最終更新:

18
Comment

【853429】不器用すぎる娘

投稿者: 親として失格?   (ID:WvgiXH5eRJc) 投稿日時:2008年 02月 22日 13:18

現在高一の娘について相談させて下さい。
当たり前ですがもう高校生ですので、
勉強やクラブなど学校生活のことは娘に任せております。
しかしながら娘のあまりの不器用さ、要領の悪さにこの年齢になっても
親として戸惑うことが多いのです。
長女ですので、親が一生懸命になり過ぎたのでしょうか。
かなり昔の話になってしまい恐縮ですが、
幼稚園時代は、必ず門の前で朝別れ際にめそめそ泣かれ
一年以上親として悩んだことがありました。
幼稚園の先生からも親として失格のようなことを
言われたことがあり、10年経った今でも
親の心の中では悲しい思い出として残っております。
中学受験も親子ともに頑張ったのですが、
もちろん第一志望は不合格、4日まで全落ち・・・、
奈落の底に突き落とされました。
全滅を覚悟しておりましたが、有難いことに
5日の午後に補欠繰上げの連絡を頂き(このときは親子で泣きました)、
現在のミッション系の女子校に通っております。
本人の性格はこちらがかわいそうになるくらい
大変まじめで学校の勉強も一生懸命です。
ですから学校ではそこそこ上位にはおります。
でもいつも外部の模試は悪いですし、
ちょっとした検定はなかなか合格できません。
(去年やっと英検準2級がとれました)
努力している割にはなかなか報われない・・・・。
あまりの歯がゆさに娘がこの年齢になっても
きつく当ってしまうことも多く、親として落ち込むことが多いです。
娘というよりは親の私の問題かもしれませんが、
皆様はどのようにご自分の気持ちを対処されていますか?



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【853540】 投稿者: 人と比べない  (ID:aJmf5Wp6hko) 投稿日時:2008年 02月 22日 14:46

    我が娘のことか?と思いました。
    中1ですが、本当に不器用、要領は超がつくほど悪いです。
    ずっと、こんな調子でしたから、「他の子供と比較をしない」をモットーに育ててきました。


    はっきり言うと、それまでも頭ではわかってました。「この子は、私とは違う」と。
    ですが、なかなか実践できないというか。。。
    まあ、小学校3年生くらいになると学校へ行く回数も自然と減ってきますし、他のお子さんと比較しないで済むようになってきたことも有り、段々客観的に見れるようになってきました。



    「人間は基本的には変わらない(よほどの意志があるか、転機となるような出来事が起こらないかぎり)」と思う事が多いので、「まあ、自分なりに工夫をして、進めて行けばいいんじゃないか?」と思って、あまり言わないことにしてます。
    まあ、10回に1回くらいの割合で、「こうやったら、もっと早くできるんじゃないの?」とは助言はしてますが。


    要は、本人の人生ですから、本人がそれで問題ないと思ってる間は、変わらないということを理解して接すれば、いいのではないでしょうか?

  2. 【853547】 投稿者: 辛口ですか?  (ID:w6BHgWvTIzw) 投稿日時:2008年 02月 22日 14:57

    お嬢様の現在の問題点は具体的におっしゃると、どこにあるのでしょうか?
    不器用ながら一生懸命に勉強に取り組む姿勢、嘆くところではなく、褒めるところですよね?
    英検だって既に準2級を取得とのこと、私から見たら素晴らしいと思ってしまうのですが。

    10年も前の、それも幼稚園時代の微笑ましいエピソードを「今も悲しい思い出」って・・・。
    お嬢様が求められ過ぎで、気の毒に思ってしまいます。
    必ず「結果」を出さないとお嬢様を受け入れられませんか?

    ご自身でおっしゃっているように、これはスレ主さま自身の問題です。
    感謝の気持ちをお忘れではないですか?

