- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 。。 (ID:E7U9n/FBSGg) 投稿日時:2016年 11月 08日 21:07
中学生になっても、分数の掛け算・割り算ができないなど、学力面がもの凄く弱いって本当ですか?
普通の小学校で習うべき内容が終わらないまま卒業するとか?
ある程度、基本的な学力すらない子達ばかりなんでしょうか
現在のページ: 4 / 4
-
【5780955】 投稿者: 現役 (ID:N2lqRIzL7ig) 投稿日時:2020年 03月 05日 18:30
教科書を使わないオリジナル教材なので、進学塾の模試はそれ用の勉強をしないといけませんが、基礎学力がないわけではありません。
オリジナルの教材で、普通の小学生が習わないこともやります。
社会や理科は顕著で、高校生や中学生のような深い内容まで、小学生向けにアレンジされています。このようなきっかけから将来進路を選択することになるかもしれないと思います。
算数や国語も順番が違うし独特ですが気がつくとしっかりと学力が身についている不思議さがあります。
学力の定義が偏差値だとすると、基礎がないように見えるかも知れません。偏差値教育はしていないので。
ただし、洞察力や観察力など成長に必要な力をつけてくれます。詰め込みの学習は、その後の成長と共に伴ってくるという考えです。
偏差値が良ければおすすめできませんが、博学の知識を持った面白い人は育ちます。 -
【5951197】 投稿者: とにかく楽しい (ID:7hX.WcQ/FeM) 投稿日時:2020年 07月 19日 06:06
「とにかく楽しい学校」の一言に尽きます。
授業がすごく面白くて、化石掘りとか、理科の実験とかが多いです。
(公立小学校の授業と全然違って、実験・実技が多いように思います)
勉強は、ちゃんとやってると思いますが。提出物・宿題が未提出だと、補習になってしまうので、娘は「補習には、なりたくないっ」と、必死にやっています。 -
-
【6121366】 投稿者: あっと (ID:6.u.BpdlsNk) 投稿日時:2020年 12月 11日 21:43
そうなんです。進みもゆっくりだし、教科書もやらないから、かなり遅れていると思い、四谷大塚の全国模試受けてみたら(2年生)、なんと結構上位の成績でびっくり。ただ子供は本を読んだり、クイズするのが好きなのでそれでよかったのかもしれません。
-