最終更新:

255
Comment

【1256585】普通部でいじめ 回答

投稿者: ***   (ID:8jID7RHfKK2) 投稿日時:2009年 04月 13日 10:39

友人より、半年前にわが子についての書き込みがなされていたと聞きました。
遅くなりましたがお答えします。
今、普通部に通うのがつらい。物を隠される。授業中の失敗を笑う。体型をからかう。自分が6年間大切にしてきた野球のユニフォームを笑う。食べ物やお金を粗末にする。・・挨拶や感謝の心は幼稚園レベルの問題ではないだろうか。
ある日、息子はそんな手紙をくれました。
学校側とは1度は電話で、1度は面談で相談しましたが、子ども自身は、心に失望や悲しみを隠しながらも、表面は笑顔で元気に過ごし、教師の問いかけにも元気に“大丈夫です”と答えていたためか、本気で取り組んでくれたのは、本人が転校の意思を固めた後でした。
面談の際、クラス内でパンツを脱がす事件があったと伺い、その件について息子が書いた文章をみせていただきました。「最低だ。校内だから許されているが、外に出たら立派な犯罪だ」彼が、必死に努力して入ったこの学校に失望している気持ちがよくわかりました。そしてその気持ちが壁を作り孤立した状況を作り出したようです。
確かに教育内容はとてもすばらしく、私もここで勉強したいと思うほどでした。
しかし、公立中に転校してまもなく、合唱コンクールで必死に歌う姿を見たとき、彼が学校という場所に一番求めていたものは、勉強ではなく、個でもなく和であったと気付きました。
普通部では、皆で力を合わせようという行事はない、個々が切磋琢磨し合い成長していく場だと先生からお話がありましたが、そういう意味で、学校に合わなかった。のだと思います。
ちなみに、クラス24名中名前が挙がったのは7名。そのうち幼稚舎出身の方は2名で決して幼稚舎が・・・というわけではありません。クラスが荒れていることを真剣に考えている幼稚舎出身者のお子さんもいました。
私は、日本の将来を中心になって担っていく子どもたちには、決して強い人間ばかりではないこと、他人の痛みを知ることを、学校と家庭で学んでいってほしいと思っていますが、今回の件で、子どもからも保護者からも何の謝罪も、問いもなく今まで過ぎていることがとても残念です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 19 / 32

  1. 【1260940】 投稿者: 私の読解力不足?  (ID:7X6qo5WSLLE) 投稿日時:2009年 04月 17日 08:02

    最初から一気に読ませていただき、違和感を覚えたのですが、


    >面談の際、クラス内でパンツを脱がす事件があったと伺い、その件について息子が書いた文章をみせていただきました。「最低だ。校内だから許されているが、外に出たら立派な犯罪だ」彼が、必死に努力して入ったこの学校に失望している気持ちがよくわかりました。そしてその気持ちが壁を作り孤立した状況を作り出したようです。


    私は、この部分を読んで、スレ主様のお子様がパンツ事件の被害者だとは思わなかったのです。
    クラス内の事件について、クラスの一員として、感想文を書いたものなのかなと思いました。
    だって、被害者の親が「面談」のときまで、そんな大事件を知らされていなかったなんて信じられないので!そんな学校なのですか?

    この掲示板では、パンツ事件の被害者=スレ主様のお子様  であることが前提のようで
    スレ主様もそれを否定なさらないので、そうなのかとも思ったりしますが。
    なんか、ずっともやもやしています。

    私の読解力不足・理解力不足でしたら、お許しを!

  2. 【1260959】 投稿者: 感想文  (ID:gYPXLPVKJQs) 投稿日時:2009年 04月 17日 08:19

    だと思いましたが。クラスで起きた出来事について
    感想を書いたのでしょう。違いましたでしょうか?

