最終更新:

194
Comment

【190099】大学の偏差値

投稿者: ぶんけい   (ID:CR6HGz/JM26) 投稿日時:2005年 10月 09日 09:01

国立で理系って頭がいいと反射的に思ってしまうんですが、地方の国立の工学部だと、50未満が普通にありますよね。
地方の普通の国立は、マーチと同格かなと思っていたんですけど、私立の偏差値下駄履きを差し引いてもちょっと届かない。
首都圏の私立文系って、数字で見るとすごく高いところが多い。
入試の科目数の問題かなとは思いますが、同じ科目数の私立でも早稲田の理工はスポ科や人科より偏差値では低く、実際の感覚とは違う。
理系と文系ではそもそも物差しが違うんだろうとは思うものの、医学部を除いては理系のほうが低く見えることについて、
どなたか解説していただけますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 18 / 25

  1. 【4213945】 投稿者: 少し違う  (ID:lAkw/Tav/rs) 投稿日時:2016年 08月 15日 16:42

    >②旧帝大および医学部・教育学部以外は国立・私立に両方とも受かった場合には私立大学に行く。

    そこはちょっと違うみたいです(笑)

    【両方受かったら「どっちの大学に行くか」サンデー毎日2004年6月20日号】
    早稲田国際教養 10.3% -  89.7% 外語大外国語

    ■サンデー毎日2013.7.21号『W合格対決』
    2013 W合格者進路 2013.7.21
    東京外大言語文化 100%-0% 早稲田国際教養
    東京外大国際社会  86%ー14% 早稲田国際教養
    横浜国大理工    62%-38% 慶応理工

    読売ウィークリー2008.3.2号 「ダブル合格で選んだ大学」(駿台・ベネッセ調べ)
    慶応商    25.0%-75.0%  神戸経営
    早稲田文    9.1%-90.9%  筑波人文・文化
    早稲田スポ科  0.0%ー100.0% 筑波体育
    慶応文    12.5%-87.5%  お茶の水・文教育
    早稲田文   27.3%-72.7%  お茶の水・文教育
    早稲田文    0.0%-100.0% 東外大外国語

  2. 【4213959】 投稿者: これが結論  (ID:U67AVNHqLWo) 投稿日時:2016年 08月 15日 17:11

    受験生の動向や大手予備校の見解などから割り出した序列はこうなります


    旧帝一工神外大お茶大筑波大国医>横国千葉>早慶


    >「理工系学部合格者の追跡調査をすると、早慶と旧帝大や東工大クラスの両方に合格した受験生は、ほぼ100%国立大に入学します。私立トップの早慶でも、勝負になるのは千葉大や横浜国立大から下のレベルです。」(河合塾教育情報部チーフ神戸悟)

    >「結局、私立大は上位校でも、国立大との併願先という位置づけになってしまっている。早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです。」(駿台坊野次長)

  3. 【4213967】 投稿者: 笑点  (ID:cRGxFFaKNhg) 投稿日時:2016年 08月 15日 17:19

    この時期が丁度、国公立を諦めるかどうかの分岐点なのかね。そこで保護者は心配になり書き込んでは味方探し....。

    登場するはニセ早慶。張り合った時の言い訳や口実探しに瞑想。

    結果、早慶現役生、受験生に笑われ。
    予備校や高校に「受験生の保護者ですが」と問い合わせれば済む話を永遠と。

    保護者でもないのに評論家気取り。
    世の中、平和だねえ。

  4. 【4214002】 投稿者: 人それぞれ  (ID:0JqsrLOQG6M) 投稿日時:2016年 08月 15日 17:54

    ここはね学歴がメシより好きで暇な皆さんが投稿して、まあ楽しむところだ程度に心得ています。脱力してね楽しむのさ。

    大学選びは、希望している分野、教育内容、卒業後の進路、家庭の富裕度、難易度等々により人それぞれ、それこそカラスの勝手でしょう。

    国立と私立併願の場合旧帝一工なら迷わず国立、千葉横国筑波お茶外語農工などの国立と早慶両方合格ではそれこそお好きにどうぞです。但し、これらの国立合格レベルで早慶も受かるか、ここではループそれは予備校とあなたのお頭と相談しなよという話。私は早慶辞退の都内国立です。

  5. 【4214011】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:I.XsOwg3i.w) 投稿日時:2016年 08月 15日 18:02

    国立は、受かりそうなところを選んで、対策して臨む。ボーダーから上に分布した受験生が合格したらそのまま入学する。合否の報告漏れは少ない。

    私立は、ダメ元でたくさん受ける。対策しない奴もいる。入学したい奴はボーダーから下に分布している。合否を報告しない奴も多い。

    国立は高いところを目指して欲しい。尻込みしないように偏差値低目に書いておこう。落ちたら、もう一年面倒見てやるさ。

    私立は合格の有り難みが増すように偏差値高めに書いておこう。みんな喜ぶからいいじゃないか。

  6. 【4214045】 投稿者: バラード  (ID:Gtz4sgkkTtY) 投稿日時:2016年 08月 15日 18:48

    そもそも偏差値、、、、、試験の得点分布、、、。違う試験を違う人が受けて比べることがおかしい? と思わないほうがおかしいと思います。

    100Mを泳ぐのと走るのを比べても。
    テニスとバトミントンと、どっちが強いか比べても。

    マラソン150人走って、75位だから偏差値50、50位だから偏差値57ならまだ理解できますが。

    かりに駿台の東大摸試、理系でも文系でも、1000人受けて300人が例年合格ボーダーラインだとしたら、東大の偏差値は57くらいでしょう。

  7. 【4214058】 投稿者: 面白い  (ID:5LW5wnJjntw) 投稿日時:2016年 08月 15日 19:05

    ここに書き込んでいる人達って、誰一人、予備校関係者や受験産業で働いている人は、いないみたいですね。
    皆さん、自分勝手な憶測や又聞きみたいな事しか書いていないように見えます。
    特定の大学に相当な思い入れがある人もいるようだし、そんな人物が言っている事を信じろと言う方が無理ですよ。
    申し訳ないけど、ここの書き込みは、何一つ信用しません。

  8. 【4214070】 投稿者: 笑点  (ID:WYKOfkRRpTk) 投稿日時:2016年 08月 15日 19:18

    中学校比較でデタラメを書き込んで、今は公立中高一貫校対策(論述)の方針により中学受験産業から追い出された輩。

    これが諸悪の根源でしょう。真面目な私大生にも失礼な。頭が悪いからそんな余波など考えない。

    いつも夢の中。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す