最終更新:

118
Comment

【1465941】塾にいかないとダメ?

投稿者: かのん   (ID:S9rMlBMMRdQ) 投稿日時:2009年 10月 14日 18:41

初めて質問します。


わが子は頭が良いと思います。
こんな書き出しで申し訳ありません。


塾に入ると、4教科セットを勧められました。(今は4教科とっていません。)
頭が良い、の定義はわかりませんが、
無料の全国模試(大手塾)では、満点かそれに近い点を取ります。
それだけでは頭が良い子とはいえないと思いますが、
平均的な私立高校から国立トップの大学に現役無塾で合格した私の子供のころよりもかなり頭が良いと感じます。
(関係ないですが、DNAについての情報として、夫は私以上だと思います。受験においては。)


塾の先生には、頭が良いだけでは中学受験は成功できない、と言われました。
(大手の中ではトップではない塾です。)
今頭がよくても、並かちょっと上の子が塾で鍛え上げられると、
お子さん(わが子)よりも上を行く可能性がある、といわれました。
つまり、何もしなければ御三家かそれ以上には入れない、ということです。


私は、中学高校は自分に合った学校を選んで青春時代を謳歌してほしい、と思います。
中学高校は大学受験のための6年間ではなく、それ自体にものすごく意義のある時期だと考えます。
私も体育会の運動部で高校3年の夏まで勉強そっちのけで部活に打ち込み、その後半年で勉強しました。
高校の運動部引退までは現役合格した大学は「圏外」でした。
その後塾などには通わず、自分で勉強しました。
(塾で習うよりも自分で学習する方が時間的に効率がよかったため。
基本的に自分ペースで勉強したかったのだと思います、今考えると。)


東大に行きたいかどうかは高校生になった子が決めればいいことだと思います。
東大じゃなくても人間として良ければ東大じゃなくても当然OKだと思っています。


地元の中学には本人も行きたがらず、レベルの高い中学(最難関)に行きたいと言います。
学校の授業がつまらないけど、ちゃんと普通に聞かないといけないから、頭の良い子と一緒に学びたい、子供は言います。
過去の担任の先生が、おかしな説明をして、違うとわかってぐっとこらえて合わせたりしていたこともあります。


前置きが長くなりました。
頭の良いお子様をお持ちのご父兄限定で質問します。
(頭の良い、という定義が曖昧ですが、敢えて曖昧のままにしておきます。)
1歳のころから文字が読めて絵本を読んだり、計算をしたり、4歳で暗算をできたり、
幼稚園の時代に複雑な暗算をできるようになったり、
小学校高学年になっては、一般的な中学受験の算数の問題を親もわからない(教養のある方)次元で
途中式など一切なしにすぱっと答えを出し、説明を求めれば途中経過を綿密に説明できる、
などのお子さんをお持ちの方に質問します。
(そうじゃないお子さんの経験談でも是非、お願いします。)


中学受験をするためには、一般的な進学塾に5年生から4教科びっしり、他のスポーツ系習い事を放棄してでもしないと、
4教科受験の中学(首都圏)の難関には合格できませんか?
あるいは、地元の中学(あまりレベルは高くない)に進み、希望した学校に進めた、という方はいませんか?


うちは合格できたけど、ラッキーだったではなく、実力で入れたという方、いらっしゃいますか?

加熱する中学受験の体制がおかしいと感じたので、それ以外の方法でもOKだよ、とか
仕方ないけれども今はそれしか方法がないんだよ、とか
そのようなアドバイスをお願いいたします。


どうか、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 15

  1. 【1468344】 投稿者: 東大より  (ID:FFPfAP0xozQ) 投稿日時:2009年 10月 16日 12:25

    ウチの娘もどうやら優秀らしいです。親はからっきしなんで、成績からの判断ですが、サピの男女混合の実力テスト(4教科)でトップになったこともありますし、ベスト10には数回入りました。櫻蔭学園の高1ですが、塾無しで悠々ついていっています。


    しかし、娘の成績が頭によるものかというとそうではなく、努力に支えられたものです。中学受験時は塾でガンガンやっていました。ライバルの筑駒・開成組とシールを争っていましたので。何名かの筑駒・開成生の名前は、呪いの言葉と共に我が家で連呼されていたことがあります。(苦笑)


    で、周りの櫻蔭生はどうかというと、これはもっとすごいです。塾へ行っていなかった子なんていませんし、個別や家庭教師などの手厚い体制をしいていたご家庭も多いようです。


    恐らくスレ主さんのお子さんのような頭がいいお子さんは、どんな学校(中学・高校)へ行かれても、大学は東大(そのレベル)で落ち着かれるのでしょう。しかし、前にも書きましたが、女子なら櫻蔭、男子なら筑駒・開成レベルとなると、周りは嫌というほど対策してきますから、いくら頭が良いお子さんでも入試では取りこぼしがあるかもしれません。ただ、中学受験のいいところは駄目でも害がないところです。希望の職業に就けないとか、資格が取れないというものではありません。併願も可能ですし、最悪全滅でも公立校へ行けばいいだけです。


