最終更新:

73
Comment

【1576429】須磨学園(2010年度)入試方式

投稿者: みんな一生懸命   (ID:A0r026Pi9Jw) 投稿日時:2010年 01月 18日 12:55

我が家は、親子共々須磨学園の校風、特にたくさんのイベントを経験させながら、お勉強もしっかりするという点が気に入っていて、来年(2011年)の入学を目指し、頑張っています。
いろいろな情報を入手し、私なりの分析をしてはいるのですが、須磨学園の入試方式から学校側の意図を図りかねているため、皆さんのご意見をお伺いしたく、このスレッドを立ち上げました。
私の疑問と、学校側意図の推定は以下のとおりです。
〔疑問〕
1日目の合格発表は、なぜ2日目の採点が終わらない内に行うのか?
採点結果を見ると、1日目の合格最低点が2日目より高くなってしまい1日目であと一歩の子供が2日目に調子が出なかった場合、落ちてしまう。1日目受験の方は、真の入学希望者が多いのに、少しかわいそう。
〔学校側の意図(推定)〕
トップ校落ちの優秀生を確保するのが目的であり、1日目はとりあえずの学生確保のためなので、厳しい条件をクリアしたものだけに入学を許可する。2日目は、定員確保のため多少合格ラインを下げるのは仕方ない。

学校自体に魅力があり、学校関係者に育成の自信があれば、1日目に定員の8割を確保し、間をおいてもう一度試験を行う(現在の第3日)のがすっきりしていいと思います。現状の方式が塾の指導に迷いを生じさせ、結果的に応募者増に繋がっていないような気がします。

以上、私の偏見かもしれませんが、いかがでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1578517】 投稿者: どうして?  (ID:FDPXjf885HY) 投稿日時:2010年 01月 19日 23:07

    今も高校在学中の方と電話で話していました。
    須磨学は上位のみに面倒見が良く、下位は月謝を運ぶお客様扱い、先生もレベルが低く、気に入らない生徒をみんなの前で馬鹿にするとか???
    その方のお家では、夜中の2時まで勉強していると聞きました。
    それでも追いつかないくらいのスパルタだとか??
    成績が悪いとクラブも出来ないとか??
    どれが本当なのですか?
    説明会のプレゼンがすばらしいので、実際通ってる方の話との
    ギャップがありすぎます。

  2. 【1578563】 投稿者: みんな一生懸命  (ID:jGzhwdLpOS2) 投稿日時:2010年 01月 19日 23:39

    少し話がそれてきましたので、コメントさせて下さい。

    学校側のプレゼンがお上手なのは皆さん同感で、須磨学園レベルを目指している親御さんであれば、うのみにされている方はまずいないでしょう。
    私学というところは、経営者次第であり、方針にあわない、ついていけなければ放出されても仕方ないところです。
    これは須磨学園に限ったことではありません。
    途中で退学して公立に通われる生徒さんは、毎年どこの私学でも出てきます。成績が悪ければ部活動に参加できないのもどこの学校でも同じです。
    須磨学園は生徒数が少ないせいか、そういうことが起こりにくいとは思いますが、生徒と親御さんの取り組み次第だと思います。
    学校側への過度な期待はせず、生徒自身がしっかりし、またご家庭でもケアすることが必須だと思います。
    (こんな書き方すると関係者だと疑われてしまいそうですが、本当に受験生の親ですよ。)

    須磨学園中を目指す方は、ある程度上位の大学進学を目指しているわけですから、お勉強が厳しいのは覚悟の上ですよね。
    いかがですか?皆さん。

  3. 【1578587】 投稿者: 私見ですが  (ID:NJ7f1SBmOaw) 投稿日時:2010年 01月 19日 23:54

    「どうして?」様、スルーしようかと思ったのですが、なぜそこまで執拗に須磨学園のことを中傷されるのでしょうか? どのような立場の方かは存じ上げませんが、保護者の満足度が非常に高い学校ですよ。 それが証拠に定期的に保護者対象にアンケート調査が実施されています。 学校に申し出れば、見せてもらえると思いますよ。 実際に・・・と仰るのであれば、ご自分の目で確認されたら如何でしょう。

  4. 【1578599】 投稿者: ↑  (ID:dVefsO1M/1Y) 投稿日時:2010年 01月 20日 00:00

    六甲でも同じですよ。中途退学で公立に抜ける子がいます。大体は灘落ちで、仕方なくB日程で六甲に合格し来たもののリベラルな校風の灘に対して、校則生徒指導の厳しい六甲の校風についていけず勉強もやる気をなくし、やめる方!