  3. 【853599】 投稿者: カバちゃん  (ID:4UMxrlfmx.2) 投稿日時:2008年 02月 22日 15:52

    文章からは何処が駄目だというのかしら・・・?
    と言う印象です。
    スレ主さんはとても優秀な方なのかしら、
    努力して上位ではいけないのかしら?
    努力しないで遊びほうけて上位ならOK?
    それとも努力したなら『1番』ですか?
    ハードル高すぎですよ〜



    ちなみに別れ際にメソメソ、家の娘は4年生までやりましたよ。(呆)

  4. 【853603】 投稿者: 不器用息子の母  (ID:T6/rHrfGH9s) 投稿日時:2008年 02月 22日 15:55

    お気持ちわかります。
    うちのもやってもやっても結果に結びつきません。
    人が1度でいいところを3度やらないとできません。


    辛口ですかさんのおっしゃることもごもっともですが、
    スレ主さんはお嬢さんにただただ結果のみを求めていらっしゃるだけでは
    ないと思います。
    将来自立した人間として社会に出て行きていくこと、
    家族を持ち、子供を生み育てていくこと、
    そういったことを考えたとき、今のように全くのマイペースでいいのか、
    それを疑問や不安に思わない親はいないでしょう。


    能力や物事の処理スピードの点で自分と子供に違いがある場合、
    特に明らかに子供がそれらにおいて劣っていると思われる場合、
    まずはそれが子供のありのままの姿であることを受け入れる必要があるのは
    もちろんのことです。
    その上で、折に触れて今のままだとどういう点でどういうときに苦労をするか、
    あるいは場合によっては周囲に迷惑をかける可能性があるか、
    時と場合によっては要領ということが非常に大事な場面もある、
    などといったことを教えることは大事だと思います。


    子供を決して否定してはいけないと思いますが、
    親として必要と思えることは幾度でも伝えるべきでしょう。
    愛情を持ってそういう姿勢を続けていれば、
    いずれお嬢さんがご自分自身を省みて何らかの改善を試みるようになるかもしれないと思います。

  5. 【853611】 投稿者: 親として失格?  (ID:WvgiXH5eRJc) 投稿日時:2008年 02月 22日 16:00

    人と比べない様、辛口ですか?様、
    ご意見をありがとうございます。
    辛口ですか?様の仰るとおりだと思います。
    常に親も感謝の気持ちを持って、子どもたちとも
    接して行かなければならないと思っております。

    昨年の12月頃のことです。
    急に娘が「模試の結果が悪かったのは
    お母さんが塾に行かせてくれなかったからだ」と私にぶつけてきました。
    きっと学校でそろろろ塾に通い始めるお友達が増え、
    不安になったからだと思います。
    小さい頃から要領が悪く、不器用なことは分かっておりましたので
    せめて高一のうちは学校の勉強を一生懸命頑張ったらと
    15年間娘を見てきた親としてアドバイスをしてきたつもりでした。
    でもどうしても行きたいし頑張るからというので
    仕方なくこちらが折れて今年の一月に近くの塾に
    (いろいろ近くのいろいろな塾を以前より
    見ては回っておりましたのでいろいろ検討した結果ですが・・・・・)
    入会し娘の希望で週2くらいで行かせることにしました。
    ところがです。クラブ(週4)と学校の勉強が忙しいので
    平日はやはり無理だと言い出しました。
    親子で言い合いになったのはご想像の通りです。
    自ら希望し、学校やクラブのことも含めて信頼して本人に任せたのですが
    なんでもっと考えて、しっかり結論が出せなかったのかと
    我が子ながら悲しくなりました。
    結局カリキュラムで学校と両立することが無理だとわかり
    その塾はやめることになりました。
    一時が万事でこのようなことはよくありますし、
    少しでも不安になると親にすぐその気持ちをぶつけてきて
    甘えてくることもあります。
    もっと長い目で温かく見守るべきなのでしょう?

