最終更新:

765
Comment

【2226506】難関国立とはどこのことか?

投稿者: そうだ国立行こう   (ID:VBdz5TKEd/s) 投稿日時:2011年 08月 04日 19:43

エデュではよく「難関国立」なるコトバが使われますが、これって曖昧ですよね。
もちろん、一流進学校の考える難関国立と、中堅以下の高校の考える難関国立は違うとは思いますが、
普通に考えれば、最低でも私学の最高峰である早慶と同等以上の入学難易度の大学ということでしょう。
具体的には、東大、京大、一橋、東京工大は鉄板。大阪大、東北大の理工系も異論なしでしょう。
それ以外の旧帝大、北大、九大、名古屋大は微妙です。これらの大学は、東大に一人も合格者のいない学校からも
ガンガン合格している上に、医学部以外は地元のトップ私立進学校から見向きもされません(北大除く)。
少なくとも、首都圏の東大合格者20名以上の学校からすれば、これらの大学を「難関」と呼ぶのは違和感があるでしょう。
それ以外の、例えば一芸系の大学、外語大や芸大ですね。これらは定員が極めて少なく、選考方法が特殊、さらに女子に人気という特徴のある大学ですから、一般的な「難関」のカテゴリーからははずれると思います。
よって、今後「難関国立」というコトバを使う場合は、東大、京大、一橋、東工大及び阪大、東北大の理系ということにしたいと思いますがいかがでしょうか?
ご意見をお待ちしております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 79 / 96

  1. 【2243827】 投稿者: 是非お聞きしたいです  (ID:WcV0YXmrmDU) 投稿日時:2011年 08月 22日 21:36

    >現役で進学が条件でしたので、本人持てる力、成せる努力、限られた時間でしたが、全力投入しました、それで国立にご縁がなければ私立早慶に進学しましたよ、本人は拘りが無かったな。(うちの子の場合)



    現役で上記難関国立に合格ということですので、それなりに名のある高校のご出身だとお見受けします。
    そのお子様の目から見て、現役で早慶の文系に進学する子はどのように写っていたのでしょうか?
    国立の併願組、私立専願組(おそらく少ない)とあるかと思いますが、彼らは全ての国立理系(最底辺含む)合格者よりも
    能力も意欲も低い連中なのでしょうか?

  2. 【2243882】 投稿者: 転進  (ID:SuPdWvFihP6) 投稿日時:2011年 08月 22日 22:22

    >あなたは平均点700越えている高校が全国に何校あると思っているんですか?
    >何を喜んでるのか知りませんが、「私は無知です!」っていってるだけです。

    そのとおりなのですが、今年我が子は数ⅡBが100点、数Ⅲが98点、総計800点に届かずでした。(あのこれは自慢じゃないです。事情があって難関大進学を断念しましたので。)
    ここは難関国立についての議論の場なので、高校平均700以上は必要と思います。

  3. 【2243908】 投稿者: ふ~ん  (ID:iB/.K4vf8K6) 投稿日時:2011年 08月 22日 22:48

    数年前、筑駒の平均が770というガセネタがネットで横行し、
    サンデー毎日か週刊朝日で740ということで、ああ、それでも凄い
    とかいう話してたの思い出した。開成の平均が710の時もあれば、
    浅野がそれくらいの時もある。

    >今年我が子は数ⅡBが100点、数Ⅲが98点、総計800点に届かずでした。
    うちは800超えたけど、それは国語で差が出たんだと思います。
    昨年同様、和歌が3題出ると絞り込んでたとか?
    まさかの軍記物であれれ~みたいな。
    英語は楽勝ですから、185点は確保しないと厳しいかと。

    >ここは難関国立についての議論の場なので、高校平均700以上は必要と思います。
    高校平均は600台で十分じゃないのかな?

    それは筑駒・開成・麻布の難関国立大への現役進学率を見る限り、
    あんまり意味のないことだと思うけどね。

  4. 【2243926】 投稿者: ふ~ん  (ID:iB/.K4vf8K6) 投稿日時:2011年 08月 22日 23:02

    >今年我が子は数ⅡBが100点、数Ⅲが98点、総計800点に届かずでした

    あの、見落としていたんですが、「数Ⅲ」ですか?
    センター試験の数Ⅲというのは・・・・・。

  5. 【2244041】 投稿者: 禅的結論  (ID:V1TBmjuWmaw) 投稿日時:2011年 08月 23日 02:24

    「駅弁早慶」とは、「難関国立」にどっちが近いか、永遠に足の引っ張り合いを続ける人達。
    「難関国立」とは、「駅弁早慶」どこからも距離感の議論を許さない超越した壁がある大学。

    更なる問い:「難関国立」とは、「駅弁」の延長か「早慶」の延長か、そこに連続した経路はあるか。

  6. 【2244078】 投稿者: 「難関国立」と「早慶」は不連続  (ID:II1Vb70MXCg) 投稿日時:2011年 08月 23日 06:15

    憲法とは国民と国家の契約であって、そのなかで「ひとしく教育を受ける権利」(日本では26条)は、
    国民が国家から勝ちとった権利である・・欧米人と違って、そういったセンスが無い日本人は、平気で
    国立大学を軽率に扱うわけです。

    そもそも、難関か、難関でないかで選別するのはナンセンスですよ・・国立は、国立。
    そこには国民と国家との契約のうえで、歴然とした連続性がある。

    私立大学・・所詮、民間で勝手に作ったものですよね。

    1970年代の激しい学生運動で授業料値上げが出来なくなり、私学の深刻な経営危機が起きた際に、
    世界でもほとんど例を見ない、私学への公金助成が始まりました。

    ここからです・・・私学が、とんでもない勘違いをするようになったのは。

  7. 【2244218】 投稿者: 目的は何  (ID:GydFdHnvpYY) 投稿日時:2011年 08月 23日 10:08

    >そもそも、難関か、難関でないかで選別するのはナンセンスですよ・・国立は、国立。
    恐らく、このスレッドが立ちあがった時点で誰もがそう考えた筈です。
    そして、このスレッドの目的は何かと考えた筈です。
    難関国公立を選ぶためのスレッドではなく、「地方国公立大学を整理しましょう」
    が目的のスレッドだと、先にたてられた「駅弁大学を仕分けしよう」のスレッド
    はスレ主の知識武装の不足により、スレッドの管理放棄の状態、その直後にたてられた
    「日本の私立大学は公金返上を!」のスレッドの管理者が優秀な人物であったため、
    目論見が外れてしまったというわけです。
    因みに「駅弁大学を仕分けしよう」のスレ主はGWに2chで阪大の学生に理詰めで
    責められ、撃沈された人物です。

    ※偏差値、学歴コンプなどの話ではないのですよ。
     駅弁の話でもありません。
     金の話です。私学助成金と国立交付金の話です。
     

  8. 【2244312】 投稿者: ⇧  (ID:JDRTZjZgopE) 投稿日時:2011年 08月 23日 11:40

    何か変な奴が出てきたなwww

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す