    だから、そこはご家庭の考え方次第で、家で出来るだけの対策で受かるところに行くのでいいのではないでしょうか。

  2. 【1468349】 投稿者: ・・・  (ID:DyvBbxmGcSQ) 投稿日時:2009年 10月 16日 12:26

    「かちっ」って・・・。
    教養というものが感じられない。

  3. 【1468355】 投稿者: 自分の子供の事なのに・・・そんなこと聞くまでもないよね  (ID:rs8nAjnIROk) 投稿日時:2009年 10月 16日 12:33

    自分の子供だもん。
    いいとこ伸ばして育てていければいいんじゃないの?
    中学受験はある意味特殊な世界。
    理解できない人は近づかない方がいいだけ。


    疑問に思うのであれば、人の物差しで行動を起こすのではなく
    まず自分の足で調べればいいのでは?
    無料、有料いろんな事でわかるはず。
    聞くのと自分で知るのでは大違いだとわかるでしょう。


    そして選択肢は自由。
    わが子にはどうすれば一番いいかを見極めてそうすればいい話。
    飛び込んで違うと思えば方向転換すればよし。
    もっと柔軟に考えればいいのでは?

  4. 【1468523】 投稿者: 自主選択  (ID:CeLh3421xo2) 投稿日時:2009年 10月 16日 15:19

    我が子の教育は自主選択しました。掲示板等で色んな経験を書かれているお母様が多いのですが、家庭毎の時間の流れや指導方法が違いますから、訊ねても思うような意見は得られません。10の意見があったらわずか1つあるかな?


    我が子・・・泣いてました。先生の出す問題全てが出来てしまって、自分はサボっているわけじゃないのに、どうしたら真剣に一生懸命に頭を使えるのか?


    家庭では我が子に合った勉強方法を選ぶ事は難しかった。これは塾に行かせるしかないと思いました。難しい問題を与えられて、目をきらきらさせて勉強していました。親のほうが大変でしたが・・・。


    沢山の塾友が出来て、同じ中学へ行くと言う目標が出来ました。今は塾友と楽しく学校生活を送っています。

  5. 【1468543】 投稿者: ひまじん  (ID:R6y2j8aShC2) 投稿日時:2009年 10月 16日 15:37

    まあ、ヒマな方が多いので
    無意味レスも多いのでしょう。
    私もエデュ歴4年ですが、本当の子供の受験時はロムするだけでした。
    それも、勉強法、学校別くらい。
    参考になりそうなのがなければすぐ消してました。
    こんなところに書きこんでるのは、終了母だから。
    同じような暇人が多いかもしれません。
    でも、今年は、余計なスレが特に多いように思いますね。

  6. 【1468687】 投稿者: 何が聞きたいかわかるでしょう、って  (ID:g0RwjiCMCHs) 投稿日時:2009年 10月 16日 17:56

    それでもこんな相手がだれかもわからないところで聞く話じゃないでしょう、ってのはわからなかった?優秀なお子さんを大切に。
    やっぱり釣りなんじゃないですか。

  7. 【1468705】 投稿者: mama  (ID:mS9mQI5u6KA) 投稿日時:2009年 10月 16日 18:15

    我が子は、食事を家族そろって食べること、成長期の子どもは早く寝かせたいとの家庭の方針から、
    塾には行かせず、最難関を目指さず、難関進学校に進みました。
    習い事も続けられましたし、良かったと思います。
    頭の良い子は、自学自習が可能です。
    塾に行かずとも、大丈夫ですよ。

  8. 【1468730】 投稿者: 最上位校を狙うなら  (ID:4FmKmyYcY9g) 投稿日時:2009年 10月 16日 18:35

    塾に行かないよりも行った方が有利なのはおわかりだと思います。
    やはり他の方がいわれるように有料の全国模試を受け、その上で
    「これなら塾なしで十分」
    と思われるならばそれでよいのではないですか?

    我が家は塾へ通うことを選択しました。
    親子ではうまく伝わらないこともありますし、中学受験で求められる
    解法(算数における特殊算)などはきちんと教える自信がなかったからです。

    結果は良かったと思っています。
    小学校が小規模校でしたのでややお山の大将的な考えになっていたのを
    修正することもできましたし、なによりじぶんと同レベルまたは上のレベルの
    友達が沢山できましたから。
    講師の方の教え方も良かったようで、
    「すごくよくわかる。塾は楽しい」
    と喜んでいました。

    その後地域(関東ではありません)のトップ校と全国区の学校から合格をいただき、
    自宅から通える母校を選択、天才肌の同級生と楽しい学校生活を送り
    大学は医科歯科と慶医に合格し、どちらかに通っています。
    理三を受けるほどには賢くありませんでした。

    お子さんが賢い仲間と一緒に勉強したい、というならば、塾も選択肢の一つでしょう。
    通常授業は自学自習でこなし、週例テストのみ、または長期休暇中の講習のみという
    選択もあるのではないですか?
    またその場合の塾はやはりトップクラスの塾に行かれる方がいいと思いますよ。
    お子さんのような例をご存じの場合もあると思いますので。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す