最終更新:

18
Comment

【831132】片道100分 通学できる?

投稿者: 遠距離通学   (ID:qg5ljQdobjI) 投稿日時:2008年 02月 05日 10:04

息子の中学受験も今日の第二志望三回目でおしまいです。

今日の合格がいただけなかった場合の進学に悩んでいます。



現在キープの合格は、よい学校と思いますが、自宅から延べ片道100分

かかる学校(遠距離校、としておきます)しかありません。

中堅の学校ですから、遠距離通学をして通っているお子さんは少ない

と思います。


生憎、不便な地域で自宅から楽に通える範囲には、息子にとって

はチャレンジ校、無理無理校ばかりで中間がなく、後は偏差値20

位下の学校だけ。

6年の後期の本人の偏差値は、Yで50から60まで、得意・不得意の

差が大きく、ムラも激しく最後まで安定しませんでした。

結局近くで、適当な押さえを確保できず、このような結果となって

しまいました。

(通学に便利で、なんとか適正校と思っていた第二志望には今日で

三回目のチャレンジ・・・)


遠距離校は、過去問の相性が抜群で本人が気分よく受けられること、

学校のパンフレットを見て本人もほどほど気に入っていたこと、

初日午前の押さえ校から比較的移動しやすい場所の午後校だったこと、

(親は何回か説明会に行きましたが、実際に本人が足を運んだのは

受験当日だけ)などから、初日午後に半分チャレンジ、半分押さえで

受験してみたら、ある意味、出会い頭の大当たりで合格をいただけた

ものです。


特定の科目に強い苦手意識を持つ息子が、万が一、入学することに

なっても、その学校の特徴でもある教科の教育で好きなってくれるかも

・・・と、どこかでは思って受験をしました。

自宅から遠くなければ、親子ともにそれなりに満足度の高い学校で

あると思っています。


とは言え、やはり自宅に近い学校が本命、対抗、穴で、本当に遠距離校

しか残らないとは思っていなかった親の甘さがありました。


子供っぽく、何事につけ甘い考えの息子が、のべ片道100分(上り通勤

方向になり、乗り継ぎもあるため、座っていることは無理でしょう)を

六年間耐え、希望する運動部の部活もやり、大学受験にしっかり向かえ

るのか、悩みます。


地元(神奈川)の公立中は、比較的程度が高く、運動部にどっぷりつかると

男子が公立トップ高受験可の内申をとるのが難しいと評判の学校です。

高校から内申があまり響かない私立に、という道は学校数が少なく選択肢が

極端に狭くなります。

子供は不器用で芸術系も苦手、内申を稼げるタイプでもないと考えて、中受

に臨んだのですが、遠距離につぶれ、部活も楽しめない位なら、公立中へ

行かせるべきなのか悩みます。


本人は遠距離のきつさを想像もできず、とりあえず合格させてもらったし

第二志望がダメならそこでいいじゃん、位の能天気です。


遠距離通学のご経験のある先輩の皆様、どうかご意見いただきたく

お願い申し上げます。




返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【831264】 投稿者: じぶんで  (ID:IeltxC7XxGQ) 投稿日時:2008年 02月 05日 11:54

    うちは一時間くらいの通学でしたが
    歩いて駅に行け、学校も乗り換え一度で
    降りて5〜6分の立地ですが最初はヘトヘト。
    正鞄と補助鞄に辞書やお弁当があり荷物は結構重かったみたい。
    運動部ならもっと大きな鞄が必要です。
    今日が終わられたら実際に体験して見られたら?
    今が通学に一番厳しい季節だと思います。
    あさは寒くて眠い、夕暮れは早くて冷える。
    コートだマフラーだと持ち物も増える。
    登下校の時間に合わせてそれなりの重さの鞄を用意して・・・
    駅までの距離も体力も個人差があるので
    人に聞いてもあまり参考にならないと思います。
    通えますか?といわれたら
    2時間と言う方もいらっしゃいましたが・・・





  2. 【831297】 投稿者: がんばれ  (ID:Jmf6qMhInN.) 投稿日時:2008年 02月 05日 12:21

    自分でさんに同感です。

    大丈夫なお子さんもいればそうでないお子さんもいると思います。
    大事なことはスレ主さんのお子さんがどうかです。

    私個人としては、よほど明確な意思がお子さん自身にある場合意外には遠方の通学は厳しいと思います。
    通勤に100分なんて私は考えられませんので・・

    ↑は私の感覚ですので、意外と大丈夫なお子さんも多数いるはずですからそちらの方のご意見もあるといいですね。


  3. 【831299】 投稿者: 通りすがり  (ID:Fb/nlAwiZrM) 投稿日時:2008年 02月 05日 12:22

    我が家は違いますが、
    同級生に2時間近くかけて通学しいお子さんがいます
    5時頃起きているそうです
    「通学時間がかかるから部活には入らない」と言っていたそうですが
    部活にも入ったそうです
    慣れてしまえば、どうにかなるのかな?
    我が子の学校は宿題もそんなに出ませんし
    (子供は学校で終わらせる事も多いです)
    部活も運動部はほぼ毎日ですが18時下校です


    勉強は本人次第ではないでしょうか
    近い学校に行ったら勉強するとは限らないでしょう
    先日保護者会で先生から
    「机に前に座っている時間が長いより
    効率よく勉強する事が大切」
    と言われました


    学校に通うようになれば友達も出来るし、
    苦しい事だけではないと思います
    お子さんの体力が分らないので何とも言えませんが
    手続きまで時間があれば
    もう一度学校まで息子さんと行かれてみては?


