最終更新:

255
Comment

【1256585】普通部でいじめ 回答

投稿者: ***   (ID:8jID7RHfKK2) 投稿日時:2009年 04月 13日 10:39

友人より、半年前にわが子についての書き込みがなされていたと聞きました。
遅くなりましたがお答えします。
今、普通部に通うのがつらい。物を隠される。授業中の失敗を笑う。体型をからかう。自分が6年間大切にしてきた野球のユニフォームを笑う。食べ物やお金を粗末にする。・・挨拶や感謝の心は幼稚園レベルの問題ではないだろうか。
ある日、息子はそんな手紙をくれました。
学校側とは1度は電話で、1度は面談で相談しましたが、子ども自身は、心に失望や悲しみを隠しながらも、表面は笑顔で元気に過ごし、教師の問いかけにも元気に“大丈夫です”と答えていたためか、本気で取り組んでくれたのは、本人が転校の意思を固めた後でした。
面談の際、クラス内でパンツを脱がす事件があったと伺い、その件について息子が書いた文章をみせていただきました。「最低だ。校内だから許されているが、外に出たら立派な犯罪だ」彼が、必死に努力して入ったこの学校に失望している気持ちがよくわかりました。そしてその気持ちが壁を作り孤立した状況を作り出したようです。
確かに教育内容はとてもすばらしく、私もここで勉強したいと思うほどでした。
しかし、公立中に転校してまもなく、合唱コンクールで必死に歌う姿を見たとき、彼が学校という場所に一番求めていたものは、勉強ではなく、個でもなく和であったと気付きました。
普通部では、皆で力を合わせようという行事はない、個々が切磋琢磨し合い成長していく場だと先生からお話がありましたが、そういう意味で、学校に合わなかった。のだと思います。
ちなみに、クラス24名中名前が挙がったのは7名。そのうち幼稚舎出身の方は2名で決して幼稚舎が・・・というわけではありません。クラスが荒れていることを真剣に考えている幼稚舎出身者のお子さんもいました。
私は、日本の将来を中心になって担っていく子どもたちには、決して強い人間ばかりではないこと、他人の痛みを知ることを、学校と家庭で学んでいってほしいと思っていますが、今回の件で、子どもからも保護者からも何の謝罪も、問いもなく今まで過ぎていることがとても残念です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 22 / 32

  1. 【1262561】 投稿者: 女子  (ID:94Fvwd8oWE6) 投稿日時:2009年 04月 18日 15:41

    女子の保護者ですが、もし娘がボーイフレンドを紹介してきたら、大学だけ慶応卒だったら「ふーーん」ですが、中学から慶応って言われたら「お;つ、お坊ちゃま?」と思うので、価値が違うのでは?ちなみに幼稚舎から慶応生だったら、個人的には「仲良くするのはやめなさい」と思います。あくまでも私的感情です。失礼!

  2. 【1262591】 投稿者: 有名どころはイメージ先行  (ID:KbcyFQuCeW6) 投稿日時:2009年 04月 18日 16:15

    ↑のように、イメージ先行の方が多いということでしょう。
    あと、自分が出会った人物に対する評価で全体を決めたり。


    私は、幼稚舎から慶應大学、普通部から慶應大学、塾高から慶應大学、慶応大学のみ、
    という経歴の方と知り合いになりましたが、(大学での友人だったり、職場の上司・同僚だったり。)
    どこからの人も(笑)、私の知る人は、幸運にもほとんどまともな方たちでした。
    常識人だったし、仕事も出来る部類の方たちでした。
    (そんな中でも自分と性格が合わない人というのは、悪い人ではなくてもいますよね。)
    なので、私の彼らや慶應に対するイメージは悪くないです。
    同様に、早稲田も悪くないです(笑) 子が彼氏彼女に連れてきてもOKです。


    イメージ先行でいうなら、自分が職業につくまで、
    東大卒の人は、頭の良い、仕事も出来る凄い人だと思い込んでいましたが
    (それまで知り合いがひとりもいなかったので)、
    東大卒の多い職場だったからか、他の国立・私大卒の人たちより、
    とんでもなく仕事の出来ない人もぼちぼちいて、
    東大って、皆が凄いわけじゃないし、性格もちょっとな人もいるんだなぁと、
    目からウロコというか、無意識に東大というだけで尊敬していた自分を反省しました(笑)
    それこそ、外見だけで人を判断する、ってことと同じで、
    なんでも先入観や思い込みで物事を決め付けてはいけないと、いろんな選択の時に思います。
    それでも東大卒の方はえらいと思っていますけどね。
    子供が大学受験を考える年になると、やはり普通の努力じゃ入れないと思いますし。
    横道それて、失礼しました。

  3. 【1262599】 投稿者: ↑  (ID:D/PTO6wJ8wQ) 投稿日時:2009年 04月 18日 16:27

    先入観や思い込みってあっても悪くないというか、あって当然だと思いますよ。でも、普通、そんなこと表にだしませんよね。それをことさら強調して、本人が目の前にいたら決して言わないようなことを、ネットだからといって書き汚す人たちがとほほ…だなーと思いますね。まあ、そうやって日ごろのストレスを発散させなくちゃいけない時代なんでしょうかね。

  4. 【1262638】 投稿者: スレ主さんは?  (ID:i49c4miITvs) 投稿日時:2009年 04月 18日 17:11

    ↑さんへ

    えっ!このスレ、ネタだったんですか???
    それでこんだけ盛り上がるって・・・

    でもネタだったら普通部から名誉毀損で訴えられないんでしょうか?

  5. 【1262662】 投稿者: 心の貧しさ  (ID:0geHBDX0JgY) 投稿日時:2009年 04月 18日 17:33

    スレ主さんはきちんと一度出てこられて思いを書いていますが
    これ以上出てきて何を書けばいいんでしょうか????
    パンツ問題に関して返事をしろという事ですかね?
    他にも何か書いて欲しいのかしら?
    既にこのスレッドはスレ主さんと関係のない変な方向へ暴走してしまっていると思うのだけど…

  6. 【1262682】 投稿者: スレ主さんは?  (ID:i49c4miITvs) 投稿日時:2009年 04月 18日 18:01

    >パンツ問題に関して返事をしろという事ですかね?


    そうですよ。これが一番いじめの中でひどいと思われる事柄だからです。
    皆さんもこの件に関してたくさんレスをつけたではないですか。
    息子さん自身のことなら「はい、そうです」って書けばいいだけですよね。

    それよりもしこれがネタスレだとしたら、あまりにひどくないですか?
    そこまでして慶應を、普通部をたたきたかったんでしょうか?


    とにかくスレ主さんは一度出てきてくださいね。

  7. 【1262791】 投稿者: T  (ID:2s3M03IQkYM) 投稿日時:2009年 04月 18日 20:41

    スレ主さんは?さんへ
    転校された方の元クラスメートです
    パンツ脱がしの件は確かにありましたが 息子さんが被害にあった覚えはまったくありません 

  8. 【1262793】 投稿者: 想像力の欠如  (ID:17OdTwDx3Kw) 投稿日時:2009年 04月 18日 20:43

    この問題は慶応に限った事ではありませんが慶応の保護者の中に自分の子供に

    起きたらと考えて受け止める方がいないのが残念です。

    そんな事私のまわりでは無いから関係無い事なのでしょうか?

    それとも公にしたくないと言う私立だからでしょうか?

    独立自尊の校風だから他人に干渉しない?

    いじめがあっても他に庇ってくれる友がいれば学校を辞めなくても済んだと思い

    ます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す