最終更新:

9
Comment

【696415】東京以外の一貫校生の塾

投稿者: 塾なし派…でも   (ID:fJFHBsqWj2U) 投稿日時:2007年 08月 14日 15:08

有名な予備校・塾は山手線付近が多く、うちの場合、千葉から通うには遠くて
なんとな〜く疎外感があります。神奈川・埼玉も同様の思いをされている方が
いらっしゃるでしょう。
 
せっかく学校が近いのに、塾が東京だと通うのに時間も費用も大変だし、
いったい何だったのか(これならいっそ東京に)と悲しくなってしまいます。
 
できれば中学は塾なしで過ごさせたいと思っているものの、難関中に合格した子供が
入学後も引き続き進学塾に通っている話を聞くと、なぜそんなにやらなければならない
のかと疑問を持ちつつも差がついてしまうようで不安になります。
 
具体的には、沿線の大き目の駅の予備校(河合、駿台、代々木など古参か東進)が
選択肢として有力に思いますが、東京にあるような指定校制や新進気鋭の塾は
ありません。
 
たとえば難関大(東大、早慶、医)を志望校にする場合、通塾開始時期もあわせて
ご意見をお聞かせください。わざわざ東京の塾までいかなくてよかったという事例が
きけると嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【696432】 投稿者: そういえば  (ID:h4y6Q/o4oPI) 投稿日時:2007年 08月 14日 15:48

    せっかく学費の安い千葉の私学に入っても都内の塾に通う定期代が馬鹿にならないし通塾時間も無駄だし疲れるよ、という話を聞いたことがあります。某トップ私立校でも予備校通いが多いらしい。津田沼の予備校では目指す大学にはいまいち足りないのだとか。それなら都内の学校から予備校に寄って帰ってくるほうが時間と交通費の節約にもなるしね。

  2. 【696435】 投稿者: 津田沼の予備校  (ID:ajhdjcQHHM2) 投稿日時:2007年 08月 14日 15:55

    すいません
    津田沼の予備校ではトップはめざせないのですか?
    予備校がよいはこれからなのでよくわかりません。
    津田沼の予備校システムについて詳しいかたいらっしゃいますか?

  3. 【696439】 投稿者: やはり  (ID:h4y6Q/o4oPI) 投稿日時:2007年 08月 14日 16:07

    御三家御用達の鉄緑会、平岡塾、SEG等を考えると、津田沼はいまいちとかんじるのかも?

  4. 【696637】 投稿者: 塾なし派…でも  (ID:fJFHBsqWj2U) 投稿日時:2007年 08月 14日 23:55

    _>津田沼はいまいちとかんじるのかも?
    確かにそうなんですよ。
     
    東京まで出ない場合は、親の世代にはお馴染みの予備校群。しかし、なんか往時の
    勢いはないように見受けられる。今の予備校の勢力図がどうなっているのか
    正直よくわかりません。全入時代になって、予備校が浪人から現役に対象を
    シフトしているとはきいたことがあります。
     
    しかし、実際のところ現役の中・高校一貫生相手に駿台・代々木・河合は
    対応できているのかとか、現役には現役専用の方がいいのかとか考えてしまいます?

  5. 【696670】 投稿者: 実はうちも千葉在住  (ID:h4y6Q/o4oPI) 投稿日時:2007年 08月 15日 02:23

    中央線の某御三家に娘を通わせています。中1で塾なし派です。せっかくの中高一貫校生活を満喫させてやりたいと思っています。面白い本があるので読んで見てください。「楽勉のすすめ」浜田麻記子著(発行所株式会社経済界)今から十年位前に政治家浜田卓二郎氏の妻としてマスコミに登場したユニークな方ですが、自身がスチュワーデスを辞めて独学で東大合格をはたすための勉強法を紹介してくれています。うちはこの方法で東大合格めざしてみるつもりです。もっかの悩みは当の本人が東大に興味なしってとこでしょうか?(笑)

  6. 【696789】 投稿者: 私も千葉の高校卒  (ID:KS5qGhVtUjg) 投稿日時:2007年 08月 15日 12:14

    塾なし派…でも さんへ:
    -------------------------------------------------------

    よほどの難関(東大、京大、国立医学部)以外なら塾予備校なしでも現役で十分行けると思います。30年ほど前には、千葉の主要都市にも予備校はほとんどなく、したがってほとんどの現役受験生は塾予備校通いをせずに受験に臨んでいました。中には御茶ノ水の駿台に通っていた人もいましたが極めて稀でした。
     そういう状況でも、上記以外の旧帝大、一工、早慶には現役で問題なく入ってました。30年前と今と比べて、大学の実質的な難易度が上がっていることもないと思います。

  7. 【697081】 投稿者: チバラキ県民  (ID:fmRS.GHpFII) 投稿日時:2007年 08月 16日 09:22

    塾なし派…でも さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > わざわざ東京の塾までいかなくてよかったという事例が
    > きけると嬉しいです。

    スミマセン、わざわざ東京の塾に行ってよかったという事例です。
    茨城県南の中高一貫(江戸取じゃない)に通う中3の母です。
    お世辞にも上位校ではなくそれなのに、本人の成績は中位で鳴かず飛ばずでした。
    中2の春に季節講習だけですが、SEGに行かせてみたところ
    良い刺激になり、その後学校の成績が上がってきました。
    学校は熱心に面倒を見てくれますが、学校の補習だと、授業の延長で
    「やらされている〜」という受身の感覚が抜けなくて、ウチの子に限っては
    効果ないみたいです。(熱心に取り組めるお子さんなら学校の補習はお得ですよね。)
    SEGの普段の土曜日の夜のコースに入りたい〜と子供が言っていましたが
    土曜日授業のある学校なので、学校終わってから新宿に飛んでいくのは
    負担が大きすぎるとあきらめさせました。 
     
    駿台柏校あたりに何かないかなと思って資料を取り寄せましたが
    「江戸取の英語クラス」という駿台柏ご当地特設クラスしかなく
    やめました。 江戸取のZ会トレジャーの教科書の補習クラスで
    「中間期末実力試験対策もばっちり」とか書いてありました。
    「トレジャーの教科書は市販されていないのでコピーでよかったら
    用意しますのでどうぞ〜」とか営業していただきましたけれど。(笑)
     
    先生も授業内容もお友達も、学校と全然違う雰囲気のSEGがとっても良かったというので
    季節講習だけ利用しています。 今年の夏は15日以上になるので、定期買いました。
    塾のときは中学生料金の通学定期ではなくて、割引のない新宿までの大人の通勤定期で
    高くなり涙ものですが、まあ、普段行かせてあげられないし本人が、学校の補習よりも
    喜んで予習なんかもちゃんとやって行っているので良しとしています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す