  3. 【1261005】 投稿者: 当然でしょう  (ID:fuDD/4pVW1Q) 投稿日時:2009年 04月 17日 08:52

    >普通部の出来事が、いつしか慶応全体の話に広がっています。

    それは当然でしょう
    普通部が今の教師と生徒まるごと引っ越して
    どこかの山の中で新設校として開校し 
    名前から慶応が外れ一切の推薦がなくなったら
    次年度から定員は集まらないと思いますよ
    皆さんが慶応を選ぶのは
    別に教師の質が高いからでも進路実績がいいからでもなく
    慶応には入れるから、それだけです


    早稲田中高は外部受験組が結構いるのでハズしますが
    でもそのほかの早稲田・明治・立教・法政・日大などの付属校は
    よい意味でも悪い意味でもそのブランドを形成する一員でしょう
    何かが起きれば一蓮托生であるかわりおこぼれに与ることも多いはずです
    慶応はその点、他の学校さんに比べてどうも少し往生際が悪いようです
    大学生の大麻、高校生の事故死の件もそうでしたが
    学校全体としてコンプライアンスが低いという印象を受けます
    もう時代の波に乗り遅れているのかもしれませんね

  4. 【1261015】 投稿者: 違和感 ですよね  (ID:y7DiztWAJtA) 投稿日時:2009年 04月 17日 08:59

    私の読解力不足様、感想文様と同様、私もこれは他のクラスメートのことだと思ったのですが、この件に関してスレヌシさんからきちんとお聞きしたいです。それから、もし本当にスレヌシ様の息子さん自身に起こったことだとしたら、失礼ながらあまりコミュニケーションのないご家庭だったのだと思わずにはおれません。思春期の男の子で親に何もいいたがらない子もいるかもしれませんが、それなら小学校時代に仲の良かった子に相談するとかはなかったのでしょうか?だからと言って、パンツを脱がした張本人が悪いのは言うまでもなく、スレヌシ様のお子様に謝罪するべきだとは思いますし、学校側もこれからのためにも保護者会や学校説明会等でこの件にきちっと触れて、「いじめ」に対する今後の対策を示すべきだと思います。そうでなければ何のための少人数学級なのでしょうか?

  5. 【1261059】 投稿者: 感想文  (ID:FXKK0zYDauw) 投稿日時:2009年 04月 17日 09:23

    違和感、ですよね様

    被害者も含めた全員にこの問題を考えさせようと
    クラス全員に書かせたのかもしれませんよ。
    子供が通っていた小学校ではそうでした。
    またこの年代の子はいじめられている事実をあまり親に話したがらないのでは?
    親子のコミュニケーションがないというより、親離れする年代ですから
    普通だと思います。また小学校時代に中が良かった子には
    進学した学校でいじめでパンツを脱がされた話など、
    とてもできないのではないでしょうか?少なくとも、私だったらできません。
    違和感、ですよね様同様、私も加害者はスレ主様のお子様に謝罪するべきだと思いますし学校側がこのことを教訓として今後にいかすべきだと思います。

  6. 【1261133】 投稿者: 違和感 ですよね  (ID:y7DiztWAJtA) 投稿日時:2009年 04月 17日 09:55

    スレヌシ様の息子さんがすんなり公立中へ転校されたとのことなので、地元の小学校では仲の良いご友人がいらしたのではないかと思い、親には話せないことでも話しているのではないか?また、そこから何らかの形で親御さんの耳にも入るのではないかと思ったのですが、やはり恥ずかしくて言えないですかね?憶測で物を言ってても仕方ないですし、補足をスレヌシ様にお願いしたいです。「パンツを脱がされる事件は息子さん自身に起こったことなのですよね?」スレヌシ様の書き込み内容の中で、この点だけはあまりにひどい出来事だと思いましたので。

  7. 【1261171】 投稿者: 慶應関係者の方へ  (ID:sIKU2B9nubk) 投稿日時:2009年 04月 17日 10:20

    もう慶應叩きの人達の相手をするのは止めましょう。何を言っても屁理屈を言って、慶應を陥れたい人達ばかりの様ですので!
    教育の専門家でもない人間が言う事なんか無視です。普通に考えて、慶應義塾関係者ならともかく慶應義塾と全く関係のない人間がこの掲示板に執着して、こんなにも今回の件について投稿をしますかね?(しかも今回の件について建設的な投稿はあまりなく、ただ慶應を陥れるだけ)
    こちらから相手にしなければ、慶應に対する僻み・妬みのウサを晴らしてスッキリされて、静かな掲示板になると思いますよ!私も今回の投稿を最初で最後にします。

  8. 【1261218】 投稿者: 違和感 ですよね  (ID:y7DiztWAJtA) 投稿日時:2009年 04月 17日 10:44

    慶應関係者の方へ 様


    そうですね。
    でも私はスレヌシ様からもう一度回答をお願いしたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す