  5. 【1578770】 投稿者: みんな一生懸命  (ID:jGzhwdLpOS2) 投稿日時:2010年 01月 20日 07:56

    スレの話題に戻しますが、須磨学園のレベルが上がるにつれ、
    今の入試方式のままではトップ校落ちの子供さんの集まる割合が
    高くなり、または1日目合格者と2日目以降の学力差が開いてしまう
    ために、公立に移らざるをえない生徒さんが出てくる確率は
    高くなると思います。
    説明会で、学校側はA組とB組の差はほとんどないとおっしゃって
    いましたが、実情はわかりません。
    1日目合格者のご家庭と2日目合格者のご家庭では、求めるもの、
    教育方針に違いがあると思いますので、校風が完全スパルタ
    方式に変わってしまわないか心配してしまいます。
    保護者面談で親御さんの考えも聞き、生徒さんの状況を見極め
    ながら、今後の入試方式を決めるものと思います。
    須磨学園にとっては、今年と来年は節目の年、学校側がどのような
    アクションをおこすか、暖かく見守りましょう。
    斬新な切り口で「そうきたかぁ!」と思わせる変化があるといい
    ですね。

  6. 【1578868】 投稿者: 注文の多い料理店  (ID:892ipOUltU6) 投稿日時:2010年 01月 20日 09:19

    へ?
    学校側が方針変換するべきなんですか?
    選択肢は受験者にあるんだから教育方針に合わないなら受けなければいいだけでは?
    受験生の代表のように書かれてますが
    他の方の心配をされる必要はないでしょう
    私学に縁がなくなった場合の公立選択もまた悪くない
    たかが中学受験だけで人生が決まるわけじゃないし

    いずれにせよ高いお金をわざわざ払って私学に行かせるのだから
    学校のやり方に不満があるなら選択されないほうが賢明ですよ

  7. 【1578932】 投稿者: いたやどかり  (ID:hmnh8XBpTU.) 投稿日時:2010年 01月 20日 09:55

    「須磨学園のレベルが上がると、トップ校落ちの入学者の割合が増える。
    結果、1回目入試で入った生徒と2回目以降で入った生徒との学力差が広がるのではないか。」

    これは一概に言えないと思います。
    学校全体のレベルが上がるにつれ、読みづらい2回目以降の入試を回避して
    確実に1回目を押さえようという、トップ校レベルの受験生も増えているように感じます。
    1回目のR4偏差値の推移は、その表れではないでしょうか。

    現在のJ1生はクラス間の成績差がほとんどなく、個人成績分布を見ても
    狭いゾーンに生徒数が集中しています。
    つまり学力では全体が拮抗している状態です。
    2回目以降の合格者であっても、まったく気が抜けないというのが実情だと思います。

    学校側も、その学年の平均的学力レベルを踏まえ、6年間のシラバスを計画しているようです。

  8. 【1579042】 投稿者: 校風のズレ  (ID:6TSwmBZUE0w) 投稿日時:2010年 01月 20日 11:02

    灘の併願に須磨学は考えにくいのですが・・・
    我が子たちの時代ですが、大阪桐蔭が登り調子、赤丸急上昇中の学校で話題になりましたが、校風があまりに違い過ぎるため、併願先に選ばれた方は少なかったです。
    最難関校を受験する子は、勉強はそれぞれ自分のペースでしたい子が大半です。学校側にスケジュールをきっちり決められることが、苦手な子供たちなのだと思います。
    制服、制携帯、夏休み補習、みんな揃っての世界旅行、意味ねぇ~っと言い放つような子たちが多いのです。
    学校の勉強だけで物足りなければ、勝手に塾に行くし、部活がしたければ赤点を取っても部活に行くでしょう。
    校風を考えると、併願校にはならないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す