最終更新:

47
Comment

【2479108】なぜこんなに今年の進学実績がわるいのか?

投稿者: 淳心生をもつ親   (ID:4VgUed75mDo) 投稿日時:2012年 03月 21日 18:57

今年の卒業生は、ちょうど中学受験ブームの卒業生です。
白陵とくらべて、あまりに進学実績がわるいのはなぜでしょうか?
東大が0京大も4、ほかの国立もほとんど壊滅状態。
淳心の教育内容がわるいのでしょうか?
確かに自由な校風で学校は楽しいでしょうが、親としてはそれだけでは、、
Nの偏差値も白陵と6くらいしか違わないのに、出口でこれだけの差がでてしまうと。
大変心配です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2516689】 投稿者: 統一したら?  (ID:E21VZ1IlehQ) 投稿日時:2012年 04月 23日 12:28

    同じ方ですか?
    (読んでてそのように思いますが)
    でしたら、投稿者名を統一してくれません?

    投稿者: 姫路西の親です(ID:GJvUphnhzTk)
    投稿者: 姫路西(ID:GJvUphnhzTk)
    投稿者: 姫路西の親(ID:GJvUphnhzTk)
    投稿者: ちなみに(ID:GJvUphnhzTk)
    投稿者: 比べる対象が変(ID:GJvUphnhzTk)

  2. 【2587059】 投稿者: 昭和時代の卒業生  (ID:DYmasd4zAsU) 投稿日時:2012年 06月 20日 01:59

     戦後4年して、ある若い神父が姫路の地を踏んだ。彼の名は、ヴァン・ステファント神父。
    戦前の天皇主義体制が崩壊して、新しい価値観を模索していた時代だった。
    キリスト教の文化を伝えるチャンスだった。当時、岡山と神戸の間にはミッションスク
    ールはなく、この西播地方にひとつの学校を創ろうと決意した。彼は、厳選した人材を
    集め、またたく間に淳心を、結果として、名門進学校へと成長させた。
    当時は、まだ新設された学校だったこともあって、保護者、学校関係者の絆は強かった。
    その絆を深めるため、年に1度、ファミリーフェアが開催され親睦が深められた。(後の淳心祭。)
    この頃は、生徒、保護者、先生が結束していた。この学校をいい学校にしようと思っていた。
    そして、「淳心ファミリー」という言葉が生まれた。それは、あたたかい共同体といえるものだった。


    したがって、この学校の原点はベルギーからきた神父がキリスト教を伝えきた処にある。
    スタートはミッションスクール。進学は、宗教の次に優先された。このころの家族的な
    雰囲気が、やがてぬるま湯的体質へと変わりはじめたのが、 創設から30年経った頃
    ではないかと思われる。どんな共同体も成熟期を過ぎれば変わっていく。淳心を好きだ
    という者がいるのは、こうした家族的な雰囲気が あるからだと思う。それがいい意
    味でも悪い意味でも淳心の特徴なのだ。


    ともかく、マルゴット理事長(前校長)は、ミッションスクールである伝統を受け継ぎ、
    淳心を家族ように考えている。同窓会会報においても この言葉をよく使う。要するに、創設者の考
    えを忠実に継承しているのである。これらの伝統が、進学実績を上げる方針を大してとらない理由となっているのだろう。。
    カトリック的価値観からすれば、俗世間的な成功には興味がわかないのかもしれない。



    まあ、東大に行きたければ、白陵に入ればいいんだし、大学はそこそこ(駅弁・関関同立・マーチ程度が底辺層の進学先)
    でいいから、自由でのんびりした中高時代を送りたい、そんな人たちのための「そこそこの進学校」を淳心は目指すのが妥当かと
    思います。

  3. 【2610006】 投稿者: 現役  (ID:PsopXJhy0EQ) 投稿日時:2012年 07月 08日 18:46

    それはないと思います。
    だって、そういわれながらも優秀大学とおってる人いっぱい居ます。
    だから、これからがんばればいいんじゃないでしょうか?

  4. 【2632370】 投稿者: 20回生  (ID:WV.X4lI3Fwc) 投稿日時:2012年 07月 27日 23:54

    淳心に子供を入れる親、特に母親の意識の問題だと思う。一言で言うとかつての「淳心から」から現在の「淳心まで」に変わってしまった。かつて淳心へ通っていた家庭は淳心から有名国立大、国立医学部を目指して日々勉学に励んでいた。現在の親、特に母親と話していて感じることは子供を淳心に入学させることを「ジュンシン」というブランド品を買うような感覚になっている。また子供が淳心に通っていると「ジュンシン」というブランド品を所持して、身につけているような感覚になっている。淳心に進学する目的意識がかつてとは全く異なってしまった。
    淳心卒業生の優秀な子弟は淳心や白陵といったマイナーな競争には参加せず、灘、東京の筑駒、麻布、開成、武蔵等の本当の進学校に進学させる様になった。私も淳心の卒業生ですが、息子は東京の高校に進学させました。

  5. 【2633293】 投稿者: 教えてください  (ID:8IqL4tdsUNQ) 投稿日時:2012年 07月 29日 00:15

    HPを拝見しました。夏季特別講座について教えてください。
    高3では志望校別対策講座などもあるのでしょうか?
    希望者のみですか?

  6. 【2704862】 投稿者: 教えてください(ID:8IqL4tdsUNQ)様へ  (ID:xEbxAq/TRfI) 投稿日時:2012年 09月 29日 00:40

    現在s5生(高2)の親です
    夏期講習はレベル別に沢山の教科単元があり子供がそこから自分の受けたい物を選択して受講します
    例えば 京大対策などの授業もあるようです
    1単元2000円くらいのお金がかかりますが自分の能力と到達度を踏まえて受講出来るので良いと本人が言っていました

  7. 【2715834】 投稿者: 教えてください  (ID:Gx2VBFo24w2) 投稿日時:2012年 10月 08日 00:51

    s5生(高2)の親様
    ありがとうございました。

  8. 【2788606】 投稿者: どちらも見に行きました。  (ID:9DbjAxBNekg) 投稿日時:2012年 12月 11日 23:34

    淳心は伝統ある素晴らしい学校です。社会でも、多くの淳心→有名大学→社会で活躍する方々、というブランドと実績があります。私は、今でも淳心と聞くと、ああいい学校だ、と無条件に感じてしまいます。
    淳心と白陵の両方を見に行きましたが、淳心はのびのびとした雰囲気と先生方の質の上品さや道徳観の高さを感じました。一方で、生徒たちの振る舞いが
    かつての淳心生のような落ち着きがなくざわざわしているとも感じました。
    白陵はかつてのような受験少年院ではなくなっています。のびのびとクラブ活動に精を出すところは30年前とは全く違う良い学校になっていると思います。ですので、受験少年院などという批判は全く当たりません。そのような言葉や御批判はお取消しになることをお勧めします。
    淳心の学力低下はかつて四教科受験に固執して受験生が三教科校に流れたことが理由とされています。名門六甲でも同じ現象で学力や受験実績が下がりましたが、三教科受験にしてから受験実績が復活してるように思います。
    淳心も三教科受験ができるようになりましたから、その名声とブランド、学校の優れた教育方針から、私は徐々に以前の進学実績に戻っていく、と思っています。
    只、社会に出て思うのですが、確かに良い大学への進学はより良いとは思いますが、高校や大学でいかにタフにいかによく学び、教養があり、いかにコミュニケーション能力を磨き、良い友人やネットワークを持っているかが大切かというのがよくわかります。長い目で見て、私学の六年間はそういう道徳観や観点、友人、体験を養える、だから人気があるのではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す