    学校によって宿題や部活が違うので
    実際に通われている方の意見を聞いた方が良いのでは?

  4. 【831310】 投稿者: 手袋  (ID:XIUTI4LThJc) 投稿日時:2008年 02月 05日 12:32

    娘の学校にも、通学時間2時間超の方いらっしゃいますよ。
    入学の時、お母様は「遠いからと反対したのですが、本人がどうしてもと希望したので・・・」とおっしゃっていました。
    遠距離でも、運動部に所属し、成績だって上位のようです。
    様々な表彰にも、よく名前が上がっています。
    要は、本人がどの位行きたいと思っているかだと思いますよ。
    近距離でも、寄り道をして遅くにしか帰らないというお子さんもいますしね。
    最初は疲れるかもしれませんが、男の子なら次第に逞しくなっていくはず。
    本人が希望するのなら大丈夫だと思いますよ。
    それに、都心の方に向かうのであれば、大学受験近くになって、予備校に通うのも楽ですよ。


  5. 【831312】 投稿者: 本人の問題  (ID:y3evZx5.VjA) 投稿日時:2008年 02月 05日 12:35

    まずは本日の試験で栄冠を獲得されることを祈念致します。


    遠距離通学は常に話題になります。
    最近では、中学受験板に「長距離通学はどのあたりまで許容できますか?」
    というスレがありますのでご参照下さい。
    http://www.inter-edu.com/forum/read.php?2,819676


    これは親御さんではなく本人が判断するしかありません。
    「通学」とは極めて属人的な作業であり、その影響の度合いは本人にしか
    わかりません。


    心配なのは、
    >本人は遠距離のきつさを想像もできず、とりあえず合格させてもらったし
    >第二志望がダメならそこでいいじゃん、位の能天気です。
    という、本人に自覚と覚悟が不足している点です。


    昔の中学受験生なら、電車を乗り継いで1時間の通塾があたりまえだったので、
    「100分の電車通学」がどれくらいの負担かを理解して、自分が耐えられるか
    覚悟を決めて判断していたものですが、中学受験の大衆化であちこちに塾が
    林立してしまった現在、そのような機会も奪われてしまったようですね。


    通うだけなら、2時間でも3時間でも通うことはできるでしょう。
    本当に通うだけの生活になりますが。


    100分でも充実した6年間が過ごせるか、途中でつぶされてしまうか。
    それは親ではなく本人にしかわかりません。
    仮に親が大丈夫と判断して進学させ、万一、長距離に耐えられなかった場合、
    本人は親を攻め恨む結果となりかねません。


    誰でもない、自分自身の問題として、本人に決めさせて下さい。


    よい結果が得られますように




  6. 【831322】 投稿者: 塾との位置関係  (ID:66Kfhkpxaic) 投稿日時:2008年 02月 05日 12:44

    うちの子供は第一志望に入れず、とても遠い学校に通っています。現在高2です。行きは、電車の乗換えを考えてちょうどよい時間に出て行くので、さほど所要時間が長くないのですが、帰りは来た電車に乗るわけで、2時間くらいかかってしまうこともあります。それでも、学校との相性はよく、大変に満足しています。部活もとても練習の多い部に入って、青春を謳歌しています。
    ただ、問題は塾。最初のうちは塾は行かなくてもいいと思うのですが、大学受験に備えるとなると、塾に通う日が来ます。その時、学校から家へ帰ってくる間に、めぼしい塾予備校があるのか、時間的に授業の開始時刻に間に合うのかということを少し考えておいたほうがいいと思います。
    うちの場合は、自宅に比較的近いところに、大手予備校も、小規模有名塾も、個人塾も多数あるのですが、学校からまっすぐに帰ってきても、塾の開始時刻に間に合わないところが多く、苦労しています。どこの塾もだいたい5:30頃始まるところが多いです。その辺もあわせてお考えになられることをお勧めいたします。

  7. 【831347】 投稿者: お嬢さんですが  (ID:TUnsqtn2gJQ) 投稿日時:2008年 02月 05日 13:07

    2時間かけて通学されている方を知っています。
    朝5時過ぎに家を出られているそうです。お母様はお弁当を2つ用意され、開門と同時に登校、そして1つ目のお弁当(朝食)を食べて、授業開始まで自習されています。
    運動部ではありませんが部活も参加され、成績はいつもベスト10に入られる程の優秀なお嬢さんです。
    私も子供もとても真似できないレアな例だと思いますが、御本人のやる気と覚悟で乗り切れる場合もあるようです

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す