最終更新:

13
Comment

【694783】やる気が起きない息子

投稿者: 呑気すぎる息子   (ID:N2mfH0opusE) 投稿日時:2007年 08月 10日 10:29

この春から中高一貫の進学校に通う息子がいます。
毎日片道1時間弱の通学で、一学期は学校に慣れて楽しく通ってくれればいいかな〜なんて
思っていたのが間違いだったのか、一学期の中間・期末の成績は悲惨なものでした。
学年で後ろから数えたほうが近いような成績。
これには本人もかなりショックだったようで、「もっと頑張らなきゃだめだな」なんて言っていたのに・・・


小学校のときのように、学校の勉強は授業を聞いていれば出来るもんと思っていたのでしょうが、
さすがにそうはいかなかったようです。
といっても、本人は授業を聞いて理解している気になっていたのですが。
1学期の担任の先生との面談でも、この夏休みにしっかりと一学期の復習をして理解できていないところを
埋めていかないといけないと言われ、そのときはやる気になったように思ったのですが・・・


夏休みの学習の計画を立ててもいっこうに計画通りに進まず、そんなに無理な計画ではないのに、
この調子で行くと夏休みの課題が終わらないよっていう状態。
本人にはもう少ししっかりとやるように促すのですが、机に向かってもこそこそと工作したり
ボーっとしたり。
わたしの外出中はゲームしたり録画しておいたテレビを見たりで全然勉強せず、しまいには
夜遅くなりもう眠いからと予定のところまで進まなくてもやめてしまい課題はこなせずじまいに。


本人は呑気にどうにかなるよ〜って思ってるようで、1学期の結果で何で懲りないかな〜
学校は進度が早く、この夏休みで本当に1学期にやったことをしっかり見直しておかないと
絶対2学期からはついていけなくて落ちこぼれになってしまうよって、焦るのは親ばかり。
英語は「え!?そんなことも理解してなかったの?」っていうくらい出来てないし、
付きっ切りで教えないと本人は全然わかってなくて、この夏は正念場なのかな〜と
危機感を持っているのはわたしだけ・・・


やる気のない呑気な息子、どうしたらもっと自分でやらなきゃならないって思ってやるようになって
くれるのでしょう

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【714988】 投稿者: 通りすがり  (ID:q3Z6Wjl.Pxs) 投稿日時:2007年 09月 18日 23:24

    疲れました さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > 早めに手を打っておくべきだったという後悔はありますが
    > これからでもあきらめず、見守っていこうと思います。
    >

    もう中学生だし、ほっといたらいいのでは。

    中高一貫の進学校だったら、留年だけに気をつければ、高校入試もないし。
    高3になって、必死で勉強すれば、普通の国立大学くらいなら行けます。

    本人のやる気しだいですね。

  2. 【719436】 投稿者: プロ教師  (ID:W3N7qFHkhZo) 投稿日時:2007年 09月 24日 23:56

    皆さんの対応ではやる気をおこしません。
    アプローチの仕方が違うのですよ。

  3. 【719661】 投稿者: どんな、  (ID:TBWqaNfjC72) 投稿日時:2007年 09月 25日 10:17

    アプローチなのですか?

  4. 【720145】 投稿者: プロ教師  (ID:W3N7qFHkhZo) 投稿日時:2007年 09月 25日 21:13

    どんな、 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > アプローチなのですか?

    子どもたち一人一人の個性が違うので、簡単には言えませんが、
    基本はコーチング!!
    このスキルを身につければ、たくさんの子どもたちは救われるはずです。


  5. 【720294】 投稿者: 皆が思ってる事  (ID:eUInnEzo5X2) 投稿日時:2007年 09月 25日 23:24

    プロ教師 さんへ:
    ------------------------------------------------------
    >
    > 子どもたち一人一人の個性が違うので、簡単には言えませんが、
    > 基本はコーチング!!
    > このスキルを身につければ、たくさんの子どもたちは救われるはずです。


     あなたに絡む気はありませんが、以前も同じようなレスに同じような内容の投稿されてませんでしたか。違ってましたらお許しくださいね。
     その時も子どもはそれぞれ違うから、一概に言えないということでした。もちろんそうでしょう。
     ですが、「プロの教師」とまでおっしゃるのなら、当たり前のコメントではなく少しでも多くの方に参考やヒントになるような内容の投稿が欲しいです。


     
     まだ「そうなのよ。うちの子も同じなのよ〜。」と言った愚痴のようなお母様方の投稿の方が、慰めになるというものです。


  6. 【720467】 投稿者: 例えば  (ID:91/2z9heoi2) 投稿日時:2007年 09月 26日 08:50

    コーチングの本などを紹介するとか。


    私も「指示型母」になりがちなので、いけないと思い、
    コーチングの本を読みました。
    子どもの塾でも、保護者の研修のような形で、「やる気を引き出す方法」として
    コーチングのお話がありました。
    私が「読んで楽しく、子育てにも役立つばかりでなく、人とのおつきあいにも役立つのでは」と思った本は、伊藤守著 大和書房刊の
    「もしもウサギにコーチがいたら〜視点を変える53の方法〜」です。
    気軽にぱぱっと読めて、読んだ後は、トイレの本棚に。
    一章が短く、楽しい話なので、たまにぱらぱら捲って見ています。
    子育てに「直結する」かどうかは分かりませんが、
    「父と息子」がよく出てきますので、取りかかりやすいと思います。
    お父さんに読んでもらうのもいいかも。


    私自身は「宿題以外勉強なんて、せっぱ詰まるまで全然やらなかった」という経歴(?)なので、いつも「やる気あるの?」と言われてきました。
    夫は私よりもマシかもしれませんが、まあだいたい似たようなものです。
    「地域と世代の特徴だよねー」と変な慰めを言っています。
    しかし、なぜか娘はどちらかというと、勉強をする方だと、親ばかながら思うんです。
    基本的には「やらなきゃまずい」と考えているようなので、「やりなさい」とあまり言うと、逆効果かなと思っています。
    小さい頃から、
    「分からないことや困ったことは聞いてね。」といって、目の届くところで家事などをやるようにしてきました。
    今は、ひとこと「困ったら相談にのるから。」とだけ言っています。


    勉強方法にしても、優先順位の付け方が「?」など、大間違いをしでかしているなら、
    「それは違うと思うよ。」と言って、ある程度方向性を示しますが、
    大筋でよさそうなら「あなたのやりたいようにやったらいいわ。何かあったら言って。」
    とだけ言って、まかせています。
    今のところ、がんばった分だけぐらいは効果があるようなので、
    高望みしないように期待しつつ(ここが難しいですね)、見守っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す