最終更新:

96
Comment

【6810780】中3,深海魚

投稿者: あさり   (ID:A13nuBsOGA.) 投稿日時:2022年 06月 11日 06:14

類似のスレッドも拝見しましたが、
是非我が家にも助言いただきたく、投稿いたします。

Y偏差値50半ばの中高一貫生。
子どもが熱望し、偏差値的には余裕をもっての合格。
学校生活は楽しんでいます。

成績は、入学直後は真ん中~真ん中ちょっと上くらい。
現在は、下位10%内が定位置。
個別指導塾に週二日、英語と数学に通っており、
これはほぼ平均か、やや下。
それ以外の教科が、平均に全く届かず、
直近の中間試験では学年最下位の教科もありという状況です。

私から見て問題だと思うことは、
・勉強の計画を立てられない(「国語」「理科」など、ざっくりした計画)
・勉強の仕方を知らない(教科書や問題集を、ぼーっと見てるだけ)
・そもそも試験範囲を把握していない
(「プリントが範囲とか知らんかった」など言っている)
・プリントが整理できていない

など、理解力以前の問題です。

担任には何度も相談していますが、基本的に自主自律の学校。
学年主任などによる成績不振者面談は、
あと少しというところで対象外らしく、放置されている感があります。

高校に上がれないお子さんも毎年数名おられるため、
この惨状に非常に狼狽しているのは親のみ。
子どもは危機感がなく、「うっせーな。干渉するな」と、
親の介入は絶対拒否です。

もう、どうしたらいいか分かりません。
なにか助言をいただけないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 10 / 13

  1. 【6817108】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:tNg987Zc/92) 投稿日時:2022年 06月 15日 18:48

    > だから附属にする方がいいと思うんだけど、プライド捨ててまでは高校受験できない。上がることが希望でもメンバーが変わらないのであれば深海生活を味わう可能性は十分。


    それは現場に投入されることのない人の言う空論。誰が子供を説得するの?


    本件は、まだ生体反応がある中3案件。負荷を減らしながら、本人の得意分野を伸ばすことによって、回復可能だと思う。ご担当は、ご苦労様だが。

  2. 【6817126】 投稿者: 高二ハハ  (ID:8g6fMfs3JVM) 投稿日時:2022年 06月 15日 19:16

    自ら高1から講習に行くというのですから、
    本人も何とかしたいと切実ですよ。
    怠ける子はもっと怠けるから。
    講習の内容は親もチラ見して、夏休みは演習時間を確保です。

    上位の国立を目指せるような子は下手な小細工はいらないのでしょうが、
    お子様には情報戦の助けが必要です。
    本人が勉強するのはもちろんですが、情報戦に勝つのは親の役目です。

    私は英語か数学か、本人が好きな方をとことんしっかりやって
    一科目から浮上を目指した方がいいと思います。
    最初は、その一科目以外は進級さえできればいいぐらい割り切りましょう。

  3. 【6817451】 投稿者: 夜中のパレード  (ID:8Xh612Rhkbs) 投稿日時:2022年 06月 15日 23:52

    英数が平均点あたり取れるなら深海魚というほどでもないような…。
    読ませていただいて、中学生男子はまあそんなものだよなあという感想です。
    幸い相性の良い塾には通われているようですし、親として可能な限りの手は打っていらっしゃるのではないでしょうか。今は見守るぐらいで良いかと。

    うちの男子も中学時代は本当にやる気ゼロで部活はやめるわこっそり夜中にPCゲームをするわ何を聞いても「はっ?」としか答えないわ、酷いものでしたが、高校に上がってようやく普通の会話を交わせるようになり、高校2年生から少し勉強に身を入れ始め、3年ではスロット全開に(笑)。大学受験間に合いました。

    何人かおっしゃっていますが、英語か数学のどちらかが得意科目になるといいですね。特に文系の場合、英語が得意だととてつもないアドバンテージになります。文系のことしかわかりませんが、中学時代の理科社会の成績はさほど気にする必要はないです。もちろん文系にとって社会科は大事ですが、所詮暗記科目なので、高校2年生後半から詰め込めば間に合います。理科科目はたとえ国立文系を目指すことになっても、共通テストでの得点割合はとても少ないので今から深刻に考えなくて大丈夫です(もちろん東大とかは別ですが!)

