最終更新:

12
Comment

【5025044】どんな対策で合格されましたか?

投稿者: しまうま   (ID:H64B6jC2O9M) 投稿日時:2018年 06月 12日 21:50

小6女児の母親です。
こちらの学校にとても興味を持ち、文化祭や給食試食会などの行事に通うたび、
親子で、通いたい!通わせた!と強く思うようになりました。
エデュではあまりいい評価は聞かないので不安ですが、娘にはぴったりの学校ではないか?と思っています。

II類専願 から3回受験するつもりです。
先月の五ッ木駿々堂模試ではD判定、まだまだ先が見えない状況です。

諸事情により、国立中学専門塾に通わせているので、先生方もあまり熱心ではない印象です。すっかり転塾のタイミングを逃してしまいました。

今後は夏以降退塾し、個別+家庭教師で徹底的に奈良学登美中の対策をしようかと思っているのですが、不安でたまりません。
この勉強でいいのか、何が足りないのか、分からなくて、ネットの情報が頼りです。

合格された方や目指して頑張っておられる方との情報交換ができれば有難いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5025739】 投稿者: 在校生母  (ID:MwNNkwdlSQI) 投稿日時:2018年 06月 13日 13:34

    在校生の母です。

    奈良登美はエデュでは確かにあまりほめられてはいませんが、うちの子供は広々とした環境で楽しそうにしています。

    合格するためにどうしたらとの質問ですが、私の体験した感想では、国語が特に難しかったように思います。

    長文を書かせる問題もあり、さらに採点が厳しいです。去年から始まったプレテストでは、もうちょっと部分点をくれてもいいのでは?と思ってしまいました。息子は国語が苦手なこともあって、思ってた以上に点数がとれていませんでした。
    塾の先生にも返却された答案を見せると、思っていたより問題が難しいねという感想でした。
    厳しい採点は皆同じなので、漢字や慣用句などを確実に取って、点数を稼いでいくのが大事かなと思います。

    まずは、過去問を見て、傾向をつかんで秋のプレテストを受けてみてはいかがですか?

    あと、昨年度と変わらなければ1日目は専願にできますが、第1希望を一類、第2希望を二類という出願ができるので、一類の希望も出して出願されてもいいかと思います。

    また、1回の出願料で3回受けることができるので、ある程度の学力がついていれば、チャンスがあるのではないでしょうか。

    学校体験されて、「行きたい」という気持ちを持つことが一番の原動力です。

    ぜひ頑張って合格を勝ち取ってください!

  2. 【5027228】 投稿者: しまうま  (ID:H64B6jC2O9M) 投稿日時:2018年 06月 14日 21:43

    在校生母 様

    的確なアドバイスありがとうございます。
    実際に体験した方からの貴重なお話、
    とても参考になります。

    算数にばかり目が行くのですが、国語の特徴が長文で記述もある、さらに採点が厳しいとなると合格最低点に影響してきますね。

    早めに長文記述にも慣れさせて行こうと思います。



    こちらの学校はどちらかというと、専願志望より、併願校の位置付けなのかな?と感じているのですが、大手塾でこちらを受験するに当たり、先生方の熱心さは低いのでしょうか。

    大手塾や個別での奈良登美の対策指導はどのようなものなのでしょうか。

    実際に通われていなくても、併願校として受験された方のご意見でもけっこうです。
    お聞かせいただければ有難いです。

  3. 【5030718】 投稿者: 在校生親  (ID:khTvAXGD6zg) 投稿日時:2018年 06月 18日 22:08

    うちも国立対策塾に通っていました。
    五ツ木模試は確かD~E判定だったと思いますので、焦るお気持ちは痛いほど分かります。
    転塾や個別などを考えたり、参考書を必要以上に買ったり、、、
    しかし結果的には塾を信じて最後まで頑張ったことで、無事にご縁をいただきました。

    学校生活は毎年、何らかの旅行もありとても楽しんでいます。勉強もほどよく指導していただけます。
    是非ともお待ちしております!

  4. 【5032735】 投稿者: ななし  (ID:jv4CxyF/1jg) 投稿日時:2018年 06月 21日 07:57

    第一志望なら迷わず専願すべきだと思います。
    確かに皆様が言われるように国語は他に比べると長文読解力は求められるでしょう。
    他は、併願校と同じような勉強でいいかと思います。
    傾向はまだまだ定まっていないように思えます。
    プレテストは必ず受けるようにして、出題問題は解けるようにしておくとよいと思います。
    説明会も必ず出るようにしてください。
    出題傾向のヒントが出るはずです。
    以上、箇条書きとなりましたが参考になれば幸いです。
    それと、親の希望を押し付ける様な表現は避けて、子供のモチベーションを上げるよう頑張ってください。

  5. 【5036528】 投稿者: しまうま  (ID:H64B6jC2O9M) 投稿日時:2018年 06月 24日 21:19

    在校生親 様

    お返事が遅くなり申し訳ありません。
    心強いお言葉、ありがとうございます。
    我が子の通う塾は、広告には一切、私立中が載らないほうの塾です。
    もう1つの同じ国立専門塾に変えようかと思ったこともあるのですが、なかなか踏み切れず、もうすぐ夏休みです。

    いろいろ手を出すより、今の塾でやっていることに集中すればきっとご縁があるかと、前向きになりつつあります。

  6. 【5036533】 投稿者: しまうま  (ID:H64B6jC2O9M) 投稿日時:2018年 06月 24日 21:27

    ななし 様

    アドバイスありがとうございます。
    もちろん!専願出願、3回フル受験の予定です。やはり、まだ出題傾向は定まっていないのですね。昨年の説明会には参加しました。
    かなり具体的に教えてもらえたので、今年も必ず参加します。もちろん、プレテストも、です。

    子供のモチベーションを上げるのが、実は1番難しいです。次回、五ツ木模試は会場に選んでみました。ここで半年後に試験を受けるんだって少しでも気持ちが高まれば…

  7. 【5036540】 投稿者: しまうま  (ID:H64B6jC2O9M) 投稿日時:2018年 06月 24日 21:32

    こちらを専願で受験するにあたり、
    社会をどうするか、悩んでいます。

    娘は2科→3科→4科と増えるほど、偏差値が下がります。社会が足を引っ張っているといっていい状況です。

    B.C日程は2科ですから、A日程も思い切って3科に減らしたほうが良いと思われますか?
    4科受験が有利なお子様は、社会が得意なお子様になりますか?

    どなたか、アドバイスお願い致します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す