最終更新:

194
Comment

【190099】大学の偏差値

投稿者: ぶんけい   (ID:CR6HGz/JM26) 投稿日時:2005年 10月 09日 09:01

国立で理系って頭がいいと反射的に思ってしまうんですが、地方の国立の工学部だと、50未満が普通にありますよね。
地方の普通の国立は、マーチと同格かなと思っていたんですけど、私立の偏差値下駄履きを差し引いてもちょっと届かない。
首都圏の私立文系って、数字で見るとすごく高いところが多い。
入試の科目数の問題かなとは思いますが、同じ科目数の私立でも早稲田の理工はスポ科や人科より偏差値では低く、実際の感覚とは違う。
理系と文系ではそもそも物差しが違うんだろうとは思うものの、医学部を除いては理系のほうが低く見えることについて、
どなたか解説していただけますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 25

  1. 【4212817】 投稿者: そう  (ID:N2rg5TGDqRc) 投稿日時:2016年 08月 14日 16:32

    合格できなきゃそもそも蹴れないんだよね。

  2. 【4212829】 投稿者: 正論だ  (ID:AIGCJXhC4Wc) 投稿日時:2016年 08月 14日 16:42

    「合格者偏差値ではない」さん
    「合格者難易度と入学者偏差値」さん

    主張、全くその通り。

    「上智大学の滑り止めに大阪大学を」スレに主張を張ってもいいですよね?

  3. 【4212862】 投稿者: 滑り止めが可能か否か  (ID:Dt33LfnwTd6) 投稿日時:2016年 08月 14日 17:02

    わざわざ別スレを立てたのは、旗色が悪くなって場所を変えたくなったのか?
    場所を変えただけでなく、私の主張である、河合塾の合格難易度ならば、国立2次試験と私立入試が単純比較できると言う前提条件を省略したのは、如何なる意図があってのものか。
    どう見ても、議論を振り出しに戻し、何時もの駅弁信者のコピペを蔓延させ、結論を誤魔化そうとしているとしか思えない。
    私は、そのようなスレに付き合う程、暇人ではない。
    なお、上智の滑り止めに阪大は可能かの問いについては、阪大経済のセンター得点率ボーダーが80%と高いため、3教科だけを重点的に勉強して来た者には、甚だ難しいと思われる。

  4. 【4212864】 投稿者: 常識  (ID:hciVBSNyu.o) 投稿日時:2016年 08月 14日 17:02

    >合格難易度は、合格者が確定した時点で決定してしまう。
    >その中から、何人が蹴ろうが確定した数値は変わらない。
    >一方、入学者偏差値は、上位者が蹴れば蹴るほど、数値は下がる。


    ちと苦しいですね。
    河合塾が合格者のデータに基づいて偏差値を設定している以上、入学者の実態と乖離してる事実は否めないんですよ。
    実態を無視した数値を比べても意味はありません。
    まあ、比較したくなる気持ちもわからないこともありませんが。

  5. 【4212876】 投稿者: ごめん  (ID:Dt33LfnwTd6) 投稿日時:2016年 08月 14日 17:09

    いまだに合格難易度と入学者偏差値の区別も付かない低レベルな人と、これ以上、話したくない。
    一度、河合塾に行って、合格難易度がどう言うものか説明して貰いな。

  6. 【4212878】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:zhSnOdVd9vo) 投稿日時:2016年 08月 14日 17:10

    センター比率が50%未満の国立は、二次偏差値順に並べれば私立混合のランキング表がつくれる。
    センターボーダーは併記すればいい。
    そんなこともわからないほど河合塾は愚かでは無いだろう。愚かなふりをして欺いているのだ。誰かさんみたいな愚か者を

  7. 【4212896】 投稿者: 愚か者?  (ID:Dt33LfnwTd6) 投稿日時:2016年 08月 14日 17:23

    それでは、センター比率の高い駅弁は、どこに載せるのかな?
    河合塾では、単純にセンター受験が必要な国公立と不要な私立を分けているだけ。
    その方が、センター得点を指標にする国公立の入試指導に使い易いから。
    それと、学費の関係で、国公立しか受験できない人もいるしね。
    国公立を別格視したい気持ちは良く解るけど、良い大人が何時までもみっともない書き込みは止めたら。
    そのうち、子供にも馬鹿にされるよ。

  8. 【4212924】 投稿者: 早慶信者さん(笑)  (ID:F51OSCBbiE.) 投稿日時:2016年 08月 14日 17:49

    早慶信者さんは逃走ですか?
    では、解説いたします。
    河合塾の偏差値は競争率の高い大学ほど高く出ます。
    当たり前ですよね(笑)
    だって競争率が高いということは不合格者が多いということですから。
    つまり、不合格者が多いと当然不合格者の層が厚くなりますので、合格者と不合格者が同数になる偏差値帯が高くなります。
    逆にあんまり競争率が低いとどの偏差値帯でも合格者の数の方が多くなり、数値を設定できないのです。
    河合塾の偏差値では、競争率2~3倍の国立と、7倍以上にもなる私立を比較することはナンセンスです(笑)
    おわかりですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す