最終更新:

2
Comment

【667969】成績不振の子に家庭教師をつける場合

投稿者: 迷い道   (ID:Zx89ou59ikY) 投稿日時:2007年 06月 23日 16:56

 成績不振の中二の娘にプロの家庭教師または同じ学校のOG家庭教師を考えております
 アドバイスをいただければ幸いです。


<状況>
 
 平均持偏差値Y80%丁度の学校への進学です。まあ真ん中で程々やってくれれば・・・と思っておりましたが、入学直後こそ平均程度だったものの、上下を繰りかえしながらじりじり下がってきて全体的に不振(下位3割)になり焦っています。
  科目別では数学が一番よくて上位にいましたが、英語は普通なみ、理科、社会は平均よりやや下で、国語は壊滅的に悪いです。ただ最近の数学ではついに数学が平均並みまでになってしまいました。
 受験生時代は国語算数が得意で、理科社会が苦手だったのに、国語のこの成績にはどうしていいやらわかりません。

 特に範囲のない試験よりも定期考査がより悪いので、勉強方法が間違っているのではないかと思い助言したいのですが反抗期のため親のいうことには耳を貸しません。
(試験を見る限り、親は全科目教えられますし、明確に改善すべき点もいくつかすぐにあげられるのですが、親の言葉をきくのは拒否している段階です)

 本人も本人なりに勉強しており、小テスト等はいつもちゃんと点をとっているようです。しかし時間の使い方が下手で定期考査の前になると「あれもやってない、これも不十分、理社は手上げ」で受けて撃沈を繰り返しています。

 しかし、本人も成績を気にしているので、プロの意見なら耳を傾けるのではないかと思っている次第です。ようやく次の期末の成績が中間よりある程度あがらなかったらプロに勉強方法全般をチェックしてもらうことを承諾しました。
 
 学校からは、「まだ本当に苦しんでいません。本当に苦しくなれば本人が要求します。這い上がってくるまで見守っては」・・とも言われているのですが、在学しているのが難関校で皆さんよくできるので、自力で這い上がるのをまっていると追いつけなくなるような気がしてあせっています。
 
 甘ったれで、時間の使い方が下手な子なので、塾には入れていません。
 親としては自立した子の多い難関の学校には厳しかったのかなと思うときもありますが、本人は楽しく部活や学校行事の委員なども参加しています。部活などは公立育ちの母からすると、本当にゆったりとしており勉強の妨げになるとは思えません。
 漫画、テレビ、ゲームは受験生時代並み・・受験生時代より厳しくしたのでは本人が持たないと思い、禁止はしていません。


<知りたいこと>

 こんな子にプロの家庭教師は有効でしょうか?
 プロの家庭教師をつける場合は、どんなところをポイントにすればよいでしょうか?
 中高一貫の子の指導で定評のあるプロの家庭教師をご存知でしたら会社などご教示ください。
 
 OGの学生家庭教師とも考えましたが、そのような頼み方をする場合は大学の学生課かどこかでしょうか?
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【668253】 投稿者: 息子は高校生  (ID:n5p9qoIWr6Q) 投稿日時:2007年 06月 24日 02:41

    お子さんは家庭教師を望んでいるんですか?

    望んでいないとしたら有効ではないと思います。

    思春期に入り自我が芽生えたら、それこそ本人が望まなければ効果があるどころか逆に

    なる可能性もあると思います。

    難関校の先生がおっしゃるのなら、そのようにしばらく様子をみてはいかがですか?

    自分で這い上がってくるのを待ってもいいではありませんか。

    難関校に入る実力があるならきっとそのうち自分なりの解決法をみつけるのではないかと

    思いますが・・・。


    親があまり熱くなりすぎるのは子供にとってつらくないですか?

    お子さんの成績も大切ですが、この時期親からの自立をしていきたくなる頃だと思うので

    そちらの方も配慮してあげたほうが良いと思います。

  2. 【668297】 投稿者: 息子は中3  (ID:oqF4EHONUt2) 投稿日時:2007年 06月 24日 08:33

    息子とあまりに似たようなお話しなので、参考になるかわかりませんが、、、。

    ウチの場合、プロではなく、同じ学校の卒業生にカテイキョを頼みました。

    その先生は、「自分は中学のときは、勉強さぼってしまって、でも、これではマズイ、
    と思い、自力で試行錯誤しました。」という方です。
    やはり、勉強は、自分でマズイ、と思い、主体性が出ないとね、、、、というお話しでしたが、そこを何とか、ということで依頼しました。

    たしかに、その先生の指示通り勉強すると、グ〜ンと成績が上がります。
    でも、その先生が来ないと成績が下がる。
    先生の授業頻度と成績がリンクしました。

    先生は、「この状態は、本人に主体性がなく、僕に依存しているので、マズイです。」
    とおっしゃるのですが、本人には自覚がありませんし、母親も、とりあえず、まぁまぁな
    成績を取ってくるので、頭をさげて、回数多く来ていただいてきました。

    ところが、先生の大学での勉強がお忙しくなり、ある定期テスト前、まったく
    来られなくなり、その回のテストは、無残。

    そのときになり、初めて、息子は「これではマズイ」ということに気がついたようです。
    そして、初めて、先生がいらっしゃらなくても毎日1時間以上は机に座るように
    なりました。

    では、カテイキョが遠回りだったのか、と言うと、いざ、勉強しなくちゃ、
    と思ったとき、やり方は教えていただいてありますので、スムーズなんですよね。

    今は、分からない箇所を質問、というカタチでのみ、先生にお世話になっています。
    また、自分に甘い子なので、どうしても、中だるみしてくるのですが、
    そういうときは、先輩として声がけしていただいています。

    結論から言うと、スレ主さんの学校の先生のおっしゃることは正しいとおもいますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す