学校に忘れないこと、書いていてあまりに低レベルで悲しいですが、やってみます。

  7. 【663539】 投稿者: 失礼です!  (ID:gg3pOAPOnsw) 投稿日時:2007年 06月 16日 17:20

    思わず実家に電話して家の親族に追試を受けたことがある人っているのか聞いたほどです。
    あまり優秀とは思われない家系ですが、さすがに追試を受けたことがある人は聞いたことないようです。実家の者たちはのんびりしたもので、健康に育っているならそれでよしと慰めてくれましたが。
    脳に障害があるのではと不安になってしまっていました。


    とっても失礼です、この言葉。
    私には脳腫瘍の娘がいます。小児ガンです。
    たびたび手術して その傷によるてんかん発作もおこり、
    今日は、無事にすごせた、学校へいけた、と言うことがうれしいレベルの。


    もちろん、勉強も 健康な時は一緒にしています。
    よそのお子さんが 10回書いて覚えられるものも
    脳をいじっていますので 100回書いても 定着率は1割程度。
    記憶を司る部分に障害があるからです。
    でも、まいにち 少しずつ 繰り返しています。
    教科書の確認は、毎回、しつこいほどしています。
    (本人が、学校へ行くまでのシミュレーションを なんどもしている)
    自転車も 乗れるようになるまで3年かかりました。

    私も仕事をしていますが 時間を 気持ちを込めて つきそっています。


    それに比べて、スレ主様は何を求めておいでですか?
    追試だからと 親戚のことまで尋ねるなんて
    責任転嫁にしか思えません。


    成績以前に どういう子に育ってほしいのか、といった思い、
    家族としてのあり方 価値観が見えてこないのです。


    人に頼む前に もう一度ご自分の心を見てみましょう。
    できのいい子しか認めない母、と、もしかしたら
    お子様の目には スレ主様のことが 映っているのでは?


    きついことを書きましたが、あなた様の何気ないことばつかいで
    いろんなことが推測されます。
    どうか 成績うんぬんよりも 日頃の家庭生活のありようを考えてください。
    教科書、意識的に忘れている、としたら それこそ息子さんの意思表示?では?

  8. 【663541】 投稿者: 親ばか父親  (ID:kaGpU0a9y3s) 投稿日時:2007年 06月 16日 17:23

    乙さんへ
    お子さんが気の毒だと思いましたので、失礼ですが一言。

    乙さんが
    乙さんのお子さんとしたら、
    乙さんの子供でよかったと思いますか?

    お子さんの気持ちになったことありますか?
    お子さんはきっと、
    自分は頑張っているのに、
    勉強を一生懸命やっているのに、
    でもできない、
    どうしていいかわからない。
    泣きたいのはお子さんでなないのですか?

    塾や家庭教師、個別指導など勉強系から、ピアノ、テニス、工作教室、書道、茶道、バイオリン
    多分、勉強以外は基本的には諦めたのですよね?
    勉強も諦めませんか、親もお子さんの気持ちが楽になりますよ。

    乙さんの表現で以下のことが気になったのですが
    >正負の数なども単に機械的に覚えるだけなのに理解しなくて、
    >私の教え方が悪いのかと思い夫に頼みましたが、夫もさじを投げました。

    神の域に達しているお子さんはわかりませんが、
    負の概念は、自然界には存在しないものですよ、
    そんな簡単に理解できるとは思いません。
    正負の概念は機械的に覚えるものではありません、
    だから小学校ではなく、中学で教えるのだと思っています。

    ”正負の数なども単に機械的に覚えるだけ”
    教え方に問題がありませんか?
    お子さんがどう理解しているか聞いてみたらどうでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す