最終更新:

185
Comment

【6759155】中高一貫校、合わないor出たい場合はどうする?_

投稿者: どうする   (ID:Zu22blRCRsE) 投稿日時:2022年 04月 28日 10:33

首都圏では、中学受験もしくは小学校からのエスカレーターで中高一貫校に進む人も多いと思います。

でも、実際に入ってみてお友達と合わない、馴染めない、勉強のレベルが高くついていけない、逆にもっと高みを目指したい・・などあると思います。

その場合は、高校受験で出ると言う選択をする人もいるのでしょうか。
(早々に公立中に転校?)

学校にもよると思いますが、中高一貫校からの高校受験組っていますか。
学校からの風当たり等、実態が気になります。

中高一貫教育に魅力を感じつつも、何かしらの理由で合わないと6年は長く、
地獄だろうとも思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 9 / 24

  1. 【6779473】 投稿者: 私学  (ID:oGPQbmaaGvg) 投稿日時:2022年 05月 16日 18:15

    ここは何百万も使って酷い目にあった人たちスレだから、都立のことはわかりません。

  2. 【6780913】 投稿者: 挨拶程度  (ID:PCz/SKDXZ/c) 投稿日時:2022年 05月 17日 23:43

    英語力入れてる割には
    高3の英検合格率出さない。
    二級受かる人少ない。
    たまに一般クラスで中3で二級受かると。
    宣伝に使う。
    高校が良いなら、1人だけってことはないよね。

  3. 【6781036】 投稿者: 同じ学校?  (ID:DdssCCRk0TI) 投稿日時:2022年 05月 18日 07:28

    英語は週8時間、1日に3時間英語がある日もありました。
    朝学で英単語のテストを週3回、合格できないと昼に再試やって、合格できなければ居残り勉強。
    それでも、高3で2級に合格するのはほんの僅か。

    学級崩壊はいつものこと。
    学校に不満があるなら、辞めてくださいと先生は言います。

    だから、定員割れするんです。

  4. 【6781799】 投稿者: 心配な母  (ID:ykfILUhej4o) 投稿日時:2022年 05月 18日 20:26

    娘がY40前半のレベルです。
    本人は女子校がいいと言ってるのですが、このスレを読ませていただいて、果たして正しい選択ができるのか、説明会で見極められるのか不安です。

    どの学校のお話しされているのか、切実に知りたいです。
    皆様からいただいたヒントを目を皿のようにして拾おうとしてるのですが…

  5. 【6782126】 投稿者: 一番わかりやすいのは  (ID:PCz/SKDXZ/c) 投稿日時:2022年 05月 19日 07:28

    特徴としては、姉妹で行っている人が少ない。

    あとは説明会などで、たくさんの生徒や先生の話を聞く事ですね。
    矛盾が出てきますから、

    実際、ママ友たちは、ここの学校はオススメじゃないと
    同じ習い事の後輩ママには言うようです。
    一方で、意外と良い学校と言う情報も入ります。

    学校は生徒を人質に取っているし、
    本人たちは適当なことをしていても、名誉毀損で訴えたりできるから、
    ここで教えることは不可能ですよ。

  6. 【6782537】 投稿者: 扱い  (ID:espMv6GRHec) 投稿日時:2022年 05月 19日 14:22

    都立中なら他の公立生同様に高校受験で内申があれば推薦入試は受けられます。私学生とは扱いが違います。

  7. 【6782721】 投稿者: 元保護者  (ID:oGPQbmaaGvg) 投稿日時:2022年 05月 19日 16:40

    定員割れで、お金がないからネットで名誉毀損されたからって弁護士を使って訴えてたりできないでしょう。
    部活の備品さえ満足に買えません。
    ですが、説明会に行ってもそんなことは微塵も感じません、絨毯張りの校舎はとても美しく、生花が飾ってありますから。

    うつ病の先生は完治する前に担任を持たされマトモに授業もできないのに教壇に立ってます。


    学校別のスレッドがありますから、受験する学校のスレッドを読むことをお勧めします。

  8. 【6783425】 投稿者: 校名は出せないけど  (ID:Lf5BqRnKiKI) 投稿日時:2022年 05月 20日 08:27

    姉妹在籍の有無は目安になるかも。あとは、気になる学校のスレをくまなくみる、進学については実体を確認する、などなど。

    うちは神奈川ですが姉のほうが偏差値の高くでる女子校、妹は偏差値が低く全入などと書かれた学校にいました。でも、進学先はどんぐりの背比べ、むしろ妹のほうが名の通った大学にいきました。全入などと酷いことを書かれても、妹がいた学校は学年上位半分にいれば日大には届いていた。

    どちらも推薦利用者は多くて、。姉の学校については割愛しますが、妹の学校は本人の行きたいところを重要視して進路選択に向き合ってくれました。推薦は子供より保護者が躍起になる場合がありますが、結局基準も厳しいので、いくら有名大学から数人の推薦がきても申し込めるのは相応の人でしたよ。

    誤解されがちなはのは、偏差値が低いからここなら簡単に上にいける、マーチ以上の推薦も簡単にとれそうなどと保護者に思われることがあるところ。授業内容は優しくなく課題も多く、簡単には高い評定なんてつきません。二桁の推薦枠を出してくれる大学偏差値60以上の大学もありますが、その基準クリアは簡単ではありませんでした。推薦は、相当数が使われずに終わりますが、学校が自信をもって薦められる生徒を推薦するので、つまり本当の意味での推薦なので、推薦枠は減少していないようです。

    塾の偏差値だけに左右されると痛い目に合うと、身を持って感じています。娘たちの行った学校を志望する子供の多くは、Y模試なんて受けません。そこで偏差値が低く出ることがひとり歩きして、あたかも低偏差値校であるかのような印象がつけられる。迷惑な話。

    説明会で進学先と内訳(一般入試と推薦)をきいてみてください。電話でなく実際に足を運ぶことが大事。進学先をきければ、重複合格かどうかもわかるので、この手法は他校でも使える。早慶上理全部合格した一人の生徒の合格実績を、あたかも4人の合格のように発表し実体を伝えず、うちの難関大合格は○○○人とか書いている学校に対して、心配な母様がどう思うかです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す