最終更新:

194
Comment

【190099】大学の偏差値

投稿者: ぶんけい   (ID:CR6HGz/JM26) 投稿日時:2005年 10月 09日 09:01

国立で理系って頭がいいと反射的に思ってしまうんですが、地方の国立の工学部だと、50未満が普通にありますよね。
地方の普通の国立は、マーチと同格かなと思っていたんですけど、私立の偏差値下駄履きを差し引いてもちょっと届かない。
首都圏の私立文系って、数字で見るとすごく高いところが多い。
入試の科目数の問題かなとは思いますが、同じ科目数の私立でも早稲田の理工はスポ科や人科より偏差値では低く、実際の感覚とは違う。
理系と文系ではそもそも物差しが違うんだろうとは思うものの、医学部を除いては理系のほうが低く見えることについて、
どなたか解説していただけますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 25

  1. 【4213160】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:mBFaEnTazwg) 投稿日時:2016年 08月 14日 21:49

    ①ボーダーラインは河合塾が予想する合否の可能性が50%に分かれるラインを意味します。
    ②前年度入試の結果と今年度の全統模試の志望動向を参考にして設定していますが、今後の模試の志望動向等により変更する可能性があります。

    ①予想であり、実績ではない。
    ②全統模試の志望動向を参考にしており、受験しない上位層の動向は反映しない。

    ①河合塾のさじ加減で私立上げができる。
    ②難関医学部を河合塾が予想するのはおこがましい。

  2. 【4213173】 投稿者: 数学  (ID:q.mRNBmEJEc) 投稿日時:2016年 08月 14日 22:02

    慶應法には「全く」数学はいらない。
    東大も京大も一橋も、センターはもちろん、二次にも数学は必須になる。
    その差は大きい。

  3. 【4213179】 投稿者: 何だかんだ  (ID:tRJlPfVK55Y) 投稿日時:2016年 08月 14日 22:06

    といっても、早慶は一橋に勝てない。

  4. 【4213183】 投稿者: 早慶信者さん(笑)  (ID:0G3vuKIO7UQ) 投稿日時:2016年 08月 14日 22:10

    >なお、私立は倍率が高いから合格難易度が高く出るとの書き込みがあったが、これは受験生の偏差値分布が国立も私立も一緒だと思い込んでいる低レベルの誤り。
    >国立は、センターの結果によって受験校を変えるため、偏差値分布は、センターボーダーの少し上を中心に、ほぼ正規分布になる。
    >一方、私立の入試は、確かに高倍率だが、一発勝負で複数回の受験が可能なので、有名大学などは偏差値が低い者が記念受験する場合が多い。
    >だから、偏差値分布は、テールが長い分布となる。
    >しかしながら、この層は、当たり前だが、殆ど合格はできず、合格難易度の偏差値算出には全く寄与しない。
    >従って、倍率が高いと偏差値が上がる訳ではない。こう言う受験生の実態も知らずに、ただ単に算数の結果を振りかざして意見を言う奴がいるから、ウンザリする。

    例えば競争率が2倍と8倍ならば不合格者率は7倍も違うんですよ(笑)
    そんなに都合よく残り7倍の受験生が偏差値の低い記念受験生ばかりなはずないじゃないですか(笑)
    かなり苦しい言い訳ですね(笑)

  5. 【4213195】 投稿者: 温泉で一杯。  (ID:x7X5zadYTyI) 投稿日時:2016年 08月 14日 22:19

    予備校の、雑誌の情報に頼る愚か者。
    国公立とは比較出来ないの!

    比較したくて遊ぶなら受けて見ろ!
    宝くじも買わなきゃ話にならぬ。


    行きたくて私立大学なら言い訳無用。誇りを持って私大に行く学生もいるのなあ。

    落ちて私立なら前を向いて!

  6. 【4213210】 投稿者: 俺は、  (ID:Ba8FRt7OOqI) 投稿日時:2016年 08月 14日 22:38

    センター失敗したから、急遽、駅弁を滑り止めにして、早慶を第一志望にした。
    早慶の合格後、親にせっかく受験料を払ったのだからと言われて、遊び半分で駅弁を受け、当然の様に受かったけど、もちろん蹴った。
    後から、レベルの低い駅弁なんかに志願変更しなけりゃ良かったと思ったけど、結果論でしかないし、その時は、浪人してたこともあり、背水の陣みたいな気持ちだったんだな。
    まあ、そんな経験から、今だに東京一工や旧帝とかは尊敬の眼差しで見るし、駅弁を崇めてる奴を見ると、馬鹿にしたくなるな。

  7. 【4213215】 投稿者: ↑早慶信者さん(笑)  (ID:I1nPx8vUfIc) 投稿日時:2016年 08月 14日 22:42

    駅弁蹴って格下の早慶なんかに行くから国立コンプになるんですよ(笑)

  8. 【4213225】 投稿者: はて  (ID:TGcdeOWG0Lg) 投稿日時:2016年 08月 14日 22:53

    河合塾の偏差値は、前年度の受験結果も参考にしているはず。
    その際、国立と私立を分けて偏差値を出している。

    当然と言えば当然。センター受験して国立大学が受験可能な学生のみでの立ち位置把握が偏差値だ。
    国立大学の偏差値は、東大を始めとした国立受験生の中での位置を示す。
    東大文Ⅱを67.5としたとき、大阪大学(経済)は62.5の位置になるということだ。

    私大は、私大のみの受験生と国立大学の滑り止めに私大を受験する学生を含んだ偏差値。

    当然、滑り止めの私大は偏差値が上がる。

    東大、一橋の受験生が早慶と上智を滑り止めにすれば、偏差値は上がる。

    そう考えれば、上智が大阪大学の上になるのも納得できるであろう。

    故に、国立二次偏差値と私大偏差値は比べられない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す