  6. 【853615】 投稿者: うちも!  (ID:3VIxLsFVuAo) 投稿日時:2008年 02月 22日 16:02

    我が家の娘もまったく同じです〜!
    昨年中受を終え、現在中高一貫校の中1です。
    まじめにコツコツ、反抗することもない受験生でした。
    結果は第3志望まで落ち続け、やっとひっかかった第4志望校に通っています。
    平均偏差値より8下の学校ですし、まじめなので、定期考査は上位10%の位置に居ますが、やはり外部模試の成績は、いまひとつぱっとしません。
    また、部活も毎日サボらず、宿題や予習もふらふらになりながら夜遅くまでかかって済ませているので、そばで見ていても大変そうです。


    加えて、性格も一人っ子のせいか、自分をアピールしたり、明るく会話を弾ませたりという事も苦手です・・・
    ご近所に、小学校の同級生でとても如才ないお嬢さんがいるんです。
    彼女は、お勉強は出来ないけれど、社会に出たらきっと上司や同僚、お客様にも愛されて
    セールスをさせたらきっとトップだろうなあ・・・という感じ。
    ま、対極ですね。うちのぼ〜っとした娘とは・・・。


    先日も、祖母からの電話に出た時の、あまりのお口の重さにため息が出てしまいました。
    その後、職場の上司(女性です。子ども3人を中受させた50代の方)に娘の要領の悪さを嘆いたところ、
    「流暢に時候の挨拶が出来なくても、要領が悪くても、ちゃんと生きていけるから大丈夫!
    ○○子ちゃんには、誠実さが身についている。そのことが一番大きな財産だし、彼女のまじめさ、誠実さを評価してくれる人が回りに集まってくるはず!」と言われた言葉が、すとんと胸に落ちました。


    親は「なるべく苦労をしないように(=要領よく)」と先回りして心配してしまいますが、
    彼女の人生は彼女のもの。
    周りがいくら言ってみても、本人に変わろうという気持ちがなければ無理だろうと私も思います。
    いいじゃあないですか、要領が悪くても・・・。
    大きく成功はできなくても、このまじめさにふさわしい、暖かでおだやかな人生を送ることと思いますよ。


    こんなふうに「私の人生」と「娘の人生」を分けて考えられるようになったのは、ここ半年ほどです。
    それまではある程度期待もあったし、
    「私の娘だし、やればできるはず!要領さえ身に付けば・・・!」
    なんて鼻息の荒い母親でした(笑)
    ま、早い話があきらめたんです、いろいろと・・・。
    ごめんなさい、娘よ。
    あなたらしく生きていってくれれば充分です。


    ということで、私は「しょせん、私と娘は別人格、別の人生・・・。
    娘よ、誠実さとまじめさで生きていけ〜」
    と心の中で唱えて、日々を過ごすようにしております。
    なんだかすご〜く楽ですよ。

    娘にかける言葉は「ま、体こわさない程度におやんなさい。
    私は、お弁当で早起きしなくちゃいけないし、更年期だからね、もう寝るわ。」
    です。


  7. 【853626】 投稿者: 桜の森の満開の下  (ID:9OIeDg2Z/3c) 投稿日時:2008年 02月 22日 16:17

    親として失格? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    人間関係やら日常生活における不器用さは、たしかにある意味個性です。それなりの魅力を感じる人もいるでしょうし、親御さんとしてはもうすこし肯定的にとらえていいのではないかと感じました。
    ただ、学業については別。「要領が悪い」で片付けないほうがいいとは思います。もちろんもう高校生なのですから娘さんが自分で打開していかなければならないことですが。
    娘さんのようなタイプは、大きな声では言えませんがあまり水準の高くない女子大付属校に多く見られます。一言でかたづけるのは失礼かとは思いますが「知ること、学ぶこと自体を実はたいしたことだと認めていない」「勉強が、結果として、いわれたことはやったという義務の遂行、(誰に対してかはわからないけど)イクスキューズ、いいわけになってしまっている」等々の結果だと思います。大きな構造が目に入っていない、構築されていないので「覚えた」直後以外の試験の成績が必然的に悪くなります。その落差は気にしたほうがよいことです。お母様ではなく本人がですけど。
    ついでに言いますと、内部進学や推薦で行くなら、その状態でも一見破綻は起きないんですよね…それを「無事」ととらえるなら、大学を卒業するあたりまでは無事で過ごせる気もしますが、どうなんでしょう。
    娘さんにもっと前向きにアクティブに取り組んでほしいなら「外部の刺激」をあえて導入してもよいのかな。お母さんが風除けになり続けるならそれもよしです。もっとも、親が思うよりは、普通のお嬢さんはしたたかかも知れませんよ。現に学校の内部成績はいいんだし、案外これで乗り切れるという計算もあるかもしれません。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す