    ただ国語はそれなりに大事なので、新聞や読書を勧める声掛けはした方がいいかもです。すぐに効果が出るわけではありませんが、学力の土台にはなるかと思います。せっかく中高一貫校に入って時間的余裕もあるわけで、一度しかない青春時代に楽しんでほしい本はたくさんありますから。高校に入ってからは読書を通じて親子の会話も少し増えましたし、大学受験にも良い影響があった気がします。

    中学2年、3年の男子が宇宙人なのはあるあるですから、親もあまりフラストレーションをためず、なんとかやり過ごすのが一番です。うちは本当に部屋の壁に穴があきましたからね。聞いてはいましたが、我が家にそんなことが実際起こるとは! 今は穴に紙が貼ってあります(笑)。高校生になったらだいぶましになりますのでそれまでの辛抱です…。

  4. 【6818054】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:tUK29Mx0Tm6) 投稿日時:2022年 06月 16日 16:06

    > うちは本当に部屋の壁に穴があきましたからね。聞いてはいましたが、我が家にそんなことが実際起こるとは! 今は穴に紙が貼ってあります(笑)。高校生になったらだいぶましになりますのでそれまでの辛抱です…。

    高校生がピークのイメージで、「修繕しても、また穴があく」ので、紙を張るのが正解! 就活が始まると親の苦労もわかってくるようで、相当な子供でも丸くなってくる。ただ、「初任給で俺が直す」というような話は聞いたことがない。

    来月から放映される「家庭教師のゴルコ」で紹介されるかは知らんが、男子高校生だと2軒に1軒の割合で穴があいているイメージ。ただ、壁に穴を開けるのは、「人は叩いてはいけない」という理性があっての行動なので、悪いことばかりではない。

  5. 【6818085】 投稿者: さすがに情報に疎すぎですよ  (ID:i2Ymd/rYxwI) 投稿日時:2022年 06月 16日 16:32

    明八や明中などのMARCH系列校ならそうですが、中央と法政には附属しかありません。
    大学に内部進学出来る子は、95%を超えており、中央なら99%越えです。
    結果的に附属高校の卒業生の内部進学率が85%くらいなのは、国立など他大学に抜ける子が居るからですよ。

  6. 【6818231】 投稿者: あさり  (ID:A13nuBsOGA.) 投稿日時:2022年 06月 16日 18:42

    様々なお立場の方からご意見をいただくことができて、
    こちらにご相談して本当に良かったです。

    大学附属高校受験という選択肢は、思ってもいませんでした。

    中学校は、子どもの希望と通いやすさを第一に志望校を決めました。
    ヒントを頂いた学校のHPを拝見しました。やや遠方で、中学・高校とも同程度の偏差値なのに、検討さえしていませんでした。
    大学内進率9割とあり、しかもとても素敵な学校で、心から悔やまれます・・

    学校の定期試験さえままならない現状で、過去問を見る限り全く手が届きそうにない難易度。到底納得して受験勉強するとは思えませんが、オープンキャンパスも予定されているようなので、誘ってみようかと思います(「は?うざ」と言われそうですが)。

    ただ現実は、このまま浮上を目指すことになると思います。

    昨日塾から帰ってきて、「来週から、塾のある前日にも塾に行って、宿題チェックと自習をすることになったから、帰りが遅くなる」と息子に言われました。 学校の数学の小テストが、今まで5点とかだったのに(100点満点で)、初めて合格点を取り、次は満点を目指すらしいです。

    自習は、教室長先生のアドバイスがあったのかもしれませんが、少なくとも私が強制したわけではなく、自分で先生と約束したこと。
    もしかしたら蘇生の兆しなのか、そうであって欲しいと願わずにはおられません。

    2対1の授業料でほぼ1対1で見ていただいているうえに、前日も見ていただくのは、塾的にはマイナスではないのか心配ですが、頼らせていただこうと思います。

    学校の担任の先生も、4者面談を設定してくださいました。緊張しますが、現状に向き合うきっかけになればと思います。

    この数日、いただいたコメントを何度も読み返し、色々と考えさせられました。貴重なご意見、本当にありがとうございました。

  7. 【6818242】 投稿者: あさり  (ID:A13nuBsOGA.) 投稿日時:2022年 06月 16日 18:50

    反抗期は、我が家は今がピークかと思っていました。本当に家に穴があくほど反抗されることがあるのですね・・。信じられない思いですが、覚悟しておきます。

    でーんと構えられる母になりたいです。アドバイスありがとうございました。

  8. 【6818919】 投稿者: どちらにしても  (ID:DdhxOkZxPhQ) 投稿日時:2022年 06月 17日 09:53

    もし、高校受験を考えるなら、あまり安閑としてはいられないと思います。
    一度、塾の話を聞いたり、模試も受けてみて感覚を掴むと良いかもしれません。(駿台模試などハイレベルな物を最初に受けてしまうと絶望するのでオススメはしません。)

    今の学校に残るのしても、大学付属受験を視野に入れるにしても、息子さんにとってより良い道が拓